t-catの徒然寄稿

興の赴くままの煩悩炸裂日記です。買い物(散財)やら、最近のハマリ物公開中。猫(ラグドール)と暮らして18年が過ぎました。

焦っていいこと、なにもないなあ・・・

2024-07-29 20:43:46 | 2024年 コロナバイバイの年!
火傷しました。

焼き物を料理してたフライパンの天板に、
ミルクパンの枝がひっついていたのに気づかず、
そのパンの持ち手を思いっ切り掴んだもんですから
じゅーーーー! となったわけです。

めちゃくちゃ熱かった。

台所マットにしいちゃんが寝てましたので、
落とさないようにシンクまで運んだところは
自分、えらかったと思う。

いやいや、料理してる時、
ミルクパンは脇へ置いておきなさいよ、って話です。

このミルクパン、メジャーがついているので、
今では計量カップがわりに使ってて重宝してるんです。

スープを作ろうと水の分量を測りたかっただけなんですが・・・

今日は556の保冷剤で指冷やします。

利き腕の指だからなー、
ここだけは怪我したくなかったなー。

自業自得とはいえ、
ミルクパンの置き方、しくじった自分が情けない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2レッスンは久々で厳しかったが、楽しかったのでよかったことにする!

2024-07-28 22:07:42 | 2024年 コロナバイバイの年!
7月はバレエ三昧になるかと思いきや、
諸事情あって予定していたレッスンが取りやめになり、
レッスンできる回数にあまりが出て焦った月末でした。

今週で8月に入っちゃうんだもん。
今日の日曜、残数2回分のレッスン消化で
ちょっと気張ってきました。

日中も暑かったので
現地に着いた時点で汗だく。
レッスン場でも汗だく。
持ってった水で足りず喉からから。

でも、気持ち良い疲労感で大満足でした。

ワガノワメソッド、やっぱり好きだなあ。

これからも折を見て受講しようかな。

いい年こいて始めたバレエですが、
好きなものがある人生、幸せだなって感じています。

まだまだ! レッスン続けますよー!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

・・・暑いわ。

2024-07-27 20:44:55 | 2024年 コロナバイバイの年!
今日は土曜日、非常にアクティブな1日でした。

渋谷から銀座、
そして東京郊外で妹とお茶。

本格開業したサクラステージ、いい感じでした。
あの近辺で暮らしてる人、一気に便利になるね。
オープンセール中だったから
カルディでコーヒーたくさん買ってきました。

しかし、何より暑くて参ったね。

今日外出の悔恨は、
お財布がめちゃくちゃ軽くなったことと

 もう散財癖治らず!
 お願い、宝くじー! ってわけで
 銀座のチャンスセンターでサマージャンボ買ってきたよ。
 宝くじ買うために銀座行ったわけじゃないぞ

外出時にエアコンつけて出なかったこと。
昨晩はエアコンなくて大丈夫なくらい
風が涼しかったので
根拠なく大丈夫だと思った。
大丈夫じゃなかった。

しいちゃんに抗議されまくりました。

そして明日もお出かけ予定。
今日みたいに蒸し暑くなければいいんですが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

良い買い物になりました

2024-07-26 21:14:42 | 2024年 コロナバイバイの年!
一昨年の秋からしいちゃんのおトイレ行動に変化があり、
いろーんなグッズを試しています。

トイレは、ガーデニングトレイで代用。これ成功しました。

万が一の粗相に備えて、
人間用介護シーツを
人間のベッドと、ソファーに敷いて防御。
これもいい感じです。

ただ、介護用防水シーツもなんといいますか、
コストダウンとかいろんな理由があるんでしょうね、
以前使っていたでっかい、それこそシーツとして
布団やマットレスを巻き込めるような大きさのものって
見かけないんです。
あっても高い!
一昨年までは普通に買えてたんですけどね。
ベッドパッドぐらいのサイズがせいぜいです。

汚れたところだけ替えればいいんだから
コストを考えても
フルサイズのシーツはいらないでしょう、という
介護現場の理屈はとってもよくわかる。

でも、自分は、上掛け布団を保護したいので
大きさだけは譲れない。
テープ貼り付けて繋いでつかったりしましたが
やっぱり使い勝手良くないんですよ。

トイレの行動で、どうあっても
2日、もしくは3日に1回程度、
床や寝具の上にちょびっとされるのは
もうさけられない状態になってますので、
布団がない夏場より
厚めの布団を使う冬場が怖い。
この上でちびっとされるのはごめん被りたい。

助けてドラえもーん!
なんかない??

