第五章 近代の食の革命 2022-11-18 20:18:26 | 目次 第五章 近代の食の革命1 イギリスの産業革命と食 (1)イギリスの産業革命 (2)イギリスの紅茶の歴史(3)イギリスの砂糖の歴史 (4)産業革命期のイギリスのパン (5)イギリスの酒場「パブ」の誕生(6)ジンの光と影 (7)ジャガイモ飢饉 (8)パクス・ブリタニカの食生活 (9)スコッチ・ウイスキーの躍進2 アメリカの産業革命と食 (1)西部開拓時代 (2)肉を運ぶ鉄道 (3)アメリカ西部の農業の発展(4)シリアルの始まり(5)びん詰食品の歴史 (6)缶詰の歴史 (7)ドイツ系移民の食 (8)ユダヤ系移民の食 (9)イタリア系移民の食 (10)中国系移民の食
食の歴史 第四章 目次 2021-07-07 09:58:54 | 目次 第四章 近世の食の革命1 大航海時代の始まりと食(1)大航海時代のはじまり(2)大航海を支えた保存食 (3)大航海時代の帆船 (4)香辛料を探し求めた男たち (5)ヨーロッパの奴隷の歴史 2 ヨーロッパ人到来以前の中南米の食(1)アメリカ大陸の新しい食(2)アステカの食とチナンパ (3)インカの食と段々畑 (4)チョコレートの歴史① (5)ナス科の作物(6)サツマイモとカボチャ 3 ヨーロッパにやって来た新しい食(1)トウモロコシ(2)ジャガイモ(3)トマト(4)トウガラシ(5)チョコレートの歴史②4 ルネサンスと食の革命(1)ルネサンスとは何か(2)トスカーナ料理とフランス料理 (3)ルネサンスの天才料理人メッシスブーゴ (4)ローマ教皇の料理番スカッピ (5)ミラノのヴィスコンティ 5 戦争と宗教改革と食の革命(1)ハプスブルク家の興隆と食 (2)フランス王の戦い (3)ルターの宗教改革と食の変化 (4)カルヴァンの宗教改革と質素な食事 (5)イギリス(イングランド)の宗教改革と食 6 イギリス・オランダの躍進(1) スペインの失敗(2)女王の海賊フランシス・ドレイク (3)東インド会社の誕生 (4)イギリスとオランダの戦い (5)コーヒーと東インド会社 (6)ジェントルマンとイギリス料理 (7)英蘭戦争とアメリカ植民地 7 フランスの大国化と食の革命(1)良王と呼ばれたアンリ4世 (2)ルイ13世とルイ14世 (3)ルイ15世とポンパドゥール夫人(4)ルイ16世とフランス革命 (5)近世パリの人口とフランスの農業(6)17世紀のフランス料理 (7)18世紀のフランス料理と錬金術 (8)フランス最初のカフェとレストラン (9)シャンパーニュとブルゴーニュのワインの戦い (10)ボルドーワインの歴史 (11)香り立つコニャック 8 近世のハプスブルク家の食の革命(1)オーストリア系ハプスブルク家 (2)ウィーン料理のはじまり(1)(3)ウィーン料理のはじまり(2) (4)高貴なる腐敗のはじまり:トカイワイン (5)カフェの都ウィーンのはじまり9 近世ドイツの食の革命(1)ドイツの伝統的な食文化 (2)ハンバーグとミートローフ(3)ドイツワインの歴史(4)ドイツビールの歴史10 独立前後の北米の食の革命 (1)感謝祭のはじまりの物語(2)豊かな植民地バージニア(3)ニューアムステルダムの食 (4)北部ニューイングランド植民地の発展(5)ペンシルベニア・ダッチの食(6)南部植民地と黒人奴隷がもたらした食(7)紅茶とボストン茶会事件(8)ルイジアナとケイジャン料理(9)グルメでワイン好きのトーマス・ジェファーソン(10)バーボン・ウイスキーの誕生(11)紅茶からコーヒーへ 11 中南米の植民地の変遷 (1)砂糖プランテーションの拡大(2)コーヒー・プランテーションのはじまり(3)カカオ・プランテーションのはじまり(4)カリブ料理カラルーのはじまり(5)メキシコ料理の変遷(6)近世ブラジルの食(7)アルゼンチンの焼肉とマテ茶12 中世・近世インドの食の革命 (1)インドの歴史とドーサ(2)グローバルな料理となったサモサ(3)ナンの歴史(4)インドの健康食キチュリ(5)南インドの食13 17~19世紀の中国の食の革命 (1)北京料理の発展 (2)北京ダックの歴史(3)満漢全席のはじまり(4)フカヒレの姿煮(5)サツマイモ・トウモロコシ・トウガラシの伝来14 近世日本の食の革命 (1)南蛮料理のはじまり(2)南蛮菓子の伝来(3)江戸を支えた塩(4)米を運ぶ:河村瑞賢の話 (5)「くだりもの」と「くだらないもの」 (6)醤油の歴史(7)そばの歴史(8)油とてんぷらの歴史 (9)すしの歴史(10)江戸の味噌汁(11)江戸時代の砂糖(12)江戸時代の和菓子(1)(13)江戸時代の和菓子(2) (14)江戸時代の果物 (15)江戸時代の酒 (16)コンブと鰹節
食の歴史 第三章 目次 2020-11-10 18:48:50 | 目次 第三章 中世の食の革命中世の世界へ1 イスラムのはじまりと食(1)2つの古代ペルシア帝国(2)ラクダとベドウィン(3)イスラム教のはじまり(4)西アジアの征服と食文化の融合(5)イスラムの分裂とウマイヤ朝とパエリア2 イスラムの隆盛と食(1)アッバース朝と交易路の発達 (2)イスラムの科学(3)イスラムの農業革命(4)砂糖の帝国(5)宮廷料理の登場(6)イスラム世界の分裂とシシュ・ケバブ3 中世ヨーロッパのはじまりと食(1)ゲルマン民族と古典古代文化とキリスト教(2)中世ヨーロッパの人口と食とペスト(3)修道院とビールとカール大帝(4)ワインとフランク王国 (5)フランク王国の守護聖人(6)ビザンツ帝国の歴史① (7)ビザンツ帝国の歴史②(8)ビザンツ帝国の食べ物(9)ヴァイキングとエリザベス女王と北の食べ物(10)ハンガリーとマジャール人4 中世盛期のヨーロッパと食(1)進化する中世ヨーロッパ社会(2)中世の農業革命(3)中世盛期の農村生活(4)中世の都市生活(5)十字軍と砂糖の出会い(6)西欧人とソバ(7)西ヨーロッパ上流階級の食(8)ビールにホップ(9)聖職者の食(10)シトー派修道会とブルゴーニュワイン(11)12世紀ルネサンスと大学の始まり5 中世後期のヨーロッパの食(1)食料不足と戦争とペストのヨーロッパ(2)多様化する農業(3)ニシンとハンザ同盟とオランダ(4)タイユヴァンの料理書と中世のフランス料理(5)レコンキスタとイベリコブタ(6)ポルトガルとジェノヴァと大航海時代前夜6 中世日本の食(1)武士の時代の始まりと食の進化 (2)戦いの時代と食の革命(3)精進料理の進化 (4)茶の湯の誕生 (5)中世の日本料理の発達(6)懐石の誕生 (7)中世の菓子 (8)うどん・そうめん・石臼 (9)お坊さんの酒造り(日本酒の歴史) (10)中世の農業の発展 (11)コンブを運ぶ(12)味噌汁の誕生(13)日本人と肉食7 10~17世紀の中国の食(1)五代十国と宋 (2)モンゴル帝国の時代 (3)明の時代(4)安い豚肉で作った東坡肉(トンポーロウ) (5)江南の発展と首都開封のにぎわい(6)茶の力(7)中国の麵の歴史(8)中国の酒の歴史(9)元(モンゴル帝国)の食 (10)「ツバメの巣」「北京ダック」「フカヒレ」の始まり 8 中世のトルコ系民族国家の食 (1)オスマン帝国の誕誕生(2)オスマン帝国初期の食(1) (3)オスマン帝国初期の食(2)(4)コーヒーの歴史(1)(5)トプカプ宮殿の料理
