今日のデッサン会で、私はコンテのクロッキーをしてみました。
まあ、ほとんど鉛筆と同じように描けますが、コンテが新しいときと、使ってきて削れてきたときで、
使い勝手が違います。初めの内は、角で細い線が描けますが、削れてくるとその角がなくなります。
それをどうしたらいいか、研究課題です。
途中でカッターで削るか、いつでも尖ったところを使えるようなコンテの使用法を考えるということを、しなければならないと思いました。そうでないと、細かい部分を描くときに、狙った部分に着いてくれません。
使い方さえわかれば、後は、鉛筆と同じです。塗ったりする部分では、コンテの方が手数が少なくて済みます。
まあ、ほとんど鉛筆と同じように描けますが、コンテが新しいときと、使ってきて削れてきたときで、
使い勝手が違います。初めの内は、角で細い線が描けますが、削れてくるとその角がなくなります。
それをどうしたらいいか、研究課題です。
途中でカッターで削るか、いつでも尖ったところを使えるようなコンテの使用法を考えるということを、しなければならないと思いました。そうでないと、細かい部分を描くときに、狙った部分に着いてくれません。
使い方さえわかれば、後は、鉛筆と同じです。塗ったりする部分では、コンテの方が手数が少なくて済みます。