ぶるーべりー奮闘記2(ピクニック1)

つくばでオーガニックのブルーベリー育ててます。2009年から開園。
2018空調設備の整った休憩所もできました。

切株で階段作りました。

2009-10-28 | Weblog
義兄が持ってきてくれた切り株、テーブルの脚にするつもりでもってきてもらったのですが、少し高さがたりないので、駐車スペースからブルーベリー園に登る坂にこの切り株を埋めて階段を作りました。

10月26日27日は、つくばの農産物フェアがあり、ジャム、大福、ブルーベリーアイス、クッキー、マフィンなどを売りました。

たまたま3人女性ばかりの売り子になり、たのしい時間を過ごしました。

涼し目の気温で、アイスクリームがあまり売れません。

イチジクとブルーベリーのミックスジャムもあり、そんな組み合わせのジャムが存在したことを知りました。結構おいしいです。こんど、うちでも、知り合いのイチジクを譲ってもらい試してみようかなって思いました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナギナタガヤの成長

2009-10-25 | Weblog
今週は用事がり、畑仕事はしていませんが、、、ナギナタガヤの様子を見に行きました。最初に土手にべた塗りしたところは苔のように、青々と生えていました。。。これは密集しすぎデス。テヘヘ

そして、散らして撒いたところは、まあまあ、、、これで、ほかの雑草が、生えなくなってくれればいいのですが、、


そして2回目に撒いた方は、ぱやぱやと生えていました。
ブルーベリーの株間に撒いた方は、乾燥が激しく、眼は全滅でした・・・

少しでも雑草の管理にプラスになれば・・と、なんでも、トライです。

本日はつくばの農産物フェアでした。昨夜の雨と、かなりの涼しさに、お客の出足は鈍く、ジャムも、クッキー、マフィンもあまり売れませんでしたが・・・

でも、午後からは結構お客様も増え、同じブルーベリー協会の若い女性と知り合い、わいわいと、今日はレディースの売り子で結構売れたと、いうことで、4時までの時間、外人さんにも、片言の英語で試食を勧めたり、いなか探検隊の加入の話なども聞けて実りのある参加になりました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

挿し木成功!

2009-10-16 | Weblog
9月に遅ればせながら挿し木したサミットが発根していて、大きめの鉢に移植しました。ボルドウィンのシュートを鉢植えにしたものも、活着した様子。そしてシエラとフェステバルは春に休眠挿ししたものも、生き延びてくれたという感じで、これも2~3本ずつ大きめの鉢に植え替えました。ブルーベリー園の土手側に1列増やそうと考えています。敷地をフルに使いたいということで。

シソのジェノベが好評でいまだにありますか?という問い合わせが・・・
来年は早めに種を植えて畑でもそだてようと、今年のシソから種をとりました。こぼれ種からの自然発生を待っていられませんので

クッキーや、ジェノベ、ブルーベリーソースが人気があり、シーズンオフにも対応できるように、来年からは、用意できるようにがんばらねば。。。

しそジェノベはうまいもんどころに登録もしなければなりません。

ますます、シソの栽培もしっかりしなければ・・・

クッキーも厚みや、サクサク感もいろいろ試しています。・・で、試食で体重も充実してしまったりして・・・

一時のハードな畑の土手くずしや、ポール立てなどの作業が軽減したため、体も緩んできました。。。これはこれで、ショックですが、自分が節制しなければなりませんね。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナギナタガヤ第2段

2009-10-13 | Weblog
斜面のナギナタガヤのは種の第2段として残りの種を一晩水に浸し、日月で撒いたのですが、鹿沼土に混ぜてぱらぱらと今度はいい感じのチラシ具合・・・そして、少し、ブルーベリーの株間にも試しに撒きました。しかし、ここのところのお天気、雨がふらないと、種が乾いてしまいます。こればっかりは、種を撒く時期と雨が一致しないと、どうにもなりません。少しでも雨降ってほしい。

そして支柱の本数も増やすため、穴掘りのスクリュー型の手掘り具が見あたらないので、新たに購入。いままでより、少し径が大きく、深さもあるので、打ち込みが少しで済みそうです。ぽろぽろとしなければならないことがありますが、、一時期の忙しさからはホット一息というか、気が抜けている状態です。

雑草の勢いもだいぶ衰えてきていますが、たんぽぽや、アザミのはっぱがしっかり根を張っています。こまめにとりのぞいたり、みの虫の除去なども、、

この台風で、はっぱが少し早めに落ちたかなというものもありますが、ブルーベリーは、台風の時期と収穫時期が重ならなくて、良かったと思いました。

風除けネットの裾の結束が取れていて、かなりの風の抵抗があったようです。これくらいで済んでほっとしています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう、カブトムシの幼虫が。。。

2009-10-11 | Weblog
今日もナギナタガヤの種を側面の急な面に撒きました。この斜面の草刈りが大変

うまく草刈りをしないで済むようになるでしょうか?刈った草をはいて、土が見えるようにして、撒きましたが、少し余ったので、ラビットアイの株間にも、試しに撒くことにしました。ハイブッシュの方は、収穫時期が6月なので、夏枯れで倒れる前に収穫時期になってしまう恐れがります。ラビットなら7月なので、多分枯れてくれるのでは・・・ということで。


ラビットアイブルーベリーの根元に木くずチップを掃き集め、株間にナギナタガヤを撒くため、掃き集めていたら、ころころとカブトムシの幼虫がころころと出てきました。もうこんなに大きくなっています。来年はカブトムシ用のカゴを用意しないとね。

>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナギナタガヤ発芽していました。

2009-10-10 | Weblog
先週ナギナタガヤの種をまきました。鹿沼土と、赤玉土を混ぜて、そしたら、、台風の強風,強雨流れてしまったんでは・・と心配しましたが、、ちゃんと発芽していました。

これが成長してほかの雑草が生えないで、なおかつ、夏枯れてくれてほかの雑草がはえるのを防いでくれるといいのですが、、そう、うまくいくか?ってところです。

刈った草がけっこうのボリュームで、行くたびに燃やしています。来年はこれをしなくて済むかな・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いらいら イラガ

2009-10-04 | Weblog


夏に発生していたイラガ、なりを潜めたと思っていたら、また活動開始、多分2時発生、こrから葉っぱをかじられても、もう落葉するだけなので、ブルーベリーにとってはそう打撃ではないでしょうけれど、蛹になって、また来年大発生するといけないので、なるべく駆除します。少し蛍光色のこの毛虫は毛が触るとピリっとします。去年はあまり見なかったのですが。。。ブルーベリーにいつも目を光らせてないとね。仲良く並んで1列にむしゃむしゃ食べているところも。。。



今日は土手の草を刈った後に、ナギナタガヤの種を播きました。前の晩から種を水に浸しておいて、鹿沼土と赤玉土を種と混ぜ合わせたものを播いたのですが、どれくらいの密度で撒けばいいのか分からず、取り合えず、パラパラばらまいた感じで。。。刈り取った草をどかさないと、種が土にさわらないので、またまた集めて燃やしました。ナギナタガヤはこれから冬にかけて伸び、春先まで青いのですが6月頃から枯れて倒れるので、夏敷きわら状態でほかの草が生えにくくなるというもの。うまく行けばいいのですが・・・これから1週間雨が続きそうなので、うまく発芽してくれそうです。。。

雨上がりなので、かなり湿った草もあり、あまり、燃えませんでしたが、なんといっても、かなりのボリュームなので、燃やすのが一番の減らす方法です。

午後、ご家族でブルーベリーについて聞かせてと、訪ねて来られました。HPも見てくれているとのこと。。。来年是非来て下さい・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする