t-catの徒然寄稿

興の赴くままの煩悩炸裂日記です。買い物(散財)やら、最近のハマリ物公開中。猫(ラグドール)と暮らして18年が過ぎました。

とりいそいだ、バラたち

2008-05-08 20:55:40 | 薔薇的生活
今週は一番花のひとつのピークを迎える時期のようです。

平日は会社がありますので、
朝は戦場(早起きが苦手な弱い質なので)、
ゆったりは出来ないので、
かけあしで撮影です。

ああ、手ぶれ補正が効くカメラが欲しい!

多くはかたりません、順不同で。

(もうひとつの生きた花のちょっかいもありまして、
 のんびり打ち込めないんです)

まずは、アブラハム・ダービー。
いつもですとどの花にも言えることですが
開花したら6分咲きくらいで切ってしまうのですけど
(株の負担軽減の為)
今年は長めに放置してみてます。
鮮やかに開ききる姿も新鮮です。







色が冴え冴えとしたアンブリッジローズ。
実はこの後、下の画像の方の枝を、
ブランケットの端で痛めてしまい、
(天気が良かったので干して出社しようと思ったのです)
存分に育った蕾の重みでぶらーん、
垂れ下がってしまいました…
辛うじて繋がっているけど、壊死したらそれまで。
ああ、哀しい!






ピンポンパールみたいなまん丸蕾が
いつ見ても可愛い、ベンジャミン・ブリテン。
今年は赤の色のノリが今ひとつで、
色が抜けたような赤いバラになりそうです。

香りは、驚く程良いのでお気に入りですけど
人には勧めません。
なぜなら。
赤いバラの宿命かもしれませんが、
花の保ちが大変悪く、手持ちの株の中で
一番早くしなびてしまうんです。







ワイフオブバースは相変わらず。
傾いでます。



そんなわけで。
本日の駆け足撮影でした。







これの撮影最中、窓を閉め忘れて、背後から、
しいちゃんに肩乗りされた時は肝が冷えました。
網張ってるから逃げられる気遣いはないけど、
気を付けよう、私…

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よかったら…

人気blogランキングへ よろしかったら「ポチっ」としてやって下さいませ。