昨日(11日)は一日天気が良く清々しい日なので、兼六園と金沢城公園を散策してきました。
そうすると、桜・椿・他の植物などで新たな発見がありました。
★兼六園
◇サクラ
「イトクグリ」
「シダレザクラ
」
「ヤエ
ベニシダレ」
「ヤエベニシダレ」全容
◇ツバキ
「ハナミガサ(花見笠
)」
「京唐子又は絞り唐子」
「中部初雁」
◇アオキ
「アオキ」梅林
★金沢城公園
◇桜

切手門の手前は「タイハク」、向こう側は「ソメイヨシノ」。
年によって、同時に見られる場合と別々の場合があるが、今年はまあまあというところですか。
「タイハク(太白)」
サトザクラ系。一重で花弁は大きく大輪なので見ごたえがある。
「スズランスイセン」
「~スミレ」
「~スミレ」
「~スミレ」
「ハナノキ」
樹高は20mほどあるか大木なので、望遠レンズを使ってもこれが精一杯