■炎のクリエイター日記

美味しいもの・史跡が持つ歴史のご紹介。お料理はプロ・自作を問わず鮮明な画像で、どんな素材も関西仕立てにクリエイトします。

栗おこわ ~もっちり食感で秋を満喫~

2022年10月16日 15時00分01秒 | ご飯もの
秋が旬の栗を使ってもち米と炊く「栗おこわ」をご紹介。最近では炊飯器でお手軽に作れるって言うのも、おこわファンにとっては便利な時代になったものだ。栗おこわがお弁当にも合うのは、冷めてももっちりと美味しいところにある。





翌日も食べる直前にレンチンして、ホックホクにして食べるパターンがある。これは栗おこわが完全復活するところが、扱い方も簡単なので、酔っ払いの〆ご飯にも協力的で重宝する。黒ゴマなどもアイテムとしてあれば絵になるかも。



作り方に至っては、栗の鬼皮を剥いたあとの包丁は、切れ味が悪くなるので、最初から切れにくい古い包丁を使うのが良いだろう。炊飯器の中には、一昼夜水に浸したもち米と、奇麗に剥いた栗・昆布・塩・適量の水などを一緒に入れて、おこわモードで炊飯するだけでOK!









‥‥‥‥‥<切り取り線>‥‥‥‥‥

ご訪問して頂きありがとうです。
どなたさまもお気軽にコメント戴けると嬉しいです。
酔っ払いが「iPhone 12」と「CANONカメラ」で撮影。
日本ブログ村「こだわり料理部門」に参戦しております。


バナーをクリック🎵して頂くと感激です。




明日のブログ更新は午後15:00の予定です。

URLの不明な方はお邪魔する都合上お知らせください。


PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント (11)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« パクチーなナポリタン ~ベ... | トップ | 速攻イタリアン ~最優秀賞... »
最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ビオラ)
2022-10-16 15:24:10
今日は〜。

栗おこわ〜、美味しそうですね〜🌰✨
冷めても、再度、レンジにかけても、
美味しくいただけ、良いですね〜!☺️

栗の産地は、どこが、馴染みですか〜?☺️

私は、毎年のように、栗ご飯は、栗があれば、炊きますが、栗おこわは、頭になかったです。
多分、栗ご飯が、お気に入りだから、
それで、満足しちゃって〜♫

出汁巻卵と、美味しそうなお吸い物と、
栗おこわ〜、これだけで、
大満足できそうです〜✨

あっ!黒胡麻要りますね〜(^-^)♫

ご馳走様でした〜♪
返信する
Unknown (ra9gaki_do)
2022-10-16 15:29:17
こんにちは(^-^)
いつも温かいリアクション
ありがとうございます。
先日、孫が帰省した際に〜栗ご飯
炊きました(^-^)
やはり一シーズンに一度は
食べたいですね。
新潟から送って貰った栗🌰🌰🌰
大好きな渋皮煮をと思いましたが
皮を剥くのが難儀で(;_;)
料理名人に献上〜食べて頂きました。
いつも美味しいレシピ
ありがとうございます😊😊😊

札幌は来週から気温が下がる予報。
季節の変わり目です。
くれぐれもご自愛下さいね。
返信する
Unknown (くにちゃん)
2022-10-16 16:30:49
こんにちは~😀
炎クリ(🌰栗)さん♪(笑)

秋のご馳走膳だね🌰
あーわがまま言わせ下さいな~
先日の塩辛膳🍚とおんなじで
これも、最後の晩餐に、したいです(笑)
もっちもちのおこわに、ほっくり🌰栗の甘み、塩っけもあんばい良くて
一口ひとくち食べる事に、幸せいっぱいになります(笑)
蛤お味噌汁を頂き、だしがジュッと口中広がる出し巻き玉子
あ~至福のひととき😀❤
誰もが
満面の笑みになります😀
立派な🌰栗ですよね~
やっぱ丹波産でしょうか!!🌰
下準備も、大変ですよね~
お手間入りで愛情込もった
自家製栗ご飯🌰
秋の深まりを大いに感じます😀
今日も、
大変楽しませて頂きました
炎クリさん♪本当いつもありがとうございます😀❤
返信する
Unknown (sinjyusai)
2022-10-16 16:34:39
こんにちは。

普段ご飯をあまり食べませんが
栗おこわは旨いですね
おっしゃる通り冷えても旨いし温め直してもいけますね

だし巻きにハマグリですか
これが贅沢な料理に成ってきてますね
返信する
Unknown (あんりママ)
2022-10-16 20:19:44
sugichanさん、こんばんは

栗おこわ、とってもおいしそうに炊けていますね。栗の皮を剥くのが億劫ですが、今年は挑戦してみようかしら~☺️お弁当にも良いのですね。
はまぐりのお吸い物、厚焼き卵、はじかみ、
あ、ねこちゃんがいますね❗️
ほっこりしました。
返信する
Unknown (りんこ。copelonmaru)
2022-10-16 21:36:02
こんばんは~。