ありました。

防水リバーシブルタイプのベッドカバー兼ソファーカバーが!

image

地が思った以上にぺらぺらでしたが、
防水・防汚してくれればいいのでそこはオッケー。
使い捨てタイプのシーツは拭けば飛ぶ軽さなので
そこそこ重みもありながら重すぎないところもオッケー。

気に入っているのが大きさです。

image

これならお布団保護まできっちりやってくれそう。

防水性能は、今日、確認できましたので
(自分が仕事で外出してる間に
チョビ漏れがあったということです)
そこも全然オッケー。

アマゾンプライムのセールで
お値段下がっていたので、いろんな意味で
良い買い物になりました。

一時的ではなく、できれば年単位で
しいちゃんのために使えるといいな。

そんなことを考えている私です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しいちゃんは学習した

2024-07-25 19:55:07 | 2024年 コロナバイバイの年!
先週熱中症にさせてしまった反省から、
エアコン使用頻度が上がってます。

お陰で飼い主も快適に夜眠れてるんですが、
日中、在宅で仕事する時は
可能な限りエアコン開始時間を伸ばすようにしてます。

そしたらですよ。

image

膝上に乗ってくるようになったんですよね。

猫は人間より体温高いし、
もふもふ猫なので、
冬場はほんのりヒーター抱っこしてるみたいで暖かい。

夏場のヒーターは地獄です。

あんた、暑くないのかい? って思うんですが、
体温が人間より高いからひやっとするんでしょう、
ですが、一番の理由は、

エアコン、つけろや。

これを静かに訴えてるのだと思います。

ここに乗ったら飼い主は
エアコンつけざるを得ないということを学んだようです。

猫にも生涯学習ってあるんですね。

私も学んだよ、身を持ってね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私は上司の回し者ではないんでー

2024-07-24 20:45:18 | 2024年 コロナバイバイの年!
タイトル通りです。

変だな、最近、
何かと引き合いに出されることが多くなってきてるんですよね。

上司に。

私、もう、正社員じゃないんだけどな、立場的に。

あんまり私があれこれ言ったとか、
調査した結果がとか
これをもとに立案してとか
言われるとちょっと困るんだけどな・・・・

まあ、自分はどこにいても孤立する方なので
一人になるのは慣れてるんですが、
できれば今のような状況は
ちょっと、居心地がよろしくないです。

どう立ち回ったらいいか、迷う今日のこの頃です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お客様、そこは困ります!

2024-07-23 20:45:26 | 2024年 コロナバイバイの年!
先週、しいちゃんを熱中症にさせてしまって以降、
エアコンはけちらなことにしてます。

冬場のヒーターと比較しても、
フルに1日稼働させても
冬場のヒーター代のほぼ三分の一ぐらい。

暖房の方が電気代かかるんだなあ。
まあ、うちはオイルヒーターですからね・・・

で、エアコン使ってるから、
部屋は以前よりは涼しいはず。
そうであるはず!

なのに、なぜ、あなたは、
私の膝上に乗りたがるのだ????

image

エアコンかけてても
あなたが乗ると
ヒーターを抱えてるようなものだから、
暑いんですけど・・・・

今日、在宅勤務だった私、
時々暑くなりすぎて気が遠くなりかけました。

エアコンつけて涼しい部屋にいるというのに。

私は今、
1日も早い秋冬の到来を心待ちにしています。

もう夏は嫌ですー!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家のモンステラ・葉っぱ増えてます!

