1ヶ月に1本以上の映画鑑賞を始めて、早5年?!
2009年は14本、
2010年は19本、
2011年は15本、
今年は、7月に見たい映画がなかったりちょっと少なめで
13本でした!
以下の通りでございます。
【1月】

【2月】

【3月】


【4月】

【5月】


【6月】

【7月】

【8月】

【9月】

【10月】

【11月】

【12月】

今年は、”踊る”が終わってしまうということで、
ちょっと寂しい気持ちが残ったかな。
冬に向かって、私好みのこれぞ!という映画がなかった年でした。
今年は、阿部寛さんの映画を2本みましたが、
2012年は、この映画!





テルマエ・ロマエを
No.1とさせていただきます!

いやぁ、日本のお風呂の描き方、それをローマ文化と結びつけた斬新さ。
そして日本のお風呂屋さん、自宅のお風呂、お風呂のショールームのシーン!
どれをとっても可笑しくて、映画館であんなに声を出して、
笑った映画はこれまでになかったです。
海外でもかなりの評判と聞いてますけど、
こういう作品が日本映画として、海外で評価されるのは、
また面白いと思いました。
さてさて来年も感性磨きの映画鑑賞は、続くのであります。