ハナウタ うたこの「宝物がいっぱい」

自分にとっての「好き」や「嬉しい」を集めて綴る、ささやかなことのブログです。

ここにもいた!

2018年04月12日 | 🐤 日記

先週の金曜日に肉離れをおこしてから

仕事を休み、卓球を休み、家事を休んでいる。

取りだめて見られなかったドラマの録画を消化したり、借りてた本を読んだり。

 

気が付けば、今週に入ってから花粉症の薬を飲むのを忘れていた。

それでも症状は治まっている。

GWくらいまで続く年もあるのに。

身体がラクになったからかな?

 

肉離れが治って生活がもとに戻ったら、アレルギーも復活するのかな?

それとも今年は早めに花粉の季節が終わったの?

ラクになってよかった~

 

『深夜食堂』観てたら、松重さんが赤いウィンナー食べてた。

今日もか!

急いで台所に行って「確かあったよな・・・」ってゴソゴソ探して

見つけ出した魚肉ソーセージを食べながら観ました。

 

 

 


松重さんと一緒に食べたい

2018年04月11日 | 🐤 日記

こんなに正々堂々と静養できる今日に感謝です。

静養の日々を満喫しています。

左足の筋肉は落ちたけど、右足の筋肉は発達してきた気もする。

 

今日は隣の家のMちゃんが、買い物ない?って聞いてくれたので甘えました。

こんな大風の中をありがたいことです。

 

夕飯の材料と、ロースカツを1枚頼みました。

だって録画しておいたTV東京の『孤独のグルメ』シーズン7の第1話で

重松豊さんが熟成肉の肩ロースのカツを

それはそれは美味しそうに食べてるの、直前まで観てたんだもの~

そりゃあ食べたくもなるよ~

松重さん、好きだー

大好きだー

 

図書館の本の受け取りもお願いしました。

事の次第と題名を伝えました。

ほほう!と笑われました。

いいのよ、ここはもう潔く笑われた方が。

 

ずーっと家にいられて幸せ。

ああ、1日ぼーっとして過ごすなんて、なんか本領発揮って感じ~

 

 

 


気づいちゃった・・・

2018年04月10日 | 🐤 日記

あらかたの家事を息子に頼んでいる。

しあわせだ。

10日滞納した図書館の本も息子に返しに行って貰った。

ああ、助かった。

ただ、予約している本の受け取りは頼めなかった。

だって題名が『子どもが生まれても夫を憎まずにすむ方法』だもの!

(い、言い訳だけど、

 これは作家の柚木麻子さんが講演会で面白いって紹介していたのよ~

 私の記憶が正しければ、だけど

 

息子は今日、朝のゴミ出しに始まり、布団、洗濯、風呂洗いをし、

図書館に行って母の本を返し、

午後は学校(学習センター)の帰りにモスバーガーを買ってきてくれて、

夜の卓球も一人で行って、今年度の会費の集金までしてきてくれた(今年会計なんです)。

 

あれ・・・・? もう私あんまり必要なくない?

あれあれ・・? 私はまだ君が必要だけど?

 

いや、まだまだ教えることはいっぱいあるぞ。

ごはんとか掃除とか家計のやりくりとか。

 

・・・・ともかくこれからは息子の足をひっぱらない親にならないとなぁ。

 

 

 


まったくもー

2018年04月07日 | 🐤 日記

整形外科の診察室でジャージのすそをめくりあげて左足を見せた時

(うわぁ・・・・・こんなに腫れて!)

とビビりました。

ひどい具合だ。

なんて痛々しい。

 

先生が

「右足も見せて」

というので右のすそもたくし上げて気が付きました。

(・・・・・あれ?

 おかしい、右も腫れてるぞ?)

 

・・・・・でもそれは腫れではありませんでした。

いつものふくらはぎでした。

いつもの、ただの立派な私のふくらはぎでした。

 

そうか、私のふくらはぎは普段からこんなに立派だったのか。

 

なんか・・・・ガッカリです。

余計なことに気づいちゃったな。

 

 

 

 


これってギフトか!?

2018年04月06日 | ⓮ 卓球

今日、午後の卓球練習中、

ちょっと難しい場所に飛んだ球をどうしても取りたくて

大きく体を動かした瞬間、左足ふくらはぎから音がした。

ブチッ!って。

 

あ、なんか切れたな、ってすぐ分かりました

 

公民館の方にタクシー呼んで貰って、

ネットで調べた近くの(近くもないんだけど)整形外科へソッコー行きました。

 

肉離れで全治4週間。

痛いよ~

 

人生初のケガかも。

小学生の時、骨折して三角巾で腕を吊ってる子に憧れたけど

50才を目前に叶いました、少女漫画の悲劇のヒロイン風 松葉づえの私。

不謹慎だけど、これでようやく私も人の痛みの分かる人間になれるのかも。

 

2週間くらいは仕事も卓球もキャンセルしなくてはならなくて

すぐに仕事先には連絡入れたけど、迷惑かけちゃったなぁ。

みなさん、ごめんなさい。

無職なう。

痛恨のミス。

 

卓球も出来ないなぁ。

試合も決まってるんだけど、出られるかなぁ。

 

と、ところが!

息子が大活躍してくれてるんですよ、今。

 

病院に付き添ってくれて

荷物も全部持ってくれて

病院の支払いもやってきてくれて

動けない私を病院に置いたまま、薬局を探して薬を貰いに行ってきてくれて

たぶん、これから家事も全部やってくれると思う。

買い物も!

ゴミ出しも!

で、今まで車で行っていた遠い体育館にも、自転車で行こうかなって言い出した。

(今日の夜の練習に行けなかったのがこたえているらしい)

自転車持ってないから、

明日にでも駅前の小さな自転車やさんで買おうかな、だって。

 

そんなわけで、肉離れは痛いけど無性にハッピーなう。(負け惜しみなう)