飲兵衛の酔写アルバムPartⅡ

毎週1回月曜日に更新します

日本平動物園(その1)

2024-10-28 00:00:01 | 動物園

近頃はすっかり動物園に嵌まった飲兵衛、
1
0月19日(土)に静岡市の日本平動物園を訪れました。

 

 

日本平動物園は「レッサーパンダの聖地」と呼ばれています。
世界で飼育されている「レッサーパンダ」のおよそ7割が日本で飼育
されています。 

そんな「レッサーパンダ」の繁殖管理を行っているのが日本平動物園。
まさに「レッサーパンダの聖地」なんです。

ちなみに「立ち上がるレッサーパンダ」として有名になった千葉動物園
の風太君もここ日本平動物園で生まれ千葉動物園へ婿入りしました。

現在、日本平動物園には8頭のレッサーパンダが飼育されています。
まず最初にニコさん、メス7才よりアップいたします。

 

 

 

 

 

 

 

ウトウトとお昼寝モード?に入った様です。

 

 

続いてカズ君、オス5才です。

 

 

 

 

 

 

昨年の7月に生まれました。
エミちゃん、メス1才です。
もう滅茶苦茶可愛いんだから!
金網の向こうで活発に動き回るのでなかなか上手く撮れずに残念。

 

 

続いてホッキョクグマ(シロクマ)のバニラさん、メス15才です。
野菜が大好きで、肉や魚よりサツマイモやレタスを好んで食べる
そうです。

 

 

 

 

 

 

こちらはロッシー君、オス17才です。
ロシアレニングラード生まれ。2008年に日本平動物園にやって
来ました。
メスのバニラちゃんをエスコートするなどかなりの男振りだそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ダチョウのクランキー君、オス12才です。
飲兵衛を見ると、

 

 

大きな口を開けて威嚇!
もう怖かったです。
(涙・・・)

 

 

こちらはダチョウの卵。
一番右がダチョウの頭骸骨だそうです。

 

 

次回も日本平動物園より色々な動物さん達をアップいたしますので
ご訪問お待ちしてます~。

 

 


コスモス畑

2024-10-21 00:00:01 | 四季の草花

日一日と秋が深まってきました。
そこで飲兵衛、先週の日曜日(10月13日)
に浜名湖ガーデンパーク
出かけてみたのですが、
お目当てのコスモス畑は全くの期待外れ!
コスモスがパラパラとまばらに咲いているだけ、これでは道端の
コスモスの方がはるかに立派です。

今年の猛暑が原因だそうですが、
飲兵衛思うに、静岡県は春の花博で予算を使い切ってしまい、
今年はコスモス畑にかける予算が無くなったのが原因の様な気が
します。

ブログねた切れお飲兵衛、
既出ですが以前投稿したコスモスを再アップいたします。
まずは7年前の満開のコスモス畑です。











秋の日差しにコスモスが輝いていました。












コスモスをアップで。


 

 

コスモス畑をバックにハートのモジュールの中で記念撮影してました。












続いて3年前のコスモス畑より。

いつ見てもマスク姿が異様です。

 

 

コスモスをアップでパチリ。

 

 

 

 

 

 

ここからはフィルム時代に発売されたオールドレンズのタムロン28-75mm(A09)使用。
かなりソフトな画像に変わりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

最後に、せっかく訪れた浜名湖ガーデンパークですので、
当日(10月13日)の写真を1枚アップいたします。
ガーデンパークは浜名湖と隣接しているため、多数のアカテガニが
生息しています。
こちらのアカテガニの甲羅の模様がまるで人間の顔みたい!
ブログのネタにとパチリしてみました。

 

次回は9月19日(土)に訪れました静岡市の日本平動物園をアップ
致します。

 

 

 


ナイトズー(その3)

2024-10-14 00:00:01 | 動物園

前回に引き続き9月28日に訪れた「浜松動物園ナイトズー」より
動物さん達を
アップいたします。

まず最初にアムールトラの夫婦、ソーン君とローラちゃんです。
ローラちゃんはソーン君が大好きでとっても仲良し夫婦だそうです。
いつも不機嫌で飲兵衛をバカにしている我が家の鬼瓦殿とは
正反対です。

左がソーン君、右がローラちゃんです。

 

 

 

 

 

 

 


怖いアムールトラもこうして見るとやっぱり猫ちゃん、

我が家の鬼瓦殿よりずーっと優しい顔してます。

 

 

昨年の12月に秋田県の男鹿水族館へ嫁入りしたメスのシロクマ
「モモ」ちゃん10歳の代わりに、男鹿水族館から引っ越して来ました
ユキ婆さん、24歳です。
どうやら浜松動物園は繁殖を終わったお年寄りのシロクマさん達の
養老院になった様です。

