水産北海道ブログ

北の漁業と漁協がわかる情報満載です

道ぎょれん会取引先懇談会に全国から300人 輸出が快進撃、苦戦の国内市場で魚食普及・需要開拓に挑戦

2015-05-31 21:55:47 | ニュース

 道ぎょれん会取引先懇談会が5月28日午後3時からロイトン札幌で開かれ、全国から参集した道漁連(川崎一好会長)の販売、購買に協力している得意先300名が出席して西英司副会長から北海道漁業の動向について情報提供を受けた。ホタテなど輸出が快進撃する中で、苦戦の国内市場で魚食普及・需要開拓に挑戦する方針が示された

第23回北海道漁港漁場大会に約200人、漁港漁場の整備促進決議

2015-05-31 21:37:21 | ニュース

「安全で活力ある漁村づくり」をめざす第23回北海道漁港漁場大会が5月27日午後3時からホテルポールスター札幌で開催され、国会議員や道議、水産庁、道開発局、道、道水産会、漁協、市町村、土木建築関係者ら約200人が参加して盛大に開かれ、道漁港漁場協会の新会長に就任した高橋大会長(神恵内村長)のもと、漁港・海岸の防災・減災対策、小規模漁港を含めた漁港の整備、機能保全・強化対策など五項目を力強く決議し国、道に実現を要請する。

2015年5月29日発行/北海道漁協系統通信6084号

2015-05-31 21:27:42 | 系統通信
「道漁業就業支援フェア2015 inさっぽろ」
道内で漁業を志す16名が来場、12人が出展者の指名受ける 

JF共済 平成27年度優績JF表彰式
南かやべ・歯舞・えりも・標津・網走の5組合を表彰 

「石狩湾系ニシン」26年漁期まとめ(道総研・中央水試)
来期は3年魚、4年魚が主体、大型の獲り残しは少ない?

平成27年度えりも以西海域マツカワ漁獲状況(4月末)
数量9.4トン・金額1,550万円 前年同期を2割上回る

技術移転フォーラム2015工業試験場成果発表会
ホタテウロを原料に魚類摂餌促進物質の製造など

平成27年度道水産土木協会総会
資源増大に必要な事業量の安定的確保、技術の広報を 
魚礁のパンフレット第3弾、マッシェルコンクリート利用