-
レヴァニを食べる
(2022-05-03 23:24:31 | 世界の料理を食べてみよう)
今日は妻が東京ジャーミィで買ってきた... -
缶詰の歴史-アメリカの産業革命と食(6)
(2022-04-27 17:21:16 | 第五章 近代の食の革命)
缶詰の歴史-アメリカの産業革命と食(6)昔、アメリカのスーパーマーケットで買い物... -
びん詰食品の歴史-アメリカの産業革命と食(5)
(2022-04-23 15:45:38 | 第五章 近代の食の革命)
びん詰食品の歴史-アメリカの産業革命... -
シリアルの始まり-アメリカの産業革命と食(4)
(2022-04-19 12:27:52 | 第五章 近代の食の革命)
シリアルの始まり-アメリカの産業革命... -
アメリカ西部の農業の発展-アメリカの産業革命と食(3)
(2022-04-16 23:16:52 | 第五章 近代の食の革命)
アメリカ西部の農業の発展-アメリカの... -
肉を運ぶ鉄道-アメリカの産業革命と食(2)
(2022-04-13 08:28:44 | 第五章 近代の食の革命)
肉を運ぶ鉄道-アメリカの産業革命と食... -
西部開拓時代-アメリカの産業革命と食(1)
(2022-04-09 23:18:16 | 第五章 近代の食の革命)
5・2 アメリカの産業革命と食西部開... -
スコッチ・ウイスキーの躍進-イギリスの産業革命と食(9)
(2022-04-05 21:41:28 | 第五章 近代の食の革命)
スコッチ・ウイスキーの躍進-イギリス... -
パクス・ブリタニカの食生活-イギリスの産業革命と食(8)
(2022-04-03 17:26:43 | 第五章 近代の食の革命)
パクス・ブリタニカの食生活-イギリス... -
ジャガイモ飢饉-イギリスの産業革命と食(7)
(2022-03-30 08:44:03 | 第五章 近代の食の革命)
ジャガイモ飢饉-イギリスの産業革命と... -
ジンの光と影-イギリスの産業革命と食(6)
(2022-03-25 21:53:40 | 第五章 近代の食の革命)
ジンの光と影-イギリスの産業革命と食(6)「ジン(gin)」はカクテルによく使わ... -
イギリスの酒場「パブ」の誕生-イギリスの産業革命と食(5)
(2022-03-23 22:41:39 | 第五章 近代の食の革命)
イギリスの酒場「パブ」の誕生-イギリ... -
ヴィクトリア・サンドイッチ
(2022-03-21 22:41:37 | 世界の料理を食べてみよう)
ヴィクトリア・サンドイッチ前回の「産... -
産業革命期のイギリスのパン-イギリスの産業革命と食(4)
(2022-03-18 18:14:37 | 第五章 近代の食の革命)
産業革命期のイギリスのパン-イギリス... -
イギリスの砂糖の歴史-イギリスの産業革命と食(3)
(2022-03-13 20:16:39 | 第五章 近代の食の革命)
イギリスの砂糖の歴史-イギリスの産業... -
ボルシチを食べました
(2022-03-12 22:39:24 | 世界の料理を食べてみよう)
本日は妻が作ったボルシチを食べました... -
イギリスの紅茶の歴史-イギリスの産業革命と食(2)
(2022-03-10 17:38:17 | 第五章 近代の食の革命)
イギリスの紅茶の歴史-イギリスの産業... -
イギリスの産業革命-イギリスの産業革命と食(1)
(2022-02-28 20:09:47 | 第五章 近代の食の革命)
第五章 近代の食の革命イギリスの産業... -
コンブと鰹節-近世日本の食の革命(16)
(2022-02-24 17:08:46 | 第四章 近世の食の革命)
コンブと鰹節-近世日本の食の革命(16)「コンブだし」と「カツオだし」は日本料理... -
東坡肉(トンポーロー)を食べました
(2022-02-23 21:30:57 | 世界の料理を食べてみよう)
本日は東坡肉(トンポーロー)を食べま...