2024-07-22 20:57:34 | 2024年 コロナバイバイの年!

まったく期待してなかったところから生えてきたモンステラ。

6月では

image

ここまで伸びて。

今日現在、葉っぱが2枚になりました。

image

最初の葉っぱはここまででかくなった。

image

でもモンステラらしい切れ込み歯はまだまだ。

image

ぴろりっと出てきたこの子も、
まだポトスっぽい葉のような気がしますね。

切れ込み葉が生えるまで、
多分ですが、根元の茎が太くなってから
葉っぱが変わってくるのかなと思ってます。

今回、どこまで太れば切れ込みが入るのか
実験できます。

今はこんな感じ。

image

奥の茎と比べると、全然細い。もやしのようです。
多分、1年ぐらい育てないとここまで太くはならないから、
長ーい目で見守ります。

しかし、モンステラ、ほんとに強いわ・・・

なんだかんだで20年以上のお付き合いですからね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな顔されたら・・・あげてしまうやろー!

2024-07-21 13:09:29 | 2024年 コロナバイバイの年!
数日前、熱中症の症状を出してダウンしてしまったしいちゃん。

数日後の今、おねだりするぐらいまで回復しました。


自分が台所に立つと、
すぐそばにある冷蔵庫に牛乳が入ってるの知ってるので、
待ち構える、待ち構える・・・

猫に牛乳は厳禁なので、絶対に勧めません。
ダメですよ。
真似しちゃだめ。

が、しいちゃん、好きなんですよね。牛乳。

こんな顔されて待たれたら、ダメは言えませんよね。




まあ、おねだりできるのはいいことだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

省エネはこの夏は忘れることにする

2024-07-20 18:53:20 | 2024年 コロナバイバイの年!
昨日、しいちゃんに熱中症の症状が出て、
ひとえに自分がエアコンの使用をケチっていたのが原因で
反省をしております。

若い時ならいざ知らず、
お年寄りしいちゃんには
最近の夏は暑さ半端ないですし、
昔の団地なので輻射熱半端なく、
一旦建物が温まるとなかなか涼しくならないんです。

冬場はありがたいんですが、
ここ数年の夏の暑さは耐え難いものがあり。

金曜日はほぼ1日エアコン使いっぱなしだっだので、
電気代の使用量を確認。
大体の使用量がわかりました。
例年よりは電気代痛いことは確実ですが、
破産するほどではありませんから、
しいちゃんの体調優先にして、エアコン使うことにします。

昨日は暑かった体も、今日は平熱に戻ってる感じ。
ご飯もまったく食べなかったけど、
今日は、スープ系のフードなら平らげてました。
水分補給にもなるし、そこはありがたい。

今晩から明日、
特別な予定は何もないし、
見守りに徹します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しいちゃん、SOS!

2024-07-19 19:51:30 | 2024年 コロナバイバイの年!

昨晩、半端ない暑さだったので
しいちゃん、熱中症っぽい症状を出しました。

半端ない蒸し暑さだったんですよ、昨日。
(飼い主はグースカピーで熟睡できていたんですが)

あまりの暑さに力尽きたのか、
トイレに入るために足上げるのも億劫だったのか、
トイレで用がたせませんでした。

でもプライドはあるらしい彼女、
トイレ前に敷いてる新聞紙の上までは辿り着けたようです。

かしこい・・・
ほんと、いい子・・・

絶対ちっこする場所だけは守る! 
という彼女の意志を強く感じ、夜間エアコンなしの生活を反省しました。

虐待レベルのことしたよね、私。
ごめん、しいちゃん。ほんと、ごめん。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

変化のない日々こそ幸いなのかもしれぬ

2024-07-18 22:31:52 | 2024年 コロナバイバイの年!
仕事は普段どおりだし、
ルーチンになりつつある歯科定期検診は
特に問題なしだし、
しいちゃんは快食快眠だし。

なにも悪い要素、なくない?

こんな日々が続くことを祈っていますよ。

自分が10代20代の頃は
急転直下の展開とか、
どん底に落とされることとか
よく考えたら起きまくりだったので、
そのころの自分が今の生活見たら
羨むかもしれん。

いやいや、あんたの将来
そんなに悪くないから、
今はそこでがんばれ、って言ってやりたいかもね、
過去のしんどい経験のおかげで
現在の自分があるとも言えますので。

ですんで、シャワーさくっと浴びて、
涼みながらしいちゃんと過ごします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

防水タイプのベッドカバーを買いました

2024-07-17 21:22:06 | 2024年 コロナバイバイの年!

最近、しいちゃんのおトイレ行動がまた変わりました。

いろいろあるんですが、
まだ、ぎり、マナーパンツタイプのグッズはいらないけど、
チョビ漏れは防げない感じです。

何をしたらそうなってしまうかまではここでは書きませんが・・・
彼女の名誉のためにも。

今は夏場なのでいい。

冬場がね、布団の上でされるのがちょっと困ります。

ちょびっと漏れ系のおつゆは、
彼女のこだわりによると
布地の上でしたいのだそうです。

床に敷いたラグとか
人間の寝床のシーツの上とか。

今はいいです、布団使いませんので!

布団はかならず布団カバー使いますよね、
木綿なんですよね、
絶対この上でちょびっとされてしまう!

介護用の使い捨て防水シーツとかは常用してますけどねえ、
軽いので布団の上にかけておくと
夜間寝てる間に落ちちゃうんですよね(経験済み)

ペット・子供のおねしょ・高齢者向けに、
大きめで洗えるタイプの防水カバーはないだろうか。
できればフリークロスのような、
ベッドカバータイプがベストだ!

結論からいうとありましたよ!

寝具・ソファーの防汚用の防水タイプカバーが!

今はなんでもあるなあ、ありがたいなあ!

今日、日付が変わるまで、
アマゾンではプライムセールやってます。
自分、会員ですので、プライム価格で販売してるカバーをポチ。

あわせて、なくなりかけてたちゅーるも買い増し。

最近、出費は抑えるようにしてるつもりだけど
すんごい勢いで財布が軽くなってます。

値上げラッシュのコスト増もあるけど、
根本的に消費行動を見直さないとだめだあ・・・

予算決めてるつもりでも、
今回のように必要な品は買わざるを得ないので
結局財布が軽くなる。

どうしたものか。

まずは本買いをやめるか控えるか。



できないねえ、それだけはね!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さいお耳は健在!

2024-07-16 20:42:14 | 2024年 コロナバイバイの年!
猛暑の間の涼しい気候はありがたいことこの上なし!

夏は暑い、それは仕方ない。

夜は涼しくあってほしいですねえ!
もうそれは平成・昭和で終わってしまったのかな?

でも、涼しいのは嬉しいのよ。

ひやーっとするから、ほらね、
しいちゃんも膝上に乗ってくるんです。

image

猫の寒暖計は正確だわ。

これが少しでも暑い方へ触れると、
ベッド下の涼しいエリアで寝てますからね。

私はしいちゃんと触れ合える時間が長い方が嬉しいので
寒い・涼しい気候は大歓迎です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1歳の頃のしいちゃんは美人だった

2024-07-15 19:21:20 | 2024年 コロナバイバイの年!
昨日、おばあちゃんしいちゃんを載せましたが、
今日はblueskyに載せた画像、
1歳の頃のぴっちぴちなしいちゃんを。



前足グーの不敵な顔。

もう無敵なしいちゃん。

この頃は若かったなあ。

今ですか?

もちろん、可愛いですよ?
若者しいちゃんも魅力的でしたが、
私は今の彼女の方がおしゃべりで好きです。

でも夜中にぺちぺち叩いて飼い主起こすのはやめてほしいです。
おトイレしたよって毎回教えてくれなくていい。

知らせてくれるのは可愛いんだけどね、
私は寝たいのだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よかったら…

人気blogランキングへ よろしかったら「ポチっ」としてやって下さいませ。