t-catの徒然寄稿

興の赴くままの煩悩炸裂日記です。買い物(散財)やら、最近のハマリ物公開中。猫(ラグドール)と暮らして18年が過ぎました。

Fire!!!

2023-12-17 13:25:51 | ラグドールのしいちゃん18歳です
先月のブラックフライデーで買ったアマゾンのFire TV stick。
今頃になって接続を試みようと開封しました。

ですが、そこで問題発生。

手持ちのTVのHDMI端子、ミニなんです。

image

FireTVはノーマルサイズのHDMI端子なので入らない。

image

大きさ、全く違います。

いや、もう、ふざけんな、です。
なんでこうもコロコロ端子の形状が変わるわけ?
TVやメーカーによって変わるわけ?

家電メーカーに言いたい!
もっとシンプルにしてくれ! と私は文句言いたい!

仕方ないんで、変換アダプタ買いました。

FireTVの視聴は、アダプタが到着するまでお預け。
この流れだったら私のことです、
仕事納めまで使うことがないだろうな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昔を懐かしみすぎるのは危険だと思うけど、80年代は良かった

2023-12-16 18:04:31 | ラグドールのしいちゃん18歳です
image

少し前になりますが、
元NHKアナウンサーの磯村さんの訃報を
新聞で拝見しました。

TVは朝のタイマー代わりにつけてるだけなので、
民放・NHK共にほとんど観てないのよ。

なので、この報道は気付くのに時間かかりました。

自分が中高だった頃、
TVのチャンネル権は親にあり、
また、家庭用ビデオデッキが必ず各家庭にない時代でしたから、
リアルタイムでいかに番組を観るかにかけていました。

うちの親は、民放は渋かったけど、
NHKは割とどの番組でも見せてくれたので、
NHK特集は特に見る機会が多かった。

磯村さんはヨーロッパに駐在してましたので、
欧州各国がテーマの番組に
良く出てた印象が強いです。

当時は東西に世界が二分されてる頃だったから、
緊張感ありつつ、
でも70年代後半から80年代に流れる
独特の開放感というかなんでもあり感が大好きでした。

磯村さん。

自分は青春時代にあなたの番組を通じて
視野広く世界を見る視点を教わったように思います。

どうか安らかに。


そんでもって、1970年代後半から80年代前半に
郷愁を強く感じる最近の自分の傾向に
ちびっと危機感は覚えてますよ。

でもまあ、青春まっただ中だったからなあ。

否定するのは難しいか。

自分が高校卒業時に今の地域に引っ越してきたんですが、
高3の頃と町のフォーマットが基本的に変わってないので、
何で変わってないのよー、と、
懐かしさと共に、
便利の良さが際立っているので(今の住環境より)
強い牽引力を感じるのを止められないんですよ……

人通りも多いし、賑やかだし、
個人商店も元気だし。
町の雰囲気が老若男女混ざってて若いし。
公共交通機関ばっちりだし、
都心へも出やすい。
20分ぐらいで大阪梅田へ
30分程度で京都河原町へ出られますよ。
以前住んでた家(もうここは更地になってるんですが)から、
自転車10分でシネコンへ。
同じく自転車10分でモノレール乗れるから、
伊丹空港まで30分かかりませんわ。

自分のライフスタイルでは良いところしか
思い浮かばない。

それに引き換えうちのエリアはじじばばばかりで
衰退する一方。
バスは少ない、私鉄の駅はたくさんあるけど
歩いて20分以上、バス通ってないから
歩くか自転車しか移動手段ありません。
自家用車がないと生活できないエリアになってしまってます。

地元の商店街を駆逐したスーパーが撤退(しやがった)おかげで
買い物難民度が一気にあがりました。

大手スーパーは、出店する以上、
それなりに事業は続けて欲しいものだわ!
更地や住宅になってしまった元商店が
営業再開するわけないじゃないですか。
取り残された住人はどうしろっていうの。

まあ、こればかりはね、地元民にも若干の責任はあるよね。

対する元地元は、個人商店が残ってるんですね。
かなり減ってますが、自分が暮らしてた頃のお店が
まだまだ残ってるのに驚かされる。
近くにイオンも、でっかいスーパーも山ほどあるんですが、
商店街がきちんと機能してるんですよ、
お客さんが行かないと、リピーターさんがいないと
お店は営業続けられないからね。

そして、病院もそんなに多くないし、いざとなった時、行けるところがない。
具合悪くなったらみんなどうしてるんだろう。
かかりつけ医になりそうな医院、ないです。
コロナに罹った時、マジで困りました。
近隣で検査してくれる病院がなくて、
都のコールセンターさんに探してもらいましたからねえ……

地元を愛したい、けど、無理だ。

町が存続するには適度な新陳代謝が出来る土壌と
住人の気質が必要なんですなあ……

生活するなら元地元だなあ……

遊ぶなら東京だけど。

東京・大阪二拠点生活送りたいよ、わたしゃ。

マジで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アーニャアメ!!

