曇り空
午前中はあまり日も指さず楽でした
お昼に掛けてムシムシ
くるみはマイベース
自由です
7月の猛暑
暑すぎ
午後からの摘み取りはもう私達の体力が持たない
一昨日は雨の後高原の様な清々しい気温でしたが昨日は時おり溶けそうなくらいの
日射しが
しかしブルーベリーはこの暑さでメッチャ甘くなってます
例年より品種が違うのかというくらい甘い
でも雨が少ないので小ぶりです
食べる分には大丈夫
沢山ほうばって頂けます
昨日のカマキリ
小さいのに堂々とカメラ目線でした
我が家の燕丸々と太って今年は5~6回孵化しています
落しものが半端ない(/。\)
小型住宅です
もう一ヶ所は長屋です(/_;)/~~
4時頃から大雨
どんどん強くなる
天気予報は見てるまに5ミリの雨が10ミリに
*7時頃から小止みに
出荷が有るので農園へ霧雨の中摘み取り水気を拭いて急ぐぞ
カエルさんも雨宿り私痩せたかしら
近所の欅の大木根もとからバッサリなんか勿体ない気がします
日曜朝から曇り注文の実をとり 一段落したら10時ころからぱらぱらと降りだしました
つくばのブルーベリー園で閉園のところがあり まだやってますか?と電話
知っているところでしたが
もう閉めたのか
例年通りなのかは分かりません
実の量が例年より少ないのは どこも同じの様ですが
わが農園虫が沢山
お子さんはブルーベリーより虫が気になる
元気な虫は跳び跳ねるのも素早い
早朝に出荷用を摘み取り
8時から営業 34℃以上の中屋外です
体力的に不安になる毎日です
予約は午前中のみとさせていただきます
後半の品種が熟してきましたが 雨がほとんど降らないので例年より 実が小さいです
しかしメッチャ甘いです\(^o^)/
なるべく早い時間の来園をお待ちしています
申し訳ないのですが 連日の猛暑でずっと屋外に居るだけで体力消耗中
予約は午前中のみとさせてもらいたいと思ってます
隠れ大物
ふだんあまり実がつかないので忘れられている場所で見つけました🎵
今年は後半のラビットアイ系の実着きが良くありません
5月の低温度が影響しているのか 他の農園でもよくないとのこと
しばらく予約のみとさせて頂くことに成りそうですm(__)m
なかなか新規投稿の画面にならなかったり
孫の誕生日 こんなにたくさんお寿司食べました
農園ではお手伝いの二人怪しいラブラブショットです\(^o^)/
お客様
頑張って摘んでいます お子さんはほっぺ真っ赤にしながら
お疲れ様です
なかなか大きな実が取れてます
暑くなり実の取り置きはしていません
実だけ購入な方は事前に電話で注文してくださいm(__)m
天気予報が刻々と変わり
小止みになったと思うとザー
それでも摘み取りのお客様がひっきりなしに来てくれました
レインコートと長靴 傘
高校時代の友人がお孫さんつれて
雨にも負けずな1日でした
横浜からのお客様も3家族 皆さんお疲れ様でした(^o^)v