白メダカの写真がやっと撮れました。
用心深いというのか、臆病なのか、夜は写真を撮らせてくれない白メダカ。
普段は人の気配だけで水底にもぐってしまうのに、なぜか西陽は大好き、マイペースな白メダカです。

私の顔を見るなり急いでUターンする白メダカ、まったく正直な子です。
可愛げがないけど、尻尾のしなり具合が素敵だから許そう。

実家付近の山はすでに秋の気配、ひぐらしがうるさいほど鳴いていた。
このトンボはアキアカネ?
20匹くらいの団体さんで編隊を組んで飛んでます、かなりカッコいいです。

この蜘蛛の名前は分りません。
こっち側はお腹で反対側の背中には美しいグリーンの縦模様がありました。
蜘蛛の反対側には身体が入るスペースがなく、縞模様が撮れなくて残念でした、次回こそは。

ラストは黒メダカ水槽の睡蓮の葉にとまり水を飲む大きなキイロスズメバチ。
玄関の周りをスズメバチが4匹ぶんぶん飛んでいて、順番で睡蓮鉢で羽を休めてます。
いつもそうなので別に怖いとかはないので、追い払わずに一緒にメダカを見ています。
写真にするといかにも凶悪そう、そのうち刺されるかもね(笑)。

ビオトープはタライの設置と水生植物のレイアウトを済ませ、水を張ってきました。
なんかカメラのほうがおもしろかったりして・・・やばげ。
用心深いというのか、臆病なのか、夜は写真を撮らせてくれない白メダカ。
普段は人の気配だけで水底にもぐってしまうのに、なぜか西陽は大好き、マイペースな白メダカです。

私の顔を見るなり急いでUターンする白メダカ、まったく正直な子です。
可愛げがないけど、尻尾のしなり具合が素敵だから許そう。

実家付近の山はすでに秋の気配、ひぐらしがうるさいほど鳴いていた。
このトンボはアキアカネ?
20匹くらいの団体さんで編隊を組んで飛んでます、かなりカッコいいです。

この蜘蛛の名前は分りません。
こっち側はお腹で反対側の背中には美しいグリーンの縦模様がありました。
蜘蛛の反対側には身体が入るスペースがなく、縞模様が撮れなくて残念でした、次回こそは。

ラストは黒メダカ水槽の睡蓮の葉にとまり水を飲む大きなキイロスズメバチ。
玄関の周りをスズメバチが4匹ぶんぶん飛んでいて、順番で睡蓮鉢で羽を休めてます。
いつもそうなので別に怖いとかはないので、追い払わずに一緒にメダカを見ています。
写真にするといかにも凶悪そう、そのうち刺されるかもね(笑)。

ビオトープはタライの設置と水生植物のレイアウトを済ませ、水を張ってきました。
なんかカメラのほうがおもしろかったりして・・・やばげ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます