でんきやオカン 数秘術 杉本清美のブログ

すぎもとでんき店主の相方です。数秘術鑑定してます。(私の時間都合に合う方のみ)杉本清美の覚書。

わかってくれてる近所のお友達がありがたいー!

2016-08-24 | 活動
岡山→島根→広島と、バスで移動して、
無事帰ってきましたー!でんきやオカンです。

お昼からビールを頂くっていうチャンスをゲットできまして、
今ー
眠たくて、眠たくてしょうがありませんー(笑)

今日は、岡山西商工会女性部の研修と名のついた、
日帰り旅行でした。

島根県で重要文化財櫻井家では、
心躍りましたー。

280年前からここで人が生活していたって
妄想しているだけで、
あたたかいものが込み上げてきますよね。





こんな幅の広い大きな階段箪笥を見たことがありませんでしたー。



280年前のものなのに、
モダンを感じます。



1つ1つに歴史が存在しています。



説明を聞かせてもらいながら、
懐かしさを感じるのはどうしてでしょう⁇



庭園も素敵でした。


確かに、ここで生活されている人がいる。
それも280年前から・・・



詳しい櫻井家のことは勉強不足でよく知りませんが、
これもご縁だと思うのです。

わたしの心に何かが刻まれたのです。
心が躍ったからね。



おしゃべりしながら散策したり、
お昼からビールをいただいたりね。


三次ワイナリーでは、
ワインの試飲もさせてもらってね、


白ぶどうのソフトクリーム美味しかったー( ´ ▽ ` )ノ

こうして、お昼からビールをいただけて楽しい時間を過ごすことができたのは、
女性部仲間で、
ご近所のまっちゃんのおかげなんです。

ギリギリまで行けるかどうかわからなかったし、
「行くから、迎えに行ってあげる」
って電話があったのは昨日ー。

ハンドルキーパーがいてくれたから楽しめたんですよねー。

昨日の電話もらった時は、
ほんと嬉しかったわーーーヽ(;▽;)ノ
ありがとね♡
これからもよろしくです( ´ ▽ ` )ノ(笑)

そして、
来年も元気に今日参加されたみんなとバス旅行出来たらいいなぁーーー!
って、
素直に思うのですー。



お疲れさまでしたー!

お伝えしたいことは以上ですー!

おやすみなさーい♡






ほんとに成長してるのか???考えて動く年ー!!!

2016-08-23 | ひとりごと

さてはて、

毎日があっという間。

秋の気配を感じる虫の声。

こんばんは、でんきやオカンです。

 

7年前の今日、何をしてたか???

過去ブログをのぞいてみました!!!

 

「ファンタジック福谷」BBQと花火

↓  ↓   ↓   ↓   ↓

http://blog.goo.ne.jp/sugi-0428/e/71020e22d94f9b7c2a9dcda87b8c65ff

 

なにこれーーーーーーーーーー!!!

 

これだけーーーーーーーーーー!!!(笑)

 

画像だけアップしてみると・・・・・

誰なのーーーーーー!!!

まったく顔覚えていない人もいたりしますね!!!(笑)

 

体型が変わってるおなじみの方もいらっしゃいますねーーー。

 

 

 

うん!うん!

成長してる!

7年間で成長してるよーーー!(笑)

 

内容はともかくとして、

文章量は増えてるね(笑)

 

ってことで、

これからも発信ー続けます!!!

棺桶はいるまで成長したい!!!

 

 

あっ

そして、明日は、岡山西商工会女性部の日帰り研修という名の、

旅行です!

 

ちなみに、7年前は、

ここへ行っていました!

足立美術館。

黒い洋服を着てるのが私。

ボブですね(笑)

 

明日は、えっと・・・・

どこ行くんだったっけ???

どこへ行くのかよりも誰と行くか???

 

広島方面だったはず・・・。

 

楽しんできます。

明日は、オトンよろしくねーーー。

 

お伝えしたいことは以上です。

 

 

 


28年以上やってることでもまだまだなんですーーー!!!

2016-08-22 | でんきや

「採寸ー!行ってきまーーーす!」

 

と、ご来店くださっていたお客さまが帰られたので、

約束の時間ギリギリでお店を出たんです。

こんばんは、でんきやオカンです。

 

 

結論から言っておくと、

「あなたの普通は、私の普通じゃないし、

私の普通は、あなたの普通じゃなかった」

って話なんですーー。

お付き合いくださいませ~(笑)

 

夫婦のどこでもある話なんですけどね、たぶん。

 

私たちでんきやさんって、

いつも一緒に仕事しているって言うイメージだと思うし、

よくそんなことを言われるんですよね。

 

確かにね、

話題には、困りませんね。

 

お客さまのお孫さんが可愛いーーーって話やら、

相方に知ってもらいたいことや、

お客さまからのご依頼などは、

きっちり伝えるし、

LINEや、ツイッターなどで、

どこにいるか?

何をしているか?

確認することがあるんです。

 

 

さてさて、回りくどくなりましたけどね、

今日の話なんですーー。

 

 

私は、「採寸だけするつもりでしたー」

 

だってね、今日ご依頼のお客さまとは、

オトンが話してたし、

「入るかどうか?」(サイズの問題)だけだと思っていたんですーー。

 

だ、か、ら・・・・

 

こんな浮かれた画像。

 

後は、一緒にランチして帰ろっと!!!

ぐらいだったんです。

 

もともとは、ランチに誘われたんだものーーー。

 

ハイ!