2023-12-15 20:40:02 | ラグドールのしいちゃん18歳です
image

最近コンビニで見掛けなくなりましたけど、
映画公開したらまた出るのかな。

パインアメ・スパイファミリーコラボの
アーニャアメです。

あんまり気にせず食べてましたが、
袋にアーニャの影が印刷されてるのに気付きました。

image

おおー。
かわいい。

でもスパイファミリーは、
アニメ版円盤なら1枚目、
コミックスなら1話か2話ぐらいまでがベストかな、って
申し訳ないけど思ってます。

どうやって伏線回収するんだろう。
しないまんまで終わるのかな。

ちょっと気になる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いろんなひよ子があるんだなあ。

2023-12-14 20:08:43 | ラグドールのしいちゃん18歳です
メープルシロップ味のひよ子食べた。

image

うーんまかったです。

ひよ子まんじゅう、大好きなんですよね。
いくらでも食べちゃうから危険。

image

形はちゃんとひよ子でした。

お味はきちんとメープルシロップ味でした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こわいよ

2023-12-13 20:47:02 | ラグドールのしいちゃん18歳です
しいちゃんがソファーで寝てましたのでぱちり。

image

……怖いよ。

もう少しマイルドな寝顔で頼む。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来年も、このお店で買えるといいな

2023-12-12 20:39:08 | ラグドールのしいちゃん18歳です
image

しいちゃん用のフードはほぼ99%ネット通販で賄っています。

特にキドニー対応のフードは
一般のペットショップでも扱ってなかったりするし。

なるべく実店舗での買い物をしたいと思っても
ペットフードだけは別腹です。

最近よく買い物をしているお店は、
ポストインできるタイプのパッケージですので、
宅配のような対面での受け取りがありません。

重宝してます。

そしてこのお店は、クリスマスの時期になると
専用パッケージになるんです。

この絵がかわいい!

去年、このパッケージで届いた時、
嬉しくなりましたもんね。

今の希望は、
来年も、12月のクリスマスシーズンに、
ここでお買い物ができるといいな、ということです。

アントパックさん、いつもお世話になってます!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しいトイレに変えてほぼ1ヶ月半、良い感じでお互い過ごせています

2023-12-11 21:27:12 | ラグドールのしいちゃん18歳です
10月半ばから、
床にじゃーーーっと用を足して、
それまでのトイレを使ってくれなくなったしいちゃん。

いろんなサイトで情報探し回って
様子を見守って。

彼女はもう、猫トイレは使ってくれないと観念して、
ガーデニングトレイに薄く猫砂を敷く方法を試したら
これがばっちり、当たりました。

image

今、しいちゃんはこのトレイの上でしてくれています。

トレイがトイレになってます。

やっぱね、足腰が弱くなってくると
方向転換も上手くできなくなってくるから
面積広い方がいいんでしょうね。

後ろ足が沈むのがあんまり好きじゃなくなるようなので
砂もがっつり嵩が高くならないよう、
でも砂かきできる程度に敷くのが成功だったみたいです。

なるべく粒が小さいタイプのおから猫砂を
あれこれ試してみて、
粒が小さい、初回で用意したメーカーさんの猫砂が
結局彼女には合うようでした。

image

粒が大きい紙砂(花畑)がまだ残っているので、
トレイの隅っこに蒔いてますが、
やっぱり粒が小さい方が安定するようです。

常陸化工さんの、おからタイプの猫砂。
良い品を開発・販売してくれてありがとう。
ホント、助かってます。
国産ってところも気に入ってます。

一旦違うタイプ(今はそうめんサイズのおから猫砂もあるんですね)を
試してみましたが、慣れるまで1,2週間必要でしたので、
常陸化工さんの砂に戻します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おねんね からの

2023-12-10 17:28:50 | ラグドールのしいちゃん18歳です
image

12月なのにあたたかい日が続いていますね。

しいちゃんものんびり、
ひなたぼっこしながら昼寝してます。

この穏やかな日々が愛しい。

飼い主はというと、
昨日のバレエレッスン後の筋肉痛で
うめいています。

久しぶりです、筋肉痛。
いかに身体使ってなかったか、ってことなのかなあ。

いくつになっても学びはありますな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

iphoneは人と認識した

2023-12-09 21:25:05 | ラグドールのしいちゃん18歳です
昨日鑑賞した「宇宙戦艦ヤマト」、
艦内……いや、館内には当時を彷彿とさせる
セル画とか動画(原画って書いてあったけど、どう見ても動画)が
展示してあって、なかなか楽しかった。

今はフルデジタル・CGですから、
アナログの頃の苦労は
デジタル時代の皆さん知らないわけですが

(おまえは知ってるのかと言われると
 ちょっとだけ知ってると答えます。
 セル塗りのバイト(ちゃんと放送されてました)
 した経験ありますんで)

なんか、手描きの良さっていいなあって思ったんですが。

昭和生まれの感傷でごめん。

で、個人的に一番受けたのが、
キャラクター集合のセル画、
iphoneが人の顔と認識してたこと。

image

ありがとう、iphone。
他のメンツも人扱いしてあげて欲しいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリジナルの宇宙戦艦ヤマト上映中! ヘクトパスカルではなくミリバールだ!

