わたしは民主党が好きではないが(国体意識がないから。中には日本の国体を破壊しようとしているグループさえある)、野田さんが新総理になられたことは嬉しい。
日本にとって久し振りの朗報である。
今朝の新聞を見ると、新総理が各党首にあいさつ回りをした時、頭のてっぺんが見えるほど深々と頭を下げて挨拶したとあった。野田さんのことだから、「自分に協力・・・」ではなく、「日本のためにどうぞよろしく」という思いで深々と頭を下げられたのだろう。
幹事長に輿石参議院議長が指名された。
輿石さんは小沢さんに近い人で、小沢さんも前総理の鳩山さんも、民主党政権の日本では癌のように思える人たちだから、それに近い輿石さんを執行部の要である幹事長に据えて大丈夫だろうかと危惧もするが、あるいは野田さんなら、時間はかかるにしても、敵対する人をも抱擁して味方にしてしまう可能性もありうる気がする。
今の政治家の中では、濁りのない政治姿勢を感じさせる人はそうはいない。
清廉潔白で、何よりも、日本をよくしたいという真の情熱持った政治家はほとんど見当たらない。
が、野田さんは、そんな数少ない待ち焦がれた政治家のように感じられる。
もし、この野田さんにしてうまくいかないようなら、野党にも責任の一端はあるだろうが、民主党政権では永遠に期待が持てないだろう。柳の下にドジョウは二匹いないからね。
ともかく、野田さんが総理に選ばれたことは、日本にとって朗報でうれしい。
だって、ドングリが「お池にはまってさあ大変」というとき、「こんにちは」と出てきたのはドジョウだったではないか。
新総理、どうぞ頑張ってください。