t-catの徒然寄稿

興の赴くままの煩悩炸裂日記です。買い物(散財)やら、最近のハマリ物公開中。猫(ラグドール)と暮らして18年が過ぎました。

うちですか?

2011-06-15 21:05:19 | 2011年しいちゃんと大移動
今の部屋に移って、2ヶ月が経ちました。

段ボール、まだごろっとしてます。

家具、買ってません。

思ったより出費が続いたので、
ちょっと消費疲れ…
いや、買い物を控えた方がいいか、と
自主規制モードですので。

秋口にでも片付けばいいか、と
のんびりモードです。

さて、2ヶ月もしますと
住人がそろってくるからか、
生活に慣れるからか。

集合住宅のお約束、
騒音の苦情が出ている旨の
張り紙が出されるようになりました。

夜中に足音がうるさい、というんです。

なるべく音はさせないように、
戸の開け閉めとか、
水を使うようなこととか
気をつかってるつもりなんで、
多分、うちではないと思うんですけど。

若干ニャンがいるからなあ…

夜中にどかすかされたところで
こちらは慣れっこになってるので
気付かずぐーすか寝てしまいます。

特に朝、おトイレにもこもこと溜まってますと、
ああ、出したのね、
じゃあお祭り・大運動会状態だったわね、と
ゆるく考えてしまいます。

 しいちゃん、特に大きい方を出す時は
 大ハッスルしますんで…

うちだったらどうしよう。
ま、どーすることもできないわね、と
黙殺を決め込むことにしました。

だって、1時すぎまで
重低音響かせてステレオ聴いてるおバカが
下の階におりますので。
最近は聞こえてこないからホッとしてますが、
GW頃はひどかった。
アホじゃないの、と思ってしまう。
こっちだってがまんしてるんだから。
持ちつ持たれつだ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日の天気は?

2011-06-14 20:47:33 | 興の広場


晴れかしら。
また雨かしら。

しいちゃん、どっちだと思う?

「わかりませんにゃ」

で、最近、それなりに蒸してきました。
室内履きも夏仕様。
スリッパタイプもありますけど、
最近のお気に入りは、
室内用サンダルです。
こちらは無印のもの。
底が柔らかめなので
フローリングでも音がぴたぴた鳴りません。
お勧めですよー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年は無理だけど

2011-06-13 20:04:47 | 興の広場
そうだ、旅行に行こう。

今年は無理だけど
来年、もしくは再来年に。

きっかけは、この度のお引っ越し。
荷物を丸まま、ごっそりそのまま持ってきましたので
本来なら処分をするはずの品の中に、
過去に企画した旅行プランや、
それを彷彿とさせる手書きのメモ類がありまして、
わさーっと出てきたんです。
それらを発掘してしまったもんだから、あら大変。

多分、94年だと思います。
行きたい国があって、
一人旅をしようと、
当時はインターネットなんかないから、
地球の歩き方とか、ガイドブックとか、
地図類をひっくりかえして
プランを立てたのだと思うんです。

諸事情があって旅行そのものが頓挫、
その後お出かけする機会はなかったわけですが、
当時の思い入れとか熱気が思い出され、
当時の自分が企てたプランが
実現可能なのか、試してみたくなったんです。

ま、思うだけならいっくらでもできますので
今度も計画倒れになっちゃうかもしれませんが、
まずは貯金、そして語学ですな。
一人でふらふらしたいなら、
先立つものと言葉がどーにかならないと
なんともなりませんので…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うひゃ!!!

2011-06-12 10:52:37 | 興の広場
できれば秋冬の頃にご紹介できればベストなんでしょうけど、
季節問わず可愛い動画です。

わんこのまわりをとりまくにゃんこ。
以前、実家で泊まった時、
複数飼いしていたネコに
取り巻かれ、
体の形に添って寝入られ、
寝返り打てずしんどかったことを
思い出しました。
あの時は5匹だったんだけど、
こちらは、ざっと数えても10匹はいますよね…???