2023-12-08 23:17:53 | ラグドールのしいちゃん18歳です
今までリメイクを繰り返してきたヤマトですが、
「これでいいんだよ」ってのが出た気がした。

昨日J-WAVEで(出所がすごいな)上映情報をゲットしましたので、
行こうかどうしようかめっちゃ悩んでます。

リメイクが悪いわけじゃないんですが、
記憶に刻まれてる映像と音声は簡単に忘れられなくてだな。

原点に戻るといろんなものが思い出されてきて溺れそうな気がしてこわい。

最初、ラジオでヤマトが話題に出てきた時、
ああ、「豊田 有恒さん亡くなったし。その話題カナ」って
思ったんですよねえ。
映画上映情報とは思わなかったわ。

関心がそこまでないので、ラジオ経由で知るあたり、
今の自分の心境を表していると思えなくもない。

ま、映画は行きますけど。
見たの、中二(大笑)の時だったんで。

中二の時期っていろいろこじらせるきっかけになりやすいのかもね。

以上がSNSに投稿したテキスト。

image

その後、映画見に行ってきました。
映画館のスケジュール的に今日を逃すと
もう予定が合わなさすぎて無理とわかったので。

image

初回を映画館で見たのは中二の時で、
TV版ダイジェストにしか見えずがっかりしたんですが、
今回観ていて驚いたのが編集の妙です。

image
いやーーー。
よくもまあこの尺で、胸熱展開になるようなシーンを
抽出してくれたなあ!
セリフが変わってるところもこの展開なら止むなしだなあ、と
納得し、楽しんでしまってました。
映画は編集がすべてですね。

で、ラストがですね、やっぱり初回とは違っていましたのです。
スターシャは確か死んでるんですよ。
でも今回はTVで再放送されたのとあまり変わらぬ生存版。
おかげで古代守が出てきてくれたけど、
やっぱり記憶の中にしかない死亡版を見たいなあ……

何はともあれ、映画館で本作を観るのは多分これが最後でしょう。

上映終了後の拍手も温かいヤマト鑑賞会でした。

今リメイクしてる版が悪いとかそういうのではなく、
DNAにすり込まれてるレベルまで見倒したシーンに
より親密感持つってことなのよ。

ヤマト未体験の人には迷わず
最近のリメイク観てね、面白いよって言います。

だってねえ、やっぱ昭和の頃のお話ですから
いろいろと今の風潮には合わない部分多いのよ。

個人的にツボだったのは、気圧の単位ですね。
今はヘクトパスカルですが、
昭和の頃はミリバールって言ってたんです。

image

観客が見事に同年代、ヘルプマーク・足腰しんどそうな方が多かったのには
苦笑でございました。

私もお仲間のお年頃なんだもんねえ……

image

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

現状維持・様子見は変わらず

2023-12-07 22:09:13 | ラグドールのしいちゃん18歳です
先月から数えて1ヶ月後、
今日は歯科通院でした。

先月、痛みが出てる自覚があったので
その様子見が主な目的。

結論から言いますと、
経過を見守りましょうか、ということに。

今のところ、歯茎に炎症ないし、
その付近に目立った問題はないそうです。

痛みも、熱いものを食べたら
時々染みる、程度なので。

必ず痛いとかそーいうことないし、
固い物、たとえばせんべいとかリンゴとか
ごりごりかじっても響かない。

もし、根元が炎症を受けてるとかだと、
神経を抜く処置になるそうで、
それって前歯の上がほぼなくなることに
相当すると思うので……

その事態は避けたい!

詳細に状況を見るため、再度レントゲンを撮って
年明けにもう一度様子見ましょうということになりました。


どうか今のまま、沈静化してくれることを祈る!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きっと恨まれる(嫌われる)んだろうなと思いながら、ミッションをこなす

2023-12-06 21:10:33 | ラグドールのしいちゃん18歳です
時々上司から
落下傘が振ってくるような業務指示が来ます。

今回頂いた指示は、来週水曜日までにまとめて
報告することになってます。

あらかた要旨はまとまった……というか、
指示への回答になるかわかりませんが
重大な問題と思われることを見つけてしまったので
なぜ重大なのかの説明をどうしようかな、と考えているところ。

これを上に伝えたら、
関連部署に話が行くんだろうな。

一部の人からは恨まれるかもしんないなあ……

いや、でも、それが自分の仕事だから。

気付いてしまったことを知らんぷりはできないので
反発は気付かないふりして黙々と
ミッションこなします。

提出物見て「いや、そこはどうでもいいんだ」と
やり直しを命ぜられる可能性もありますけどね。

はー。
仕事って楽しい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悪い運はひかなきゃいいんだけど。友引の日。

2023-12-05 22:00:15 | ラグドールのしいちゃん18歳です
良い運だけひきたいよね、友引。

悪い運とはバイバイしたい。

最近、わりかし良い感じで仕事できていたのに
ちょっと、むっとすることがあって気分がちょっと落ち気味。

言いたいことはあれこれあるけど、
面に出すとそれは言霊になって
自分に跳ね返ってくるからねえ。

我慢ではなく自重する。

明日、気分切り替えできますように。

願をかけたい私です。

さっさと用事済ませて
しいちゃんとまったり、
あたたかくして寝ます。

image
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分の物持ちの良さ(断捨離できなさ)に感謝する! 水彩画するんだ!

2023-12-04 21:12:58 | ラグドールのしいちゃん18歳です
ずいぶんと前ですが、
コミケに二次創作(絵メイン)で出店してた頃がありましたー!

めちゃくちゃ昔になっちゃいますが、
当時ですらデジタル入稿は普通に出来ていましたので、
絵はアナログで、
主線はスキャンかけて、着色はフォトショを使ってましたっけ。

版下作るときが面倒だったりしたら
アナログで描いてましたけど。

ですんで、当時は画材は山ほど持ってました。
スクリーントーンとかコピックとか。
カラーインクはドクターマーチン。
どっちも前色持ってましたね、
社会人って大人買いできるから嬉しかったです。

真っ先に漫画描く道具は手放しましたので
トーンや原稿用の紙、ペン先は譲りましたね。
ペン先もグロス買いしてたんでねえ、
メーカー複数使い分けしてて、
一気に数十本なくなっちゃうからグロス(144本)の方が
安上がりだったんですけど……

処分したら全然お得でも安上がりでもなかった。

そんな哀しみに画材類は全部なくなったかと思っていたんですが……

ふと、水彩画したいと思い立ち、
筆洗あるかな、と探してみたら。

image

開かずの箱からどっさり、
若干古びた画材達が出てきました……

涙ちょちょぎれる。

使い切れなかったリキテックス、
処分したはずのペン先。

各メーカー10本ずつぐらいのこしてました。

image

ペン先は、特に丸ペンは専用のペン軸がいるんですけど
それも残してた。

断捨離できない自分の性格を、嬉しく思った瞬間でした。
パレットも梅皿もあるよ、ホントにもう!

でも、ペン先もリキテックスも使わないな、多分。

で、筆洗。

image

ありましたー!

これがあれば水彩画は始められる。
面相筆や水彩筆も十分使えそうなので、
まずはパレット作りからはじめようかな。

image

というのも、ヒグチユウコさんの
ホルベインコラボ水彩セットを見つけてしまって。
一目惚れしちゃって……

買った以上は使わないとね。

このホルベインコラボ、全色のチューブに巻いてある紙、

image

全部の色が描き下ろしのイラストになるのだそうですよ。

image

このラベルが可愛い。

24色ですらこの爆発力なので、
全104色だとどうなるんだろう。

全部、絵が違うんですよね?

見てみたいものでございます。

まあ、今回は自分の絶対断捨離できない自分の性格に
感謝することにしましょう。

無駄に画材を買わなくてすみました。

絵具以外はね……
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな職場に通いたかった → 作ればいいんじゃないか、自分 「新しい上司はど天然」を観て。

2023-12-03 14:03:51 | ラグドールのしいちゃん18歳です
昨日、なんとなく見てたTVのアニメ、
「新しい上司はど天然」。

これが、なんというか
大変癒やされる良作で驚きました。

話には聞いてたけど、
もし、この職場がデフォルトになれば
日本の勤労環境はめっちゃくちゃ快適になるんではなかろうか。

仕事って人の力でするものよね。

アマプラで全話見れるみたいなので
チェックします!

原作も読みたいなあ。

原作スタートのアニメって
最近の作であればあるほど
ほぼ原作準拠になっているので
安心できるんですよね。

あんまり極端に変えられるのは好きじゃないし、
一番最初に出る世界観は優先して欲しいと思う質なもので。

まあ、変わっていてもそれなりに面白ければ許しますが
大方改変した部分って改悪の割合が多すぎるので。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よかったら…

人気blogランキングへ よろしかったら「ポチっ」としてやって下さいませ。