昨日の昼過ぎ、住道から近鉄八尾までの路線バスの中、
きっどさん以外、誰~も乗ってないんですな。
運転手さんがバス停前後でいちいちアナウンスされるのが申し訳ないくらい。
よっぽど「終点まで行きますんで」と運転席まで伝えに行こうかと思った。
きっどさんはテレビ大阪の『ローカル路線バス乗り継ぎの旅』って番組のファンである。
太川陽介と蛭子能収とゲストの女性の3人にて、3泊4日ローカルバスだけでゴールを目指す番組。
この番組ルールとしては「インターネットで調べてはいけない」がるんだけど、
若し調べたとしても路線バスのデータハ圧倒的に少ない。
だから「乗換案内」系のアプリでも路線バスは対象外が殆ど。
(NAVITIMEでは一応やってるけど)
更に困難な点として、地図には「バス停」と載っていての廃止・廃線となってるのがどれだけ多いか、
番組内でも「3年前まではあったんだけどねえ」がどれだけ多いか。
そら、これだけ街中の路線バスでも、こんだけ乗客が少なかったら。
今回の場合は、
JR学研都市線で住道→放出、JR大阪東線で放出→JR俊徳道、近鉄大阪線で俊徳道→近鉄八尾
のルートでも帰って来れるし、乗換えは多いものの多分時間的には電車の方が早いんだけど、
敢えて酔狂して来たって事なんだけど、
大都会・大阪府下でも、代替交通手段が無くバスが無いとめちゃめちゃ不便って場所はたくさん残ってる。
それでなくても本数が少なかった赤バス(100円と安かった!)が廃止され、ますます「陸の孤島化」してる。
にも拘らず、橋下徹将軍さまは「大阪市の利益追求」の為だけに
『赤字幅の大きい市バスの運行については民営化や他の交通サービス(乗合タクシーなど)への転換が検討されている。』
まあ民営化したら、赤字路線は廃線か「免許維持路線」になる可能性大。
近くにバスが停まる駅があれば時刻表を一度見て頂きたい。
一週間に一本(土曜日が多い)しか動いていない路線があるかも。
それが「免許維持路線」
完全に廃止にしてしまうと、またその区間の事業免許を受け直さないといけない。
そこで事業免許維持の為だけに、一週間に一本だけ、誰も乗客が居なくてもバスを走らせるのである。
きっどさん、これに何度騙されたか、
「あ~ここは電車を降りて、バス乗って停留所から直ぐ」
と高を括ってたら免許維持路線だったり。
と住民にはますます不便となる路線バス廃止も
この『ローカル路線バス乗り継ぎの旅』には番組にスパイスを加えてるんだけどね。
ホンマ太川陽介は偉いわ!