水産北海道ブログ

北の漁業と漁協がわかる情報満載です

2025年(令和7年)2月14日(金)発行/北海道漁協系統通信第6854号

2025-02-14 20:42:45 | 系統通信
第11期第3回北海道水産業漁村・振興審議会
委員から「北海道豊かな海づくり大会 もっと周知を」の意見

第2回日本海沿岸ニシン漁獲状況速報(1.31)
後志北部93㌧・石狩218㌧の計311㌧、前年の6割

本道沖底許可漁船33隻(令和7年1月1日道機船連調べ)
沖合底びき網漁業 オホーツク海自主休漁

2024農林水産物の輸出動向
過去最高の前年比3.7%増の1兆5,073億円
水産物7.5%減の3,609億円、米国、台湾、ベトナム伸長

竿3本・持ち帰りは3尾まで
斜里町がサケ・マス釣りルール運用結果を報告
釣り場付近の住民に平穏戻る ルールには概ね肯定的

海業推進PRのマスコットキャラクターが誕生
海業親善大使「ぎょっこん」らが全国の海業応援に活躍

第4回Digi田(デジでん)甲子園の本選に北海道が出場
「ドローンを活用した密漁防止の取り組み」に投票を呼びかけ

・・・豊かな海、元気な浜のために・・・
◆宗谷地区漁青年連、道漁村振興協会に5,000円を寄付
◆道漁連、道漁村振興協会に185,060円を寄付

最新の画像もっと見る

コメントを投稿