今日の早朝兼六園と金沢城公園を散策すると、花・実・紅葉と晩秋らしき光景゛見られた。
★兼六園
「ビワ」
の花(内橋亭横)
「ヤツデ」(小立野口利用近所傍)
「左はダンコウバイ、右はドウダンツツジの紅葉」(梅林)
「モミジと???・・・色の対比」(花見橋傍)
「マンリョウ」の実
「ナンテン」の実
「山崎山上り口辺りの紅葉」の一部
★金沢城公園
「二の丸通路」に近接
「マンサク」の変化する葉。
秋の最初は緑色→黄色→枯れた様な葉に変化していく。
特に、冬から春にかけて場合によって枯れた様な葉に見えて枯れていない葉が花が咲く時期でも花と一緒に付いていることが多い。