ぶるーべりー奮闘記2(ピクニック1)

つくばでオーガニックのブルーベリー育ててます。2009年から開園。
2018空調設備の整った休憩所もできました。

今日は姉のパーティー

2012-11-19 | Weblog
美味しそうでしょ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

強風につき・・・

2012-11-18 | Weblog
もみがらをブルーベリーの肥料の上に覆うように撒かなければならないのですが、運ぶ途中で風に2割くらい持っていかれる・・・めげて早めに退散です  


今年のカマキリの卵はこんなに下についていました

カマキリは雪に埋もれないように高さを決めるので卵の位置以上の雪は降らないということなので今年というか、この冬は雪が降らないのでは・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の中もみがら運び

2012-11-17 | Weblog
本日は研究所で一緒だったTさんにもみがら運びをダンプごと手伝ってもらいました

なんと天気予報は昼からの雨だったのにもう10時から降り出しライスセンターまで4回ほど往復してもらいました

もみがらが天井から落とす形でトラックの荷台に積むのですが、、、こめぬかごと粉だらけになり、雨もじゃんじゃん降ってきて、、、


雨の中カレーを食べてそそくさと帰宅 お風呂に入って暖まりちょっとお昼寝したら 眼が変  ぬかの粉のせいか

目やにが半端ない、、、10回くらいは運びたかったのですが 残念 また様子を見てダンプをライスセンターでかりるしかないかな 今度は晴れてくれー



肥料運びはおわり、ニューフェイスのジュエリー


去年挿し木して春先定植したものが根付きました
 6本のうち4本がつきました、我が園の人気者に成長してくれ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オーガニックの知る・カフェのリハーサル

2012-11-16 | Weblog
吾妻公民館てどこにあるか知ってますか?なんと センタービルの献血センターの4階に調理室 図書スペースgあるんです

そこの調理室で今度のオーガニックの知る・カフェのリハーサルです

今回はカブ 生、マリネ、焼く、蒸す

そしてカメラマンのタオスさん


さてさて本番うまく行くといいですね  お楽しみに

500円の参加料でいろんな野菜の知識を生産者から聞けます、味わえます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今月のケーキ教室

2012-11-14 | Weblog
ガトーショコラと

ギモーフ(マシュマロ)

ギモーフはラズベリーでした。家でブルーベリーで挑戦したらなんとかできましたが、、少しお砂糖のざらざらが残ってしまい、、」やはり森岡先生のところで作ったようにはできません凹

そしてベーコン、栗入りのマフィン付きスペシャルランチです 柿のサラダには食用菊が入ってました

もちろんデザートもスペシャルです

満足、幸せ気分です

先生のブログもすてきですhttp://millegateaux.blog.fc2.com/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷凍ブルーベリー

2012-11-14 | Weblog

本日はケーキ教室です 今日はガトーショコラとマシュマロです
先生の技術は凄くて家に帰って再現しても同じものにはならないのですが作り方そのものはなんとかマスターしたいとおもっているのですが姉の方がずっと何回も作っていてウーンちょっとしっかりしなければ 
  冷凍のブルーベリーの注文がありました ここからジャムも作れますので 連絡くれれば 譲れます
これから頑張ってきます タブレットでブログ更新できれば頑張ってみます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も肥料やり

2012-11-13 | Weblog

息子と肥料の続きです ここのところお天気が不安定で予報では晴れなのに雨がお昼頃降ってきました。4種類のものを混ぜながらの仕事ですが 去年までのemぼかしと違ってすべてさらさらしているので撒きやすい 大分作業も慣れてきて後2日で終わりそうだねとか
ペースが掴めてきました しかし雨では 退散です 家が近ければ様子みてまた行けるのですが、家に帰ってしまうとどっと疲れがでて 昼寝してしまいます。
12月から研究所のパートが決まりそうなのに 大丈夫かしら昼寝してしまそうですf(^_^)くるみさんはマイペースで今日も畑で臭いベタベタを付けてきたのでシャンプーしてバスタオルにくるまってすやすやです。
家でも畑でもフリーのくるみは 話ができたらなんて言うのかな たぶんもっと美味しいもの頂戴だよね
友達もプードルを飼い出して夫婦の会話が増えたと言ってました

わんこを通してなにか話のきっかけにするというのは確かにあります

1人じゃないって 安心するしわんこのいない生活は考えられなくなってます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

砂糖について・・・追記

2012-11-13 | Weblog
人の体は陰性なので陽性の食べ物が良いというのがマクロビの考え方の様で、その考え方から言うとサトウキビからとれる白糖、グラニュー糖、三温糖、キビ糖、黒糖は陰性、甜菜からとれる甜菜糖は陽性ということらしい