お客さまは、大切なお友達!!!

そう思っているので、

公私混同ーーー!!!

バンザーイ!!!

 

24時間仕事で、

仕事は、楽しいーってこと。

仕事は生活。

そして一生したいこと!

(オカンの仕事ロン)

 

・・・で、

ランチは、ナイスでしたーーー!!!

タイミングも良かったし、

コスパもグーーー!

 

前菜ー。

 

メインのお肉ー。

 

スイーツと、アイスコーヒーも美味しかったー。

 

お店は、こちら。

東古松だったかな???

シェ パパさん。

もちろん!お友達のおすすめのお店。

 

いきなり知らないお店なんていかなくなりましたよねー。

お友達の情報が一番信用できる時代です!!!

 

 

・・・で、帰ると、オトンが決めてないんか???

と・・・・・。(洗濯機と冷蔵庫の機種)

 

決めるって???

入るか入らんか???だけじゃないのーーー???

 

私は、オトンに確認もしないで、GO-!

だったし、

オトンも私に何も確認しなかった。

 

根本のところは一緒なんですよね。

 

今月仕入れる方が、お客さんにとって得か?

来月仕入れる方が得か?

 

そうなんです!

 

毎月価格は変動するんです。

 

新商品がでる場合は、

来月になれば値段が上がる場合があるし、

現行商品であれば、下がる場合もある。

 

お客さんからの注文のタイミングが、

お客さんのお買い得な時!

って割りきるのが一番いいと思うんですけどね、

納品が、ちょっと先の場合は、

お客さまのお得を一番に考えます!!!

 

でもね、でも、

それは、来月になってみないとわからないんですけどね、

長年の勘って言うやつが働くんです。

 

って、

オトンも私も考えていることは同じでも、

お客さまに私たちの思いが伝わっていなかったら、

存在しないのと同じで、

 

私は、こう考えるでしょ!って思って行動していても、

オトンの方が、でんきやとしてはもちろんプロなわけで、

オトンが普通に思っていることが、

私には、まだまだ普通じゃなくて・・・・

 

ってそんなこんなで、

久しぶりに、口げんかになりましたわーーーーー。

 

私が美味しいもん食べてきたから、怒ったんじゃな!!!(笑)

 

ってことにしときます!

 

 

あっ心配はご無用でございますよーーー。

 

 

私たち普通にしゃべっていても、

「まぁ~まぁ~」と、

けんかを止めるように心配されることがありますけどね、

これは、夫婦の会話の一環で、

私たちにとっては普通なんです。

 

晩ごはんも普通にしゃべってましたしね。

 

 

普通ってーーー

 

普通ってーーー

 

 

・・・・・・・

 

って、

普通ってなんなのーーーーーーーーーーー!!!

 

 

お伝えしたいことは以上です。

 

てへぺろ♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


夏が終わったって感じること

2016-08-21 | 地元のこと
地元のお祭りの「ファンタジック福谷」が終わりました。
そして、雨の心配もなく花火があがりましたー。




楽しい時間が過ぎ、
わたしの夏が終わりました。
・・・が、ありがたいことに、
今日は、いとこのたっくんがそのまま泊まって、
エアコン3台設置の工事の仕事が入っていました。



ウッドデッキでの朝食ー!

その後、急きょ娘と倉敷美観地区へ
ウォーキングへ行くことにしたんです。




母と娘。(笑)

ほんとめったにないこと。



それにしても暑すぎたーーー!



撮影禁止のお店って損してるよねーーー!って話したりね。



桃太郎からくり博物館では、
面白いからくり見て大興奮?(笑)


ここの人気の秘密は、やはり人でしたー!

人気があるお店と、そうでないお店。

そんなことを娘と話しながら、
歩き回ってたなーーー(笑)



倉敷美観地区に行ったら立ち寄るお店。




ちょっと冒険して、
新しいお店に入って休憩したりね。





何を見ても、
どこに行ってもね、
自分の仕事に置き換えて話ができるのは娘なんだなぁーー♪



こんな変顔も撮ってくれるしね(笑)



土地が変われば、マンホールも変わる(笑)



娘と良い関係でいられるのも、
やはりいろいろあって、
それを乗り越えてきたからだと思うのです。

母と娘。

なんかこの歳になって、もっといろんな所へ一緒に行っておけば良かったー!
なんて思うけど、
まっいいかって思える。(笑)



ワルイ顔してるよーーー(笑)



暑すぎる日で、
ウォーキングどころじゃなかったけど、
良い1日でしたーーー(笑)



倉敷美観地区って落ち着くわーーー( ´ ▽ ` )ノ

近くだから、
ちょくちょく行来たいなぁーって思う。



まぶしすぎるー!

又、行こうね♡


お伝えしたいことは以上ですー!

おやすみなさーい。



地元のお祭りと花火

2016-08-21 | 地元のこと
ファンタジック福谷が終わりましたーーー。

地元の花火師さんがあげてくれる花火を見たら、夏の終わりを感じます。

ただね、近すぎてね、花火を録画してたら首が痛くなったというー。






上手く撮れませんね・・・


これは、懸幡神社から娘が撮ったもの。




とりあえず、備忘録として。

また改めてブログ書きますー。

お泊りのお客さまがいるので、
とりあえず寝て、
朝ごはん作りますー。

じゃ!今日寄ってくれた人たちー
楽しかったね〜♪

また来年ね〜( ´ ▽ ` )ノ
ありがと♡