つやつやで、美味しそうな栗おこわにコメントしたかったのですが、大根おろしのネコに目が行ってしまい、そこから離れられません(笑)。
よくぞ、こんなに可愛く・・。

いつも、ありがとうございます。
返信する
ワシ自身は豪華に見える栗赤飯をお薦めし‥‥‥ (sugichan_goo)
2022-10-17 14:50:09
おはようです。(*⌒ー⌒*)ゞ
いつもコメントありがとうです。


ビオラさん
栗おこわと、栗赤飯は毎年この時期に作るんですよ。タッパーに入れて冷蔵庫に保管するとカチカチになるんですが、レンチンで完全復活するんで超簡単なんですよ。関西では丹波栗が有名ですが、有馬のお土産に頂いたものなんで、近くても遠からずってとこでしょうか?(笑) 栗ご飯も美味しいですが、ワシ自身は豪華な雰囲気と満足感からすれば「栗赤飯」をお薦めしますよ。出汁巻卵はお得意分野なんで、今回から100均ニャンコ形の大根おろしができる器具を買ってきました。栗おこわには黒胡麻があった方が良いですね?

楽描堂さん
お疲れさんです。こちらこそ何時もリアクションも含めてありがとうです。お孫さんが色々気にして貰えるんで、今はまだ気が付いてないかも知れませんが、エミママさんに感謝されているでしょうね? 帰省する都度、お好きなお肉料理も味わえて、普段のカップラーメン生活にオアシスを作ってあげたパターンでしょう。だったでしょう。ワシも渋皮煮への挑戦を残しています。

くにちゃん
栗おこわを最後の晩餐にって、特別いいこともないし悪いわけでもなしで中途半端ですなぁ~。(笑) 奈良の田舎では、おこわや赤飯は特別で、皆さんお祝い事や何かを抱えて食べるんですよね。くにちゃん家のご実家だったら、お子の時には栗拾いは常時されてたんでしょうね? 我が家の場合は、ハマグリはお澄まし一本なんですが‥‥‥ハマグリ・アサリなどのお味噌汁は飲んだことが無いですが、シジミは味噌汁と決めているようなところがありました。出し巻き卵の100均ニャンコ形の大根おろしができる器具を新兵器として配備しました。丹波の近所有馬温泉のお土産でしたから、少なくとも笹山みたいなとこもあるでしょう。

Sinjyusaiさん
普段のSinjyusaiさんは、酒豪ですからご飯なしで〆られるんでしょうね? ワシは絶対に〆ご飯が必要なんで、厄介だとよく言われますよ。栗おこわは、もちもち食感が何とも言えない魅力なんです。だし巻きは十八番で、ハマグリは水からお鍋で出汁を摂りますよ。贅沢ってのは「フカヒレ」でしょう。(笑)

あんりママさん
栗おこわ・栗赤飯は大好きなんですよ。そう言われれば、栗の皮を剥くのが危険と隣り合わせで、とてつもなく難しかったですよ。既にむき身の栗も売っていますから、危険を伴わないものにしたいですね? 今年は出汁巻きやサンマに付け合わせるために、100均ニャンコ形の大根おろしができる器具を買ってきました。

りんこさん。copelonmaruちゃん
モッチリした感触が何とも言えず好きですよ。美味しそうな栗おこわもさて置き、りんこさん考案のこの画像のどこかに猫がいますの、お惣菜バージョンですよ。100均ニャンコ形の大根おろしができる器具を買ってきました。あとは醤油で三毛色彩を配色すれば完成ですよ。


皆さんの応援を感謝します。
いつもありがとうです。(^_-)-☆
返信する
Unknown (おおばかめぐみ)
2022-10-17 21:05:55
こんばんは。

栗ごはんは、小学生時代に親がこの時期よく作ってくれました。
最近はほんと食べてないですね。
ツヤツヤで美味しそうですね。
返信する
剥き終わったものが真空パックで‥‥‥ (sugichan_goo)
2022-10-18 01:03:34
おおばかめぐみさん
こんばんは。(*⌒ー⌒*)ゞ

ワシの実家はこう言うのは、面倒なのでオカンが却下していましたね。栗の鬼皮・渋皮を奇麗に剥くのが大変だったんでしょう。最近は、奇麗に剥き終わったものが真空パックで売っていますので、それを使えば楽チンですよ。

いつもありがとうです。(^_-)-☆
返信する
Unknown (しじみ)
2022-10-18 07:25:29
おはようだす

買い物に行くたびに栗を買おうかと
悩むだす でも1回使って
あとどうしようか悩み(笑)
買わずにいまふ おこわか
炊き込みご飯にする1回分用って
売ってないかな(笑)
お吸い物と卵焼きがあって
贅沢なお食事♪美味しそうだす

ぷっちんだす
返信する

コメントを投稿

ご飯もの」カテゴリの最新記事