この日はナイトズー最終日とあって好物のスイカが奮発。
ユキ婆さん美味しそうに食べていました。

 

 

続いてアフリカタテガミヤマアラシのリカさん(メス)です。
完全な夜行性で昼間は寝ています。
こうしてお顔が見られるのもナイトズーならではです。
それにしても随分とユーモラスなお顔してますね。

 

 

 

 

 

 

ロバのポテト君(オス)のお散歩です。

 

 

 

 

こちらはシバヤギさんのお散歩。
シバヤギにはオスのハク君とメスのマイちゃんがいるのですが
どちら何だろう?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

全身きな粉色のモルモット。
その名も「きなこ」ちゃん、メス4歳です。
近頃記憶力の減退気味の飲兵衛でも、一発で名前を覚えました。

 

 

 

 

 

 

 

 


カンガルーのコーナーでは飼育員さんが何やら手に持っています。
暗くて、おまけにカメラを固定する柵や柱が近くに無くて、
ブレてしまいましたが、何か分かりますか?

実はカンガルーの赤ちゃんなんです。
カンガルーの赤ちゃんはこんなに小さく生まれます。
生まれると
すぐに自力でお母さんの体をよじ登り、袋の中に
入らなければ
なりません。
この赤ちゃんは不運にも袋に入ることができず、死んでしまった
そうです。

 

 

さて話はがらりと変わって、
我が家では女房殿が天婦羅やフライなどの揚げ物が嫌いで、
娘たちが家を離れてからは一切作らなくなりました。
そこで飲兵衛、時々自分の分だけ天婦羅など作っています。
自分でいうのも何ですが、
サクっと揚ってなかなかの出来。
ビール(と言っても値段の安い発泡酒です)が進みますね~。

 

 

 

 


ナイトズー(その2)

2024-10-07 00:00:01 | 動物園

9月28日(土)に今年最後の「浜松動物園ナイトズー」に出かけました。

前回9月7日に訪れた時は、涼しくなったとはいえ、途中でかなり汗を
かいてしまいましたが、
今回は汗をかくこともなく、快適なナイトズーを楽しむ事が出来ました。


コリデールの「コハル」ちゃん(メス)が期待を込めた目でお姉さんを見つめています。
お姉さんコハルちゃんに餌をあげるのかな?

 

 

ヒグマの「お松」ちゃん(メス)、
生後1年8か月、
大分大きくなりました。


 

とてもやんちゃなお松ちゃん、木登りが大好きです。

 

 

 

 

 

 

お松ちゃんの双子の姉・お浜ちゃんも撮ったのですが、ブレブレなので
割愛
しまいた。
ちなみにこちら(↓)は昨年の12月にパチリしたお浜ちゃんとお松ちゃん、
生後11か月です。
ヒグマも小さい時は可愛いです。
手前の目から鼻にかけて白っぽいのがお松ちゃん、
奥の、同箇所が
黒っぽいのがお浜ちゃん。

お浜ちゃんとお松ちゃん、二人合わせて「浜松」。
分かりやすいネーミングですね。

 

 

ライトアップされたキリンさんがとても印象的!
お父さんキリンの「リョウ」君です。
名前は石川遼選手からリョウと名付けられました。

リョウ君が暗闇に白く浮かび上がっているのは手前の
ライトアップのため、
ストロボ発光など非常識な撮影はしていませんので
ご安心ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

リスザルのチッチちゃん、可愛いですね。
手前の檻を上手くボカす事ができて、ヘボ飲兵衛にしては上出来かも?

 

 

 

 

可愛いといえば、やっぱりレッサーパンダでしょうね。
浜松動物園でも一二を争う人気者です。
現在、浜松動物園には父親のチイタ君、母親のキララさん、娘のアラタ
ちゃんといますが、
こちらは父親のチイタ君・16歳です。
昨年の換毛がうまくいかなかった様で、ちょっと尻尾の毛が薄くなって
しまいました。

ちなみにチイタ君は、立つレッサーパンダとして注目を浴びた、千葉
動物園の風太(ふうた)君
の息子です。

 

 

 

 

大好物の笹の葉を美味しそうに食べてます。

 

 

 

 

昨年の3月に生まれました、カピバラの「ピピ」君と「ララ」ちゃんです。

 

 

光の乱反射によって起こるシャボン玉のようなゴーストも
場合によっては印象的ですね。

 

 

昼間は寝てばかりであまり面白味の無いライオンさんですが
夜見るとかなりの迫力です。
こちらはメスの「サナ」さん18歳です。

 

 

 

 

 

 

オスの「トム」君はブレてしまって上手く撮れなかった。
残念~!

 

さて、ブログ最後の締めくくりにはやはりこの子!
美猫シロちゃんの登場です。

 

 

次回10月14日(月)も引き続きナイトズーをアップいたしますので、
宜しくご訪問の程、
お待ちしてます~。