浜松市中央区東大山町花川沿いに植えられた約400本の河津桜が
今年も満開を迎えました。
そこで今回は東山動物園の更新を中止して、
2月20日(火曜日)に訪れました東大山町の河津桜をアップ
いたします。
花川沿いに植えられた河津桜も樹齢が15年を過ぎ、
年を追うごとにピンク色が濃く鮮やかさを増してきました。
土日の混雑を避け平日の火曜日に訪れたのですが、
それにもかかわらすごい人の数でした。
午前10時、駐車場はほぼ満杯。
お昼頃には駐車待ちの長い行列で道路が渋滞していました。
河津桜は勿論、菜の花もなかなかの人気です。
菜の花畑を北に向かってパチリ!
南側も菜の花が満開!
川の流れを背景に河津桜をパチリしてみました。
堤防のコンクリートブロックには、散った花びらが一杯溜まっていました。
河津桜の開花に合わせて土手の雑草も綺麗に刈り取られ、
所々にベンチが設置されていました。
桜祭り実行委員会の皆さんありがとうございます。
花川を上流へ。
この辺りになるとほとんど人影が見当たりません。
樹齢が未だ15年と若いため大木はありませんが、
その中ではこのは桜は大きい方かと思います。
桜祭りの会場でこちらの青島ミカン(一袋200円)を買いました。
甘くて美味しいミカンが一杯!
スーパーで買えば400~500円はしますのでとても買い得でした~。
追伸
4日後の2月24日(土曜日)再び桜祭り会場を訪れ、
青島ミカンを3袋購入しました。
これで暫くはミカン三昧です~。