金沢市内の「ヒメヒオウギズイセン」と「ムラサキツユクサ」 2012-07-08 13:46:49 | 写真 【兼六園】 梅林で「ヒメヒオウギズイセン(姫檜扇水仙)」が咲き始めてきました。色は鮮やかなオレンジ色なので夏到来ていった感じです。別名は「モントプレチア」と言って園芸品種ですが、街中だも時々見られます。 「ヒメヒオウギズイセン」 21世紀美術館そばの遊歩道で「ムラサキツユクサ」が咲いているのを確認しました。ツユクサ科ムラサキツユクサ属w@<一般に良く見られる「ツユクサ」とは少し形が違いますね。 金沢城公園で毎年咲いている「ツユクサ」「ムラサキツユクサ」はまだ見られません。もうそろそろ咲き始めるのではとないかな思うのですが。。。 「ムラサキツユクサ」 « 兼六園の「涼」 | トップ | 金沢市では「オミナエシ」と... »
コメントを投稿 ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する