寒かったの・・??
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉄砲注射の傷

2011-06-11 11:47:15 | 興の広場
連日、暑くなってきましたので(職場が)
袖が短いトップスを着ることが増えました。

二の腕が出ると、
目に入ってくるのが、当方の場合、
注射でできた傷です。
BCGとかではなく、
鉄砲注射による予防接種でできたもの。
確か、小学生か中学生ぐらいの時、
インフルエンザの接種時にできた傷でした。

この鉄砲注射、わかる人とわからない人が
見事に分かれます。
年代と地域差がはっきりわかる代物です。

小学校の4年で、
東京から大阪(茨木市)に引っ越して
初めて目にした機器でして、
東京では普通に煮沸して使う注射器、
(今は使い捨てなんですよねー。
 私の場合、予防接種は煮沸機の蒸気がワンセットになってイメージされます)
大阪では鉄砲注射でした。
小中の義務教育期間中はもれなくこれでしたので、
市単位か私が住んでいた地域は使われていたんでしょうね。

詳しくはこちら、wikiの記事を読んでみて下さい。
ジェット・インジェクターと呼ばれる、
圧搾空気で薬剤を注入する装置なんですって。


 ちなみに、当方、ついさっきまで、
 wikiで検索かけて記事を読むまで、
 針が高速で出入りしてるんだと思ってました。
 だから痛いんだと。
 圧搾空気が皮膚を破ってたんですね。
 ま、どっちにしても痛みはあって当然ですね。


注射というと、針さして、ちゅーと押し込む動作がイメージされます、
けど、この鉄砲注射ですと、腕に先端を当てて
一瞬で終わってしまうんです。
単純に接種時間が短縮されるので、
学校みたいに接種者が多い場所で威力を発揮するんでしょうね、
導入された経緯はとてもよくわかります。

が、見掛けがですね、「鉄砲」の愛称がぴったり。
トリガー引いて、瞬時にぶすっと差すイメージも
撃たれてるって感じがあり、
その時々で差があるのですが、
痛みを感じない時と
ものすごーく痛い時の
当たり外れがあるんです。

そして、空気が瞬時に送り込まれますから、
当たり所が良くなかったり、
接種者、もしくは施術者が動いたりしますと
どびしゅ!!! と肌に線上の亀裂が入ります。
表面を切る程度なので見掛けほどたいしたことはないけれど、
やっぱり、それなりに痛いですし、出血もしますので
当人よりは回りに恐慌をもたらします。
薬剤が十分に送り込まれてないときは
再接種、2度打ちされてしまいます。
接種時には1,2名は犠牲者が出ますね。

当方の傷は、その際にできたもの。
ええ歳こいてもまだ消えません。
きっと一生の傷として残るのでしょう、
けど、これがあるから
「そうそう、知ってる?」と
笑い話っぽく話題が振れます。

わかる人には共通の思い出が、
わからない人には言葉がもたらすイメージで
ネタの捏造がはかれる鉄砲注射。
接種経験がある人、いらっしゃいますかね?

そーいえば、都市伝説になるのかなあ、
小学校に上がる年齢の子供さんに
まことしやかに伝えられた鉄砲注射の挿話は
かなり笑えるものがあります。

うーんと離れたところから、
先生がガンマンよろしく腕を的に注射器を打ち出す、
当たり所が悪い子はそれで死んでしまうこともあるらしい…

細かいところはまちまちですが、
大筋で似たような話を
まことしやかに伝え、
いたいけな幼稚園児に吹き込むわけですね。
それが延々語り継がれていくわけです。

 この話は、私の場合、従姉妹から聞きましたね、
 お姉さんが上のようなことを妹に言って
 泣かせたんだそうです。
 今となっちゃ笑い話ですけど
 幼稚園児にとっては恐ろしいことこの上なかったでございましょう。

ふと思い出して鉄砲注射で検索をかけてみたら、
似たようなエピソードを見掛けましたので、
子供の遊び・口伝って普遍的なのだなあ、と。

ま、鉄砲注射は今は使われていませんので
短期型伝説で終わっちゃいましたね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今は謹聴致します…

