金沢市の近日は暖かい日、寒い日。又、朝は寒くて日中は暖かいなど温度差が非常にある日が続いていますが、植物全体的にはゆっくりと開いています。日本全体は広いので桜が満開の地域、逆にまだ降雪の地域など自然の変化があるのでこれも四季折々日本のいいところだと思います。
今日の金沢市で撮影した植物は、尾山神社の「梅」、金沢城公園の「桜」と「アオキ」です。
上の写真は「リンシバイ「淋子梅」。花は中輪の大きさで淡紅色で優しい美しさが感じます。
上の写真はヒガンザクラ「彼岸桜」で、金沢城公園で例年より半月は遅れてようやく一輪開いていました。今後「彼岸桜」が満開近くなったらソメイヨシノやその後八重咲きの桜が次々と咲いていくと思うので待ち遠しい一言です。
上記の写真はアオキ「青木」です。金沢城公園の本丸・二ノ丸など方々の所にあり、これから序々に開いていきます。