ちょこっと、
手土産を持って行きたい時に、
どんなものをチョイスしますか?
こんばんは、でんきやオカンです。
お客さまから、お野菜をたくさんいただきます。
そして、果物もね。
今日は、またまた、大量のブルベリーと、ジャンボピーマンと、
キュウリーーーーー!!!
ブルベリーが見えてないなーーー。
ハイ!
とってもありがたいんです。
でもね、すぐにお返しができないことの方が多いんです。
していただいたことは、覚えておくようにしていますけどね、
忘れることもある。
そして、何かのタイミングで、
ちょこっと、つくったものとか、
ご近所のものを持って行ったりしています。
最近、よく使わせてもらうのが、
ご近所さま「荒木さんちのシフォンケーキ」です。
焼きあがったばかり!
できていたのは、
「紅茶のシフォン」
「ブルベリーのシフォン」
「チョコシフォン」
今日も、ちょっとした手土産もってお客さま宅に向かう前に寄りました。
ちょうど、奥様がいらっしゃっていて、
「あぁーーーー杉本さん!シフォンケーキ今焼いてる所だから見るーーー???」
って声をかけて下さったんです。
以前ね、
たくさんの種類と、個数を毎日焼いていらっしゃるので、
「ガスで焼いてるんでしょうねーーー???」なんてお聞きしたら、
「ビストロよーー!あれいいよーー!」って。
えぇーーーーー!!!
わたし、家電製品の中で、「ビストロが一番好きーーー!」って話から、
ビストロ好き繋がりで、急接近しちゃったんです!!!
へへへっ嬉しいなーーー!っと。
別に、うちで買ってくれてなくても、
そんなことは、この際どうでもいいのです。
売り物、ようは、プロが使ってる「ビストロ」。
プロが良いよーーー!って言ってるビストロくんーーやっぱサイコーだーーー。(笑)
まったくムラなし。
(ボケてる写真じゃないと載せちゃダメ!って言われたので、ぼかしてみた(笑))
1台で、2個焼けるんですよーーー!
えぇーーーー!でしょ!
直径17センチの型だったら、2個入るんです。
もちろんレシピ集には、乗っていませんよね。
2個焼きなんてね。
そして、17センチのシフォンケーキ型のレシピも
ビストロのレシピ集にものっていないんですよね。
焼き上がりの時間も研究されて良い時間を設定されています!
何が言いたいか???
レシピ通りだったら、誰でもできるんですよね。
プロもつかってるビストロくん。
手動だったら、何でもできちゃうんですよ。
なんでもね、どんな条件でもです。
重量オーバーは。エラー表示されてストップがかかりますけどね、
最新式は特に(苦笑)
レシピ通りじゃなくてもね。ってことなんです。
伝わってますでしょうか?
お料理好きな人や、
早くお料理をしたい人や、
美味しく火を使わないでお料理したい人、
お菓子つくりが好きな人や、
パンを焼かれる人は、
間違いなくビストロくんがいいと思います!!!
そんなこんなで、
今日初めて、フェイスブックで、
近藤先生がつくってくれて、教えてくれて、
すぎもとでんきの店内開催の、
「ランチ会」参加者募集をしましたーーー。
もちろん今来て下さっている方や、
ニュースレターを見て、参加表明して下さる方が、一番大切です。
でもね、
新しい人が参加して下さったら、
今まで参加して下さっている方にもよい刺激になったり、
気づきがあるってことを私は知っています。
参加表明して下さる方が、出るかもしれないし、
いないかもしれない。
ただ何もしなかったら、
何も起こらないんです。
ちょっとだけ、期待して、すごくワクワクしています。
この、ブログでも募集します。
上記以外に、お知らせしたいことは、参加費は1000円だってこと。
オトンの携帯、オカンの携帯、
お店の電話086-299-0205
もしくは、オカン専用ダイヤル086-299-0109
どこに連絡くださってもかまいません。
「ブログ見たよーーー!」ってご連絡くださいませーーー。
8月18日木曜日 10時~13時です。
お料理をつくってくれる近藤先生が、
フェイスブックを始められました。
良かったら、フォローしてみて下さい。
なんだったら、18日にフォローし合ってくださいね~。
お伝えしたいことは以上です。
いつも、新鮮なお野菜や果物
ありがとうございますーーーー!
じゃ!明日~。