2011-06-10 22:00:17 | 興の広場
過日の震災で被災・なくなられた
うみねこさんのblog、
ご主人が折に触れ書き込みされています。

うみねこさんとは面識はなかったのですが、
ラグドール飼いさんでいらしたので、
お名前だけは存じ上げていました。

震災後に起きたことは、
多分、うちのblogをお読みになっている方は
よくご存じだと思います…

ショックを受けた方
考えさせられた方、
両方の方…

多くの人の心に
沈思を促すできごとだったと…
当方ですら動揺しましたので、
お身内の方の心情は
察するどころではありません。

その、ご主人が書かれている文章、
普段何気なく使っている言葉の持つ
本来の意味や重みが
ひしひしと伝わってきます。

言葉に耳を傾けたい、
見守りたいと思います。

海・猫・日記
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久方ぶりに、新宿飯。

2011-06-09 21:27:33 | 今日の外ごはん


最近、決まったところばかり通ってますので
あえて画像には納めてません。

基本は中華粥。
週1でマック、
ご飯ものメインでお店を選んでいます。

今日は初めてお初のお店にチャレンジしてみました。

前々から気になっていた、
宮崎県のアンテナショップ内の
定食メニューです。

ショウガ焼きとか鶏南蛮では重いので、
少しでも量が少なく、口に入りやすいもの、で
釜揚げしらす丼を。
600円也。

一口サイズのさつまあげ(だと思う)も
もちろんしらす丼も
香の物も
大変おいしゅうございました。
もう少し少なめでもいいんですけどね、
それだと男性では足りないでしょうね。

ボリュームとお値段のバランスがとても良いので、
こちらも常連さんにしたいお店ですね。
今度は冷や汁定食を食べてみたいなー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今からこんなことでは

2011-06-08 21:53:04 | 興の広場
全国規模ではわかりません。

けど、東京の商業地域では
東電からも国からも自治体レベルでも
節電の要請が出ております。

と、聞いております。

昨今の電力事情を考えますと
十分理解できるし、協力はしたい。

けど、窓が開かない高層ビルで、
空調を制限されると
ここまで空気が淀むのか、と
先週と今週は気が滅入るくらいで。
快適とは無縁の環境で仕事してます。

空気の入れ換えができないような作りの建物では
空調を止めるのって無謀だと思うんですが、
冷房温度の調整をする程度で許してもらえないんでしょうか。

愚痴です。

ほんと、愚痴です。

けど、照明を半分にした室内で

 おかげで視力が落ちたような気がしますよ、
 最近いくら歳だからって
 こんなに見えないことはないだろ、って…
 絶対、暗い室内がいけないんだと思うわ。

これ以上いじめないで欲しいな、と…
よどんだ空気をかき回す扇風機って
全然涼しくないし、
温風かかって気持ちわるいんです…
体温調節ができなくて。しんどい。

体温が普段より1度は
絶対上がってるような昨今、

 平熱が低めなので、
 これで普通の人並みかもしれないー

ちょっと嬉しい? と
思うこともないわけではありません。

というのも、座っているイスがこれまた蒸しますので、
下半身の発汗が半端ではなく、
結果、体が一回りほど細くっております、
最近、ボトムが緩い。
特に太もも、ゆるゆるです。
ボトムが伸びてるんじゃなくて、
肉が減っているようなんです。

でも汗もかいてるから、正直気持ち悪い。
パンツを絞ると汗したたるんじゃないか、
ってなぐらいの湿り具合です。
これはうれしくない。
ボトムの色やデザインによっては
誤解を招くあり得ない染みが出そうで
笑えません。
換えの下着を用意しようか、ってな感じです。
冗談抜きで。
まだ6月も初旬なのにー。
ほんとに大丈夫なのかなあ、私。

そして職場環境。

きっとビル全体で暑さのあまり
反乱や犯罪が起きるのでは、と思いますよ…
マジで…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

使っちゃ、だめにゃ

2011-06-07 21:29:58 | エリーザベート!という名のラグドール
最近は就寝前にMacでぱちぱちが多くなりました。

が、床につくと、
誰かさんがやってきます。



膝上にジャンプします。
時々、キーボード直撃で
涙目になります、私。



しいちゃんがいるんだから…



こんなの、ポイするにゃ。


…なーんて思ってるんですかね。

膝上でごろ寝されると
でっかいMacProでは打ち込みができませんので。

単に邪魔したいだけなんでしょうねえ…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は開いてないのねー

2011-06-06 21:51:50 | エリーザベート!という名のラグドール


あれ、今日は足開放じゃないのねー。

今日の陽気を考えると
閉じる姿は大変珍しい。
横向きでごろ寝もできたんだね、
しいちゃん。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昼下がり。

