九州からバンペイユ、パール柑、甘夏の苗が到着、手配してくれたTさんとYさんが植え付けまで手伝ってくれました。
ブルーベリー園の中にみかんコーナーができました。何年後に実がとれるかな?楽しみです。
そしてぽかぽか、、久しぶりに汗をかくほど、、、今年はお花や、ハーブを充実させようと思っているのですが、なかなかやることが多く、気持ちだけで出来ずにいました。
今日は息子が用事があるので、私がやらなければわからないところをやっつけましょうと、ブラックベリーの伸び放題の枝を剪定したり、
いやあ、チクチク、軍手を通し、指にぴりぴりと、
そして斜面を整理していると、なんとうれしいことにいっぱい、春の新芽をみつけました。
これはアジュガ、西洋十二単(せいようじゅうにひとえ)の新芽です。
グレゴマ( グランドアイビー)もう小さな薄紫の花をさかせていました。
オレンジミントの新芽もありました。冬越しできたね。えらい・・って声かけたくなります。
昨年、もう、枯れてしまったと思っていた、ルバーブも生き残っていて、、うれし、植物は辛抱つよいね。
サギソウの芽も生き残っていました。
カーラントも新芽を出していました。
頑張ろうね、今年もよろしくね。そんな気持ちで元気をもらえた感じです。
ブルーベリー園の中にみかんコーナーができました。何年後に実がとれるかな?楽しみです。
そしてぽかぽか、、久しぶりに汗をかくほど、、、今年はお花や、ハーブを充実させようと思っているのですが、なかなかやることが多く、気持ちだけで出来ずにいました。
今日は息子が用事があるので、私がやらなければわからないところをやっつけましょうと、ブラックベリーの伸び放題の枝を剪定したり、
いやあ、チクチク、軍手を通し、指にぴりぴりと、
そして斜面を整理していると、なんとうれしいことにいっぱい、春の新芽をみつけました。
これはアジュガ、西洋十二単(せいようじゅうにひとえ)の新芽です。
グレゴマ( グランドアイビー)もう小さな薄紫の花をさかせていました。
オレンジミントの新芽もありました。冬越しできたね。えらい・・って声かけたくなります。
昨年、もう、枯れてしまったと思っていた、ルバーブも生き残っていて、、うれし、植物は辛抱つよいね。
サギソウの芽も生き残っていました。
カーラントも新芽を出していました。
頑張ろうね、今年もよろしくね。そんな気持ちで元気をもらえた感じです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます