橋爪門立柱式 2013-04-02 20:41:01 | 写真 平成27年3月頃に完成予定の橋爪門二の門と枡形の復元に際し、今日の午前中に橋爪門二の門の高さ3.3m、重量は約1tのケヤキの鏡柱が設置されるための重要な儀式である立柱式が開催された。業者が鏡柱上部を木槌で打ち込んでいるのでこれも儀式の一つと思われる。鏡柱はクレーンでゆっくり降ろされて橋爪門二の門復元予定の場所に無事に設置された。 クレーンで降ろされているところ。 設置完了。 二の丸から見る鏡柱の位置 午後3時ころには、鏡柱の南側に柱などが設置してある。 « 今日の兼六園と金沢城公園の植物 | トップ | 2013-04-03 10:41:48 »
2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 門は上棟式とは言わずに立柱式というのですね。 (当たり前だの利家) 2013-04-06 00:10:36 門は上棟式とは言わずに立柱式というのですね。なるほど。 返信する 当たり前だの利家さん、コメント有り難うございます。 (団塊世代) 2013-04-07 09:43:35 当たり前だの利家さん、コメント有り難うございます。橋爪門二の門の工事は予定通り着々と進んでいる様です。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
なるほど。
橋爪門二の門の工事は予定通り着々と進んでいる様です。