去年の年末に『伴走者』というドラマが放送されました。BS-TBS開局20周年記念で制作されたドラマの再放送とのこと。良い作品かどうかわからないまま、念のために録画しておいたのだが、見ると、記憶に残る素晴らしい内容の名作でした。
物語は、欧州のサッカーチームに所属する一流の花形選手が、突然、失明するというアクシデントに見舞われる。そして彼のもとから潮が引くように、一人去り、また一人去っていくのだが、一人だけ彼の通訳をしていた女性が、そんな彼を見捨てて去ることが出来ず、唯一彼女だけが残り、彼女だけが失明した彼の苦悩を知っている。
彼は突然の失明によって、栄光のスターの座から、絶望の淵へと引き落とされた。
しかし、暗闇の中をさまよいながら、彼の本当の人生は、そこから始まるのだった。
彼は目が見えなくなって、それまでの栄光はただの泡のようなものだったと気づかされたのではないだろうか。
そして彼は無意識ながら、たとえ失明しても彼の中にあって消えることのない本当の栄光を見つけようと動き始める。
そしてパラリンピックのマラソン出場を目指し、マラソンに挑戦するのだった。
その彼の伴走役に選ばれたのが、実業団の駅伝チームに所属しながら、戦力外とされた、もう一人の主役だった。
そうして、二人の男のパラリンピック出場を目指しての挑戦が始まった。
二人の主役は、目に見えない本当の栄光をつかもうと、ライバルと競り合い、ひたすら走る。
そしてトップでコールするが、伴走者が勇み足で先にゴールしてしまい失格となる。
失明していた方の主役は最後に号泣するが、失格になったから号泣したのではない。
必死に走ったあと、倒れこんで無心になっていた時、目に見えない本当の栄光が、彼の中で輝き始め、何かが込み上げてき、人目も構わず号泣するのだった。それこそが闇の中でつかんだ本物の栄光だったのではないか。
このドラマは私にとって始めて見る役者ばかりでしたが、本当に見ごたえのある素晴らしいドラマでした。
失明と言えば、一昔前に上映された「武士の一分」という時代劇が思い出されます。
こちらは、お殿様の毒味役である一人の武士が、毒にあたって失明する所から始まりました。
目が見えなくなれば、もう自分一人では生きられず、ただ奥さんの世話になりながら生きるしかすべがない。
そう考えて彼は死のうとしますが、そこからまた別の人生が始まるのだった。
ちなみに、『伴走者』の出演者は下記の役者さん達です。拍手!
日清食品陸上部 淡島祐一 吉沢 悠(ひさし)
失明したサッカー選手 内田健二 市原隼人
内田のマネージャー役 高倉真希 北乃きい
以下は映りが悪いですが、テレビから撮った写真です。
足の痛さをこらえ、必死に走る。左が伴走者、右が失明した元サッカー選手
前を走るライバルに迫る
ゴールインして倒れこむ二人
号泣
最後は、彼を見捨てず支えてくれた彼女にプロポーズ