今年も届いた朝掘りの筍(たけのこ)は、鮮度が命の食材で朝に掘ればその足で持って帰って、米糠で湯掻き流水に浸けるまでが迅速な行動でなければならない。例年だと4月下旬に頂くのだが、今年は先日からの初夏のような気候に触発されたのか時期が早いようだ。そんな折り後輩が自分で掘って持ってきてくれた。


退社してから6年も経過しているのに、何と律義な後輩ではないか? ひとえに感謝の言葉しか見つからないが、贈る側の心境を察してみれば、大変な労力が必要な「筍」は、時間的に待ってくれない。徐々に自分への負担となり面倒が勝ってしまうのは当然のこと。それを「掟」と位置付けて、絶対実行する意思を詠んだのが‥‥‥。


毎年この時期にご紹介する俳句だが、美味しい筍を今年も来年も二年後も、世話になった人に食べてもらおうと思っているうちに、絶対に届けなければならない気持ちを萎えないように「掟」という言葉で表現し、自分を縛り付けているのが面白い。今回は炊き込みご飯形式での「筍ごはん」を、甘辛く炊いたうす揚げ・グリーンアスパラと共に。




退社してから6年も経過しているのに、何と律義な後輩ではないか? ひとえに感謝の言葉しか見つからないが、贈る側の心境を察してみれば、大変な労力が必要な「筍」は、時間的に待ってくれない。徐々に自分への負担となり面倒が勝ってしまうのは当然のこと。それを「掟」と位置付けて、絶対実行する意思を詠んだのが‥‥‥。


筍を 掟の如く 届けもす(中村汀女)
毎年この時期にご紹介する俳句だが、美味しい筍を今年も来年も二年後も、世話になった人に食べてもらおうと思っているうちに、絶対に届けなければならない気持ちを萎えないように「掟」という言葉で表現し、自分を縛り付けているのが面白い。今回は炊き込みご飯形式での「筍ごはん」を、甘辛く炊いたうす揚げ・グリーンアスパラと共に。


‥‥‥‥‥<切り取り線>‥‥‥‥‥
ご訪問して頂きありがとうです。
どなたさまでも、お気軽にコメント戴けると嬉しいです。
酔っ払っても写る「CANON Power Shot G7XⅡ」と「iPhone」での撮影です。
日本ブログ村 こだわり料理部門、写真ブログ部門に参戦しております。
下のバナーをクリック🎵して頂くと励みになります。
どなたさまでも、お気軽にコメント戴けると嬉しいです。
酔っ払っても写る「CANON Power Shot G7XⅡ」と「iPhone」での撮影です。
日本ブログ村 こだわり料理部門、写真ブログ部門に参戦しております。
下のバナーをクリック🎵して頂くと励みになります。
明日のブログ更新は午後15:00の予定です。
URLの不明な方はお邪魔できませんので書き込んで頂くと助かります。
我が夫、夜明け前に家を出て、夜明けと共に、タケノコ掘りの毎日です。
わたしは、タケノコ掘りには役立たず。選別と箱詰め係りです。
今の時期、ネコの手よりはましなか?
そして、汀女さんの俳句・・・その心が読めて勉強になりました~~
すごい、なんという量
湯がくのに1日かかりそう💦(笑)
りタケノコごはんに
薄揚げとアスパラ
豪華な春の炊き込みご飯だすね
美味しそうだす
ぷっちんだす
私、筍は、大大大好きなんです~(^O^)/
・・・また、筍ご飯が、めっちゃめちゃ美味しそうに、できていますね~💖
これは、私は、3杯ほど、イケちゃいますね~(笑)
甘辛く炊いた薄揚げをプラスも、とっても良い感じですね!
筍がいっぱい入った鍋は、かなり大きめサイズですね~♡
・・・でもでも、毎年いただくんであれば、大活躍していそうです~♪
掘り立ての筍を湯がいて〜!
シャキシャキとして美味しいですね。
先日、静岡県産筍を買って
描いてから〜湯がきました!
掘り立てでは有りませんでしたが
それでも水煮とは段違いの美味さでした(^_^)
〈美味しいって幸せ〉ですね。
炎クリさん♪
おぉーー今年もやってきた~待望の「筍」
桜🌸より、やっぱこれこれ~(笑
毎年、掘りたて筍をこんなにも届けて下さるなんて、嬉しい限り!!感謝のお気持ちがお言葉に表れてますよ!!
でもでも~~
皮をはいで、大鍋で湯がいて、下処理の手間を考えるとね~
アタシなんてたかが1本で。全力使い果たし(笑
炎クリさん♪一日かかって??これだけの量は、男手であっても大変ですよ!!
それを自分への「掟」として。下処理からお料理にと、本当頭下がりますてば!!
美味しい筍ごはん!!
しかも~彩り鮮やかなグリーンアスパラに、これも掟の(笑。。「山椒の葉」
もうね~お箸とまんない(笑
エンドレスです~
で~ついつい、食い意地の張ってるアタシ。。ブレーキ効かず(笑
ピーひゃら!どっかーーんの巻きになるのよね!!
今年も始まりました「筍ロード」←勝手に命名(笑。お腹調子整えて、ここひと月位?楽しみたいと思ってます。。
てか~何回「筍」食べられるのかな~~(笑
炎クリさん♪ご苦労様~
そしてご馳走様でした。ありがとうございまーーす
私も筍煮ましたよ~😄
美味しかったです
あー うちに筍をくれた方も あげなきゃいけないに ならないといいですけど😥
そういうこと ありますよね😣
なんて美味しそうで彩り美しい筍ご飯なんでしょう❣️
あげる方ももらう方も、大変な仕事ですよね。炎クリさん、さすがにお仕事、早いですね‼️
私は、出来る事ならば湯がいたタケノコが欲しいなぁ〜😋山椒の香りする筍ご飯ならもっと嬉しいけれど💕
ブログであちらこちらに筍の話題が・・・
本当にお花も食材も今年は早いですね
うかうかしていると旬を逃してしまいそうです
美味しそうな筍ご飯!
じ~~っと見つめてしまいました
アイカタさんも 大きなタケノコ作っておられましたねえ。
モンモンね タケノコご飯大好き❤
エンクリさんの タケノコご飯 あーんって 食べさせてもらいたいなあ!