マンドリン2名+マンドラ1名+オカリナ2名+フルート1名+手話2名というメンバー構成で、
小さな介護施設を訪れるのが定例化して嬉しいなと感じていたこの頃。。
今日は、4回目の訪問演奏をしてきました^^。(先週は3回目)
たいていお昼頃、カフェレストラン(かな?)に集まって、ごはんを食べ、
14時から演奏~というパターンに、なじんできたこの頃。
これは、先週食べた、ドリア^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/e1/4822cdedc6b27e55b4dca0032ea79901.jpg)
一緒に行くオカリナさんや、手話の方とも、だんだんなじんできたところだった。
ところが、フルートさんがご病気になられたということで、訪問演奏は、しばらく中断ということになり、
少しさみしい気持ちもしていた今日。
手話のお一人の方は、お名前をうかがった際に、同じ門下生仲間のKさんと、名前が同じだから
覚えやすくて嬉しいな♪と、人の名前を覚えるのが苦手な私は、あれこれ関連付けて覚えると
忘れることがないので、なるべくそうしている。
今日、その手話のKさんとお話をしていたら、
「兄の奥さんがマンドリンを習ってるっていうんだ」とのこと。
で、フルネームお聞きしてみたら、な、なんとっ、その方のお兄さんの、奥さんが、私たちの
門下生仲間だったとは!!
「明日も一緒に練習しますよ~」なんて、お話が盛り上がったりして。
いやはや、世の中狭いものです。
しかも、4回も一緒に活動していて、最後の今日になって、そういうことがわかるなんて^^。
きっとこれは、また、活動再開できるよという、ご縁なのだろうと、思うことにして(^^)
人って、やっぱり、いろんなところで、繋がっているものなんですね~と、ひしひし実感いたしました(^^ゞ
しばらくの活動休止は寂しいけれど、
フルートさんには、ぜひ元気になって、また一緒に活動できる日を楽しみにしています(^^)
少人数で演奏する心地よさと、大変さと、、いろんなことを教えてくれた仲間たち。
そう遠くない将来、また、一緒に活動できますようにと、祈っています^^。
小さな介護施設を訪れるのが定例化して嬉しいなと感じていたこの頃。。
今日は、4回目の訪問演奏をしてきました^^。(先週は3回目)
たいていお昼頃、カフェレストラン(かな?)に集まって、ごはんを食べ、
14時から演奏~というパターンに、なじんできたこの頃。
これは、先週食べた、ドリア^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/e1/4822cdedc6b27e55b4dca0032ea79901.jpg)
一緒に行くオカリナさんや、手話の方とも、だんだんなじんできたところだった。
ところが、フルートさんがご病気になられたということで、訪問演奏は、しばらく中断ということになり、
少しさみしい気持ちもしていた今日。
手話のお一人の方は、お名前をうかがった際に、同じ門下生仲間のKさんと、名前が同じだから
覚えやすくて嬉しいな♪と、人の名前を覚えるのが苦手な私は、あれこれ関連付けて覚えると
忘れることがないので、なるべくそうしている。
今日、その手話のKさんとお話をしていたら、
「兄の奥さんがマンドリンを習ってるっていうんだ」とのこと。
で、フルネームお聞きしてみたら、な、なんとっ、その方のお兄さんの、奥さんが、私たちの
門下生仲間だったとは!!
「明日も一緒に練習しますよ~」なんて、お話が盛り上がったりして。
いやはや、世の中狭いものです。
しかも、4回も一緒に活動していて、最後の今日になって、そういうことがわかるなんて^^。
きっとこれは、また、活動再開できるよという、ご縁なのだろうと、思うことにして(^^)
人って、やっぱり、いろんなところで、繋がっているものなんですね~と、ひしひし実感いたしました(^^ゞ
しばらくの活動休止は寂しいけれど、
フルートさんには、ぜひ元気になって、また一緒に活動できる日を楽しみにしています(^^)
少人数で演奏する心地よさと、大変さと、、いろんなことを教えてくれた仲間たち。
そう遠くない将来、また、一緒に活動できますようにと、祈っています^^。