食の歴史 第二章 目次 2020-06-04 13:54:24 | 目次 第二章 古代文明の食の革命1 四大文明を誕生させた食の生産革命(1)初期農耕・牧畜の破たん(2)河川流域の肥沃な土壌(3)肥沃な土壌とは何か?(4)新天地は乾燥地帯(5)灌漑農法 (6)畜力の利用 (7)古代都市の形成2 古代初期文明の食文化の革命(1)塩が文明を支えた(2)かまどの進歩(3)パンの誕生(4)酒の誕生 (5)オリエントの酒造りの歴史(6)東アジアの酒造りの歴史 (7)酵母の栽培化(8)メソポタミアの食生活 (9)エジプトの食生活 (10)古代中国の食生活(11)インダス文明の食生活 3 灌漑農業の行き詰まりと新しい文明の食の革命(1)塩害で衰退したメソポタミア文明(2)エジプト・ヨーロッパ・アジアの古代文明の盛衰 (3)騎馬遊牧民の誕生(4)ペルシアの新しい灌漑技術(5)古代ギリシアの歴史(6)フェニキア人の歴史 4 古代ギリシアと古代ローマの食文化 (1)古代ギリシアの農耕と食生活 (2)ギリシアからローマへ (3)古代ギリシアの宴会「シュンポシオン」(4)カルタゴとローマの戦い(5)古代ギリシアと古代ローマのパン文化 (6)ワインの歴史(1)ブドウの栽培化(7)ワインの歴史(2)ワイン醸造の始まりとワイン文化の発達(8)ワインの歴史(3)古代ローマのワイン(9)ワインの歴史(4)ローマからガリアへ(10)ワインの歴史(5)キリスト教とワイン(11)古代ローマの食材(1)フォアグラとイチジク(12)古代ローマの食材(2)オリーブオイル(13)古代ローマの食材(3)ハムとソーセージ(14)古代ローマの食材(4)ヒメジ・マグロ・ウナギ・カキ(15)古代ローマの食材(5)ガルム(16)古代ローマの食材(6)ローマは果物の帝国(17)古代ローマの食材(7)ハーブと香辛料(18)古代ローマ人の食事(1)祭りと生贄(19)古代ローマ人の食事(2)タベルナとポピーナ(20)古代ローマ人の食事(3)ケーナ① 前菜 (21)古代ローマ人の食事(4)ケーナ② 主菜(22)古代ローマ人の食事(5)ケーナ③デザート(23)古代ローマ人の食事(6)酒宴「コーミッサーティオ」 (24)古代ローマ人の食事(7)酢の話 5 古代ローマの食料生産とローマ帝国の衰退 (1)古代ローマの建国物語から(2)古代ローマの農業の発展と衰退(1) (3)古代ローマの農業の発展と衰退(2)(4)古代ローマの農業の発展と衰退(3)(6)ゲルマン民族の大移動(1)(7)ゲルマン民族の大移動(2)(8)ゲルマン民族の大移動(3)(9)古代ヨーロッパとローマ風食生活の終焉、そして新しい食文化へ 6 古代中国王朝の食文化 (1)古代中国王朝の始まりと食文化 (2)鉄の時代の始まりと諸子百家(3)戦国時代と中国四大料理の始まり (4)漢王朝と食文化の広がり (5)前漢の滅亡と社会の変化 (6)後漢と儒教と孔子の食生活 (7)後漢の終わりとヒツジと古代中国人 (8)隋と大運河 (9)唐の最盛期と食べ物がいっぱい (10)唐の衰退と楊貴妃(11)塩と唐の滅亡 6 古代日本の食(1)原始日本と縄文時代の食の世界 (2)弥生時代と新しい食の世界 (3)古墳時代とコメの炊き方 (4)日本神話と古代の食(1) (5)日本神話と古代の食(2) (6)渡来人と日本の発展(7)茶と唐菓子の伝来(8)古代人も牛乳を飲んでいた(9)平安時代の食生活(10)箸と匙(スプーン)7 古代インド(古代南アジア)の食 (1)古代インドの歴史の概略 (2)古代アーリヤ人の食生活(3)古代インドの菜食主義(4)古代インドの農業(5)香辛料と砂糖
食の歴史 第一章 目次 2020-06-04 13:06:00 | 目次 第一章 先史時代の食の革命1 肉食と火の革命(1)なぜ肉を食べるのか(2)肉食が頭脳を発達させた 2 人類は雑草を進化させて穀物を生み出した(1)先史時代の人口変化(2)どうして農耕は始まったのか (3)雑草のすごい能力(4)雑草の栽培化 (5)ムギ類の栽培化(6)コメの栽培化(7)ダイズの栽培化(8)トウモロコシとジャガイモの栽培化3 家畜は肉の貯蔵庫(1)草原の動物たちの家畜化(2)家畜化症候群(3)ヤギ・ヒツジ・ウシの家畜化 (4)乳の利用 (5)ブタの家畜化(6)ウマの家畜化(7)イヌの家畜化(8)人とイヌの共通性4 先史時代の社会(1)狩猟・採集社会と農耕・牧畜社会のかかわり(2)放牧から遊牧へ