《解説編》意味がわかると怖い話2223 「末期がん患者」 2016年07月04日 21時03分02秒 | 意味がわかると怖いコピペ 窓際のベッドの男は、ドア側のベッドの男を励ます為に、 ありもしない窓の外の風景を作り上げて話してあげていた。 それに気付かなかった元ドア側のベッド男は、 何も無い打ちっ放しのコンクリートの壁の風景をみながら、 死んでいかねばならない。。。
近畿地方が梅雨明け? 2016年07月04日 20時26分05秒 | 歳時記 ♪はるか~草原を~ひとづかみの雲が~ あてもなく彷徨い~飛んで行く~ けれど~マルコ~お前は~来たんだ~ アンデスに続く~この道を~ 遂に僕はアルゼンチンに来たんだ! あっメッシ、PK外して残念やったなー うっ、炎天下でポスティングぅしてたら、余りの暑さに意識がとんでた。
〔マツダオールスターゲーム2016〕最下位、阪神タイガースから藤浪・岩貞・原口・高山の4人選出 2016年07月04日 19時47分06秒 | 虎ブロ 高山は外野手部門でファン投票3位。 リストになかった捕手・原口がファン投票で惜しくも2位、 これは当然の監督推薦として、 岩貞と晋太郎。 特に今の晋太郎にはオールスターに出場する資格はないな。 そして「超変革」の名の下に金本ポリュリズムで、とっかえひっかえ1軍に上げられた若手は全員落選。 ベテラン勢では二代目利権鳥谷は当然の事として、福留も落選した。 セの外野はバレンティン・エルドレッド・ビシエドと外国人の嵐だから仕方が無い。 この四人よりもコーチとして参加する金本電力に、指揮者としてのお勉強をして頂きたい。 とは言え監督が5位の真中さん、もう一人のコーチが同じくコーチ経験無しビギナー監督の高橋由伸だからな~ にほんブログ村
意味がわかると怖い話2223 「末期がん患者」 2016年07月04日 13時56分20秒 | 意味がわかると怖いコピペ ある病室に二人の末期ガンの患者が入院していた。 一人は窓側のベッド、もう一人はドア側のベッド。 二人とも寝たきりの状態だったが、窓際のベッドの男はドア側のベッドの男に窓の外の様子を話してあげていた。 「今日は雲一つない青空だ。」 「桜の花がさいたよ。」 「ツバメが巣を作ったんだ。」 そんな会話のおかげで死を間近に控えながらも二人は穏やかに過ごしていた。 ある晩、窓際のベッドの男の様態が急変した。自分でナースコールも出来ないようだ。 ドア側の男はナースコールに手を伸ばした。が、ボタンを押す手をとめた。 「もしあいつが死んだら、自分が窓からの景色を直接見れる・・・・・・」 どうせお互い先のない命、少しでも安らかな時をすごしたいと思ったドア側のベッドの男は、 自分は眠っていたということにして、窓側のベッドの男を見殺しにした。 窓側のベッドの男はそのまま死亡した。 晴れて窓側のベッドに移動したドア側のベッドの男が窓の外に見たのは、打ちっ放しのコンクリートの壁だった。