♪楽しいお方も 悲しいお方も
だれでも好きな その歌は
バドジズ デジドダ
この歌うたえば なぜかひとりでに
誰でも皆んな うかれだす
バドジズ デジドダ
トランペット鳴らして スイングだして あふれば
すてきに 愉快な 甘いメロディー らゝゝゝゝゝ
ダドジバジドドダー ドジダジ デジドダー
歌おうよ楽し この歌を
バドジズ デジドダ
画面(↓)をクリックすると「ラッパと娘」が始まります
皆さん~NHK朝ドラ「ブギウギ」見てますか~?
スズ子を演じている趣里さんって関西出身の二十歳前後の新人
さんかと思いきや、
何と水谷豊と伊藤蘭の一人娘で32歳(現33歳)なんですね。
もうびっくりポンです。
それにしても流暢な関西弁に抜群の歌とダンス!
いや~お見事です。
ところでこの歌、なんと1939年、今から84年前に作られた曲
なのには驚かされます。
今聞いても斬新なとても素敵な曲ですね。
それでは本題に戻って初冬の浜松より、
浜名湖ガーデンパークのメタセコイアが色付きました。
自宅近くの公園では落ち葉が一杯。
銀杏も大分散っていました。
この木はカナディアンメープルでしょうか?