皆様おはようございます。今日は、東京は冷たい雨の朝となっています。今日、首都高速道路山手トンネルが開通します。日本で一番長い高速道路のトンネルとなるそうです。私は、運転手を引退して2年たっていますが、現在の開通区間ができた時もルートの選択肢が増えて便利になった記憶があります。今回の開通は、山手トンネルからの流入で渋滞がひどくなっている、東名高速道路上り線から首都高速3号線へのルートが、一番改善のメリットがあると予想しています。一方で新たにネックになるジャンクションや、現在もネックになっている熊野ジャンクションの渋滞の状況がどう変わってくるか、注視していきたいと思います。さて、車を運転する方、この渋滞どのようにしていますか?私は10年位運転手をしていました。渋滞したときは、最終的には、ラジオで音楽を聴いて現実逃避的な気持ちで開き直って過ごしていました。特に、平日の今くらいの時間にNHKのFM放送でやっている「古楽の楽しみ」は、教会にいる様な気分でとても落ち着きます。たしか全国放送ですからよかったらお試しください。私は、「渋滞で迷える子羊たちを救いたまえ!」と祈りつつ運転していました。何事も時間に余裕をもって行動するのが一番ですね。それでは、お気をつけてお出かけください。今日は、山手トンネルと渋滞攻略法のお話でした。