2011-06-05 14:30:17 | 興の広場


キャットタワーがわりの机でひとやすみ。

しいちゃんの昼下がりです。
しあわせそうなひとときです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほんとに夏に強いです、夏コミ当選しました

2011-06-04 16:08:00 | 興の広場
しいちゃんくらぶと称して、
オタクの祭典・コミケに
しいちゃんの写真で出店して
なんだかんだで5年目ですか?

昨晩、夏のコミックマーケット80の
当落発表がございまして、
表題の通りです。

今年の夏も、席次を頂きました。

夏女しいちゃん、ほんとに夏には強いです!

日曜日 西地区 "に" ブロック 10a

となりました。

一説では当落システムに不備があったとのことですので
ちょっと不安ではあるんですが、
多分、大丈夫だと思います。

で、日にちは、どうなってるんだろ。
引っ越しのごたごたで
日曜日、ぐらいしか認識ございませんでした。

えっと、8/14…らしいです。
来週には確定の通知が郵送で届くでしょうから、
それを見て、
改めて、直前になりましたらお知らせ致します。

それより、必要書類が今の住所に届くか、
そっちの方が心配。
主催者に転居届は出してあるんだけど、
安心するにはまだ早いかもしれません。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

効果、あるかな

2011-06-03 21:36:37 | 興の広場
記念撮影です、ぱちり。



あっ、逃げないでー!



別の場所でごろ寝しているところへ
ぽつんと置いて、再度撮影。
今度は成功しました。

前々から気になってた、
お風呂にぽんと入れて使うタイプのグッズです。

湯垢がつきにくくなるんですって。
お湯も長持ちするんですって。
風呂水は洗濯に、そして追い炊きにと
可能な限り使い回したい方ですので、
効果に期待してます。
もう少し小さいサイズ、
そうですね、みかんぐらいを想像してました。
届いたものは、デコポンかグレープフルーツぐらいの大きさ。
これなら効果ありそうだなあ。

ちびっとお値段はお高めなんですが、
製造しているところが
施設関係の作業所らしいんですね。
彼らの自立へのお手伝いができるのなら。
末永く愛用したいです。
1家族1年ほど使えるそうなんで、
コストパフォーマンスも良さそうだし。

早速、今晩の入浴から使ってみます、
どの程度風呂水が保つか、
掃除が楽になるか、
楽しみにしております。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洗い物、したいのです!

2011-06-02 20:59:25 | エリーザベート!という名のラグドール
夕食が終わって台所で洗い物をしようとしますと。

かなりの確率で先客がおります。

しいちゃんです。



こんな感じで、シンクの前に陣取ってます。



真上は、ホントに洗い場。

当方の立ち位置で寝てたり、
お股開放してたり、
毛繕いしてるわけです。

近頃、足下を気にせず
洗い場に立てることって
ほとんどありません。

横から手を伸ばしたり、
しいちゃん気にしながら
背伸びしたり、
大の字に足をふんばったり…

絶対、絶対、
わかっていてやってますよ、ね?????

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラフルだなあ

2011-06-01 21:03:17 | 興の広場


先日、大阪へ行った折、
開店したばかりの伊勢丹でパチリ。

あまりに色合いが鮮やかだったので
大変心惹かれました。

さすが関西だなあ、と納得。

けど、色物って、
そろっているから完成されてるってこともあるのよね。

1コだけ、とか2コだけ家に持ち込むと
イメージ違いに苦しむことになる。

なんで、わが家では食器類は
基本、白です。

いや、白にしたいです、
手持ちの食器が割れちゃったら、
次は白と思ってます。

物持ち良いからなかなか割れてくれないんですけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よかったら…

人気blogランキングへ よろしかったら「ポチっ」としてやって下さいませ。