甜菜糖は別名サトウ大根という北海道で採れる植物からとれるので体を冷やさない、オリゴ糖の原料となるのでビフィズス菌を増やしてくれるので体にやさしい。

アガペという甘味料がGI値をあげないので糖尿病の人にはよいとされているが、果糖なので取りすぎると中性脂肪が増えていろんな病気の根源になってしまうらしい そしてかなり高価である

キビ糖や黒糖はミネラル分が多いので白糖よりは体に良いらしいが、精製していないものなのに白糖に比べ3倍以上の値段がする。

なんか矛盾が多いな~と感じています。砂糖は麻薬的な作用があるとして切れやすくなるとかいう説があるのだが、砂糖を使わない食べ物をさがすのは難しい。果糖も取り過ぎはよくない。

お菓子、果物、調味料、などなんでも入っている、

私の幼児期はチクロがたくさん使ってあって、発ガン物質ということで、今はなくなったけれど、使わなくなったことでがんが減ったのか?

味の素はなんにでもかけていたけれど、それも最近は良くないみたい、、、ってことでかけなくなった。グルタミン酸だからかければ美味しくなることは確かだけど、人工的に作られたものだから良くない?なんか基準がよくわからない

外食は確かになにが入っているかわからないから、あまり食べない法が良さそうだけど、、いまやなんでもスーパーで調理品がうっていて自分でつくるより安く手軽に食べれる。便利と引き換えに何かを失ってしまっているのだろうか

大病をしたり、アレルギーで切羽詰まった状態の人は、できるかぎりのことをしなければならないことは分かるけれど、気にしすぎて必要な栄養素まで拒絶するのは どうなんだろう。草食動物は草を食べて、その肉を肉食動物がたべるのだから根本の植物を食べた方がいいという考え方も不思議、牛は草から栄養を取る酵素をもっているから草から栄養をとれるのであって、雑食の人間が植物しか食べない方が良いと思うのは、納得がいかない。もちろんバランスよく野菜の方が多めにとれる食事が理想だとは思うけれど、糖類ぬきダイエットもやり過ぎは脳梗塞などを起こしやすいとか、、、炭水化物大好きの私にはできないことだから、、、余計そう思っちゃうってだけかな。

だってね、居酒屋のしょっぱいおつまみはおいしいものね。毎日はよくないけど、食べる楽しみを犠牲にして凝り固まるのもどうかな~たまのご褒美はなくてはいきていけませ~ん もちろん 誰と一緒かということも大事です

自分が楽しくなる人、尊敬できる人や勇気をもらえたり、和めたりする人との時間をもつことが人生に一番の栄養ですから・・・


さてさてブルーベリーとの相性、お味は・・・



味的にはキビ糖がまろやかだし、後味もやさしい、甘さもきつくなくってグットです


しか~し味は甜菜糖の場合キビ糖に比べ甘みがつよく、後味もキビ糖の方がまろやかです。が、、体を冷やさない&腸内細菌を育てるオリゴ糖の原料ですからヨーグルトに混ぜて食べる人にはよりグッドな訳で・・・

夏はキビ糖、冬は甜菜糖  みたいな使い分け?味をとるか?効能をとるか?

やはり味優先でしょうか?キビ糖もミネラルを含んでいるのでおすすめなのですが、、、う~ん悩みどころです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肥料やり

2012-11-11 | Weblog
今年は例年の肥料ではなく、酵素とリン酸の有機肥料と米ぬかと油かすのミックスで施肥しようと思っています

良い所どりを狙っているのですが、良い効果がでればうれしいです

農業は毎年毎年試しです どうゆう結果になるかは賭けです よりよいものになっていくには、品種でもPHが違ってくるし、PHが高すぎると酵素の働きを妨げたりするわけで、なんでもよさそうなものを有機肥料の中で模索していくしかありません

寒くなってきましたがせっせと動くと汗がでてきます。

この舟とゆう箱の中で肥料を混ぜ合わせます 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

華の幹2

2012-11-08 | Weblog
能面展示会もありました。その能面を作る方が三味線もひけちゃう・・・できる人はなんでもこなせちゃうんだな~とつくづく思います

今日はほんとはコンサートはない日だったのですが、、リハーサルとして少し聞かせてくれました


穏やかな日差しと和やかな雰囲気と・・・

古民家の中では能面の展示もありちょーっと怖い面

寂しげ・・・

それぞれの面でお能の役割がきまっているみたいです

そして若い娘




能面というと怖い、冷たいイメージだったのですが、こんな可愛い娘さんのお面もあるんですね。

つくる教室もあるみたいです

侘び寂びそして静の心をもってこんな面を作れたら 自分の内面との対話ができそうに思いました。

ばたばたと過ごす毎日、こんなのんびり、始めて参加の私でも親しくしてくれて、和やかに楽しくまったりできた一日でした

まだこのイベントは11日まであります。ちょっと足をのばしてみてはいかがでしょう。

ここは小田そしてとなりは北条 平沢など古くからの伝統の名所がたくさんあります

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする