ぶるーべりー奮闘記2(ピクニック1)

つくばでオーガニックのブルーベリー育ててます。2009年から開園。
2018空調設備の整った休憩所もできました。

今年最後の作業

2009-12-31 | Weblog

フクベリーは9月になっても、収穫できる品種です。その分まだ葉がたくさんついています。少しスモークがかかったような紅葉が特徴です。少しずつ大きくなり、裾の細かい枝を剪定して、樹形をととのえました。




約半部くらいは、剪定が終わったかな、、今日はゴルフボールが園の中にありましたよ・・・なんか所有権が無視されている感じがします。下の芝生畑では、、みかんの皮が散乱していましたし、、所有地につき、立ち入り禁止なんて看板たてたくないのですが、、散弾銃の空薬きょうはいただけませんよね。

来年はいろんなことに、慣れてもう少し要領よく、仕事ができることを期待して。

もっともっと勉強工夫していきますので、、よろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

狂い咲き・・・

2009-12-30 | Weblog
記念樹としてSさんが植えてくれた木がもともと早生ですが、、それにしても、今咲いてしまうと、たぶん、実が落ちてしまいます。

やはり暖冬の影響でしょうか?



ナイトジェムもぽろぽろと花芽がほころびてきています。剪定のときに花が咲きそうなものは、切っていますが、、他も咲いてしまわないか、、心配です。



ナイトジェムは、細かい枝に花芽も小さく、剪定が難しいです。枝ごと空く形で対処です。

去年は株が小さくしゃがみこんで作業していて、膝や腰が悲鳴を上げていましたが

 今年は木が成長して、また下枝を切るようにしているので、立って下を向いての作業が多く、

地面のチップの色と枝の色が近いので、目が疲れ、枝もたくさんあるので、

首と肩が凝ります。長い時間はできません。

ぽかぽか陽気の時を狙って作業です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒さの中・・・がんばらねば

2009-12-26 | Weblog
冬の作業、今年はぽかぽかで楽勝と思っていたら、、、ここにきて、ぐぐぐ~んと冷え込み、

霜柱がすくすく伸びて、、私は寒さで首がコチコチ

温かい日差しを期待して、こつこつです。

最後の品種、ボールドウィンはまだ紅葉がきれいです。

施肥も今年からは周りに溝を掘って、また土をかぶせるという形にしなければ、、、

木が大きくなるにつれ、作業も大掛かりになります。

その分たくさん実を付けてくれるわけですので、、頑張って世話しなければ、、

手塩にかけ、おいしく、良いものになるように、祈りながら。。。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

剪定作業はつづく

2009-12-20 | Weblog

寒いです。日差しがあるうちは、なんとか剪定作業も大変ではないのですが、、、日が陰ると、、冷え~

昨年に比べ、木が大きくなっているので、1本にかかる時間が確実に増えています。コリンズは木の高さが伸びない品種のようです。
デュークは高さがかなり大きくなっています。

今日も猟銃を持った人が隣の畑にうろうろ、、とうとう110番したのですが、、、30分近くたって来たおまわりさん、、遅いよ。。。

禁猟区ではないらしく、民家や人に向けて撃ってはいけないのですが、、、

あたりまえじゃないか****

見かけたら注意しますといって、、帰って行きました。隣の畑で作業しているのに、、、、納得しにくい状況です。

霜柱がざくざく、、水たまりも氷になっています。

寒波が来る前に選定終わらせたかったのですが、、息子がずっと、ライブで、一人の作業ははかどりません。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カマキリの卵の位置

2009-12-14 | Weblog

カマキリの卵が付いていました。カマキリは、その土地の雪が降る量(高さ)を知っていて、東北や北陸ではカマキリの卵の位置でその冬の積雪予報ができるそうです

でも、このカマキリの卵、結構高い位置についていたんですけど~、今年も暖冬でしょうか?ブルーベリーの花がところどころ咲いてしまって、まだだよ~。

今は葉が散ったところから、剪定作業をしています。品種ごとに仕上げるようにしています。
レイトブルー、コリンズ、デュークが終わりました。一通り終わってまた見るともう少し切ろうかなと思います。なかなか一回では、終わらなかったりします。

今日も動いていると、汗が出るくらいでしたが、午後になると少し冷え込んできました。温かい内に剪定作業終わらせたいで~す。


ピントが後ろに合ってしまったけれど、バッタが枝に刺さっています。モズのお仕事です。このまま忘れられちゃうのかな?

となりの畑に猟犬つれて、銃をもった男性2人藪の方に入って行きました。去年はうちのブルーベリー園にも入って来たらしく、散弾銃の薬莢が落ちていて、なんかこんな近くで猟されるといやですね。間違って流れ弾でも飛んできたら、怖いです

何を追っていたのか分からないけれど、

どう考えても、民家も近いし、猟区ではないと思うのですが。。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナギナタガヤのその後

2009-12-12 | Weblog
斜面に蒔いたナギナタガヤがふさふさです。これがどのくらい成長して、ほかの雑草を防いでくれるか?期待していいのか?


今のところとても繊細な葉です。


畑の雑草はタンポポや、アザミなど、しっかり成長していますので、見つけたら抜きとるようにしているのですが、、カヤは先端は枯れているけれど、、しっかり、地下茎を張り巡らしているので、頭がいたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青色申告の説明会とマザーリーフ

2009-12-08 | Weblog
土浦の税務署に行き、農業の青色申告の説明会に行ってきました。なんだか良く分からない説明で、来年から息子を専従者として登録する書類がほしいといっているのに、なかなか理解しない、若手職員・・・

そしてブルーベリーの苗の購入に際し、耐久年数が25年になっていてびっくり、苗が25年持つという基準が新たにできました。

苗代が25年で分割計算になるのか?

ますます分からない!

これを来年2月申告しなければならない。ああ、悩みの種です。






マザーリーフの花が咲きました。我が家に来て3年めで初めてさきましたが、この植物は葉のまわりに、小さな赤ちゃんができて、それが落ちてまて個体になるので、種は無くても、増えるから、花はさかないものだと思っていました

こうやって、2重に子孫繁栄を試みるすごいやつだったんだ。


これはブルーベリー園に来てくれた方たちにプレゼントしようと、増やしています。

今年は間に合わず、一部の方だけでした。来年は渡せるようにしたいとおもっています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

剪定講習会~高崎自然の森にて

2009-12-08 | Weblog
12月6日高崎自然の森に植えてあるブルーベリーで剪定講習会がありました。

一般公募して集まった方が20名近く、鈴木さんの実演と説明を受けていて、私たちは遠巻きにみていたのですが、、では皆さんブルーベリー園の方に教わって剪定しましょう!え?私たちが指導するの?

3人くらいのグループになり、、こんな感じといいながら、、、興味のあるかたたちなので、シュートをもらっていいですか?とか、切った枝も挿し木すると集めてました。やる気ですね~、、根がでるまでは、水を切らさないように・・・とお話して。

講習会が終わった後は、残りの株を剪定したり、肥料をやったり、植えつけもこなし、、、とてもお天気がよくて、うっすら汗をかくほどでした。

私のHPを見て下さっている方もいて、びっくり、、特に自己紹介もしていなかったのですが・・・ブルーベリー園を始めて3年、少しは知られるようになったのかな

よく受けた質問は、、どの品種がいいですか?というもの。

これはやっぱり食べてみて気にいったものの品種を覚えて苗をかうようにするのが一番、来年ブルーベリー園に来てもらって自分のすきな品種を見付けてもらうのが一番です。

どうせ植えて世話をするのなら、御気に入りのものを育てたほうが愛情もかけられるというもの・・・ぜひご自分のお気に入りを見つけてほしいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つくば支援センターにて

2009-12-01 | Weblog
12月1日つくば支援センターにて、農商工観光連帯セミナー・つくば市のオリジナル商品つくりを考える  という会がありました。

セミナーがあり、小売業の変遷、売り込むための工夫など、ただ良い物をつくるだけでは、商品は売れない、ひと工夫、アイデアを盛り込まなければ・・・

なにも知らずに、このセミナー&試食会、意見交換会に参加させてもらいました。

つくば・ブルーベリー・ピクニックでは、ブルーベリーソース、クッキーを出して、試食してもらいました。

梨のジュースや、福来(ふくれ)みかんのジャム、トマトケチャップ、青いトマトジャム、ブルーベリージャム、ペースト、などの出品があり、それぞれ試食してもらい地元のお土産扱い店や、パンやさん、ホテルなどの方からの意見アドバイスをもらうというもの、その場で取引もあり、、?の企画。

隣に座った方からは、ブルーベリーソースについて、甘さ控えめで美味しい、でもラベルにそのことが書いてないので、その辺のアピールがあるといいですねと言ってもらいました。

確かに、農園にきてもらい味見しておいしいと買ってくれる場合は、これでいいけれど、お土産店で常に試食を出すわけにいかない。

20%の糖分だと書いてあれば、味見しなくても、伝わる。そういったひと工夫が大きい。ラベル表示の時の大きさや、エコファーマーマークは農産物にしか貼れないなど、、ちょっとした情報も得ることができました。

ここでまた、実際注文を受けたら、自分だけでは、生産が追いつかないという矛盾が浮上し、売り込みにきたはずなのに、、、積極的に話ができない。

今年始めたばかりの自分には、まず、いろんな指摘を踏まえ、よりよいものへ発展させ、その成果として、こうゆう背景を持てたらいいと思いました。


どこか歯がゆい状態です。

このクッキーはどこで売っているの?と聞かれたとき、どこどこに行けばありますと答えたい気持ちと、それを置いてもらうには、定期的に作って届ける手間をどうするか。

あまり欲張らない方がよさそうに思います。

こうゆう刺激は大いに学ぶところがあります。

もっとアピールできて、限定販売で人気がでるように頑張らねば・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする