徒然わらび

夫婦2人と猫一匹の徒然なる生活の日記です。

残暑を避けて加工品作り

2012年09月04日 | 保存食
待望の雨降りましたねー。

畑も山も潤い一安心、カラカラだった畑は雨を得て嬉しそう、山はしっとりとしてひんやり2日朝の気温16℃とうすら寒い。

週末はやはり山荘へ行き涼しい所での夏最後の加工品作り。2バッチと今週のお惣菜作り。

1・ 黒イチジクのジャム
黒イチジクはこちらでは手に入らないので、今年も無理を言ってかずさんに送って頂きました、かずさん今年もありがとうございました。

2・ ホールトマトビン詰め
トマトは茅野市米沢の農家、高橋さんちのサンマルッアーノクラシカル、イタリアではポピュラーですがこの辺ではあまり見かけない加工用トマトです。
1回目はすでに我が家のトマトと一緒にソースにして冷凍、
2回目に買った物はカットして天日干し2日今回のソースに、
2回目買う時に産直で生産者を発見、
「このトマトもっと沢山欲しいのですが有りますか?」「あまり沢山生らないので時間が有れば・・・」「では来週も来るので取っておいてもらえますか?」「良いですよ」


2012/9/2黒イチジク
黒イチジク
品種は色々有るようですが全体的に、甘味も旨味も強く生ハムイチジクにすると正にベストマッチングな美味しいイチジクです。
ただ欠点として日持ちがしない事、輸送に弱くすぐに傷んでしまいます。
ですから産直などに頼むと送ってもらえません。

2012/8/30
2回に分けて送ってもらい1回目は自宅で加工、
完熟と少し若い者と分けて完熟したものを先に入れて炊くと半分ブレザーブの状態に成ります、この状態でひとまず冷蔵庫へ。

2012/9/2
此処からは山荘にて
一回目の物に2回目の物をやはり完熟から入れていく。

2012/9/2
ほぼ出来上がりの状態もう少し炊けば完成です。
このように炊くと1ビンの中に色々な状態のイチジクが存在し、トロミも付きパンなどに塗った時もボリュームが付き美味しそうに見える。

2012/9/2
完成品
レモン汁少々、砂糖は25%黒イチジクが糖度が高いので砂糖は控えめです。

2012/9/2黒イチジクのジャム
黒イチジクのジャム
全部で13個完成。

2012/9/2サンマルッアーノクラシカル
高橋さんちのサンマルッアーノ見るからに美味しそうでしょ、
加工するととても濃厚なトマトに成ります。

2012/9/2
これはカットして2日間天日に干したもの、これだけで甘味も酸味も有りとても美味しいです。

2012/9/2
天日干ししたトマトを炊いて皮だけ取り除く、そこへ湯剥きしたトマトを入れる。

2012/9/2
少し炊いてホールトマトに火が通った所で完成。

2012/9/2
11個完成(塩のみ)


このようなトマトを作ってくれる農家さん居るのは嬉しいですね。

ホールトマトてトマトジュースが入っているけれど、濃厚トマトソースのホールトマトって邪道?、
まっ良いか使い方は考えよう、美味しく出来たからよしよし。

これで夏の食品加工は終わりかな?。


真夏の食品加工

2012年07月31日 | 保存食

毎日凄い暑さですねー。

先日又々ONOさんから今度は高梨農場のSPLトマトを送って頂きました、
ONOさん何時も本当に有難うございます。

2012/7/27SPLトマト
ONOさんから送って頂いたSPLトマト去年の品物よりずっと品物が良く完熟しています。
食べて見ると加工用として甘味も酸味も丁度良いです。
美味しいトマトソースが出来そうです。


去年の夏休みに大量に作ったトマトソース(瓶詰と冷凍)が未だ少し残っていますが、
今年も沢山作っておこうとトマト加工パート1、fujikaさんトマトソース作りはカットしたトマトをオーブンで焼いて水分を飛ばして皮を剥くといった手法ですが、
私の今回の手法は軸の青い部分をカットして天日干し2日。

2012/7/27
青い軸をカツとした方が良いのか、出来上がりの味に変化は有るのかは定かでは有りませんが、
煮ていると何時までも皮とくっいた青い部分が残っているのが気に成りますので、私はカットしてから天日干しにしています。

2012/7/29日SPLトマトセミドライ
SPLトマト(オレンジ)2日干した状態(皮は付いたままです)、
かなり水分が飛んでいます。

2012/7/29
キッチンガーデンで取れた加工用イタリア系トマトが冷凍と収穫して有った物(結構な量が有りました)を先に似て水分を出してからセミドライトマトを入れました、
この時点で剥がれてきた皮はザルにとってまとめて、プレスして取れた汁は鍋に戻します。


2012/7/29
程よく煮えたらザルで濾します。
さらに煮詰めて良いトロミ具合に成った所で塩を少し入れて完成です。

2012/7/30
40ccビンで5個出来ました。
オレンジは未だ冷凍庫の中。


佐久の産直で売るカゴメのトマトが安く大量に売られるように成ったら又沢山作ろう。

夏の保存食作りその1・極小ニンニク

2012年07月09日 | 保存食
日曜日ひさーしぶりに家にいました、ずいぶん久しぶり。

トマトにうどん粉病やハダニ類が付いて木が弱ってきたので農薬を散布したり手入れをしたり、
あとはーニンニクの皮むき・・。

これから夏の保存食作りが色々有ります、コーンは食べてしまったし、トマトソースは後少し、
コーンとトマトは毎年夏休みの山荘で、夏の食品加工ウィークでやっつけるのでですが今年は夏カレーの会を開くので加工しいてる時間が無いだろうからいつ加工しようかな?。

この季節はニンニクの収穫時期なのであちら此方でニンニクを売っています。
産直で買って来た極小ニンニク、何時も作るのは、醤油漬け・酢漬けニンニク味噌など作ります。

2012/7/6
一袋100円
一袋当たり150グラム位2か所で6袋買いました。

2012/7/6
袋から出すとこんな感じです。
5円玉と比べても。

2012/7/6
一番小さいのは五円玉と比べても、ち、小さい
これでは廃棄する農家さんもいるだろうなと思いました。
でも買うお客さんもいるのです(ごく少数?)。

2012/7/8日
ニンニク→ばらして→皮を剥く、
テレビを見ながらひたすら剥くむく剥く、極小サイズなので時間が掛かる、辛気臭い作業
桑の実の軸を取るのとどちらが辛気臭いだろう?(爆)。
上の大きいニンニクはfujikaさんの畑から頂いて来た大きなニンニクとても大きく見えます。

2012/7/8日
剥き終わりましたこれで半分の量、お疲れ様(指が痛い)。

2012/7/8
今年はオーブントースターで焼いてから漬け込むことにしました。
焼くことによって甘味が出るし臭みもまろやかになるのでは。

2012/7/8
焼きニンニク
ビン詰めする前に広げた状態で冷凍してから瓶詰します。
こうすると冷凍後から取り出してもバラバラで使いやすいです。
用途は色々。

2012/7/8
醤油漬け
ニンニクは少な目
実を食べるためでは無くニンニク醤油作っています。

2012/7/8
今回は新しいブレンドで作ってみたニンニク味噌。

ニンニク 280g(これしかなかった) オーブントースターで焼いてから、ピュレにする
合わせみそ1500g 適当に有る味噌をブレンドしてみました
酒粕   100g  今回初めて入れて見た
みりん粕 100g  これも初めて入れて見た
酒    200cc
砂糖   300gから500g味を見ながら

上記の材料を全部ブレンドして弱火で焦がさないように(直ぐに焦げるので要注意)
照りが出るまで良く炒める(煮る?)瓶詰して30分煮沸して出来上がり。

今年も梅干し漬けはじめました

2012年06月25日 | 保存食
週末は山荘に行き1回目の草刈りをしてきました、

毎年草刈りは年2回又は3回、6月と8月初め草を刈ります、1回付き2日掛かります。

山荘の草刈りベストタイミングは草の種が出来る前の6月中下旬と草が再び伸びて来て種が出来る8月の上旬です。
8月の中旬以降は直ぐに涼しくなるのでもう草は刈らなくても、余り伸びて来無いので後は大丈夫です。

一昨年は(去年は出来なかった)初めて林の中の熊笹と小灌木を刈ました、熊笹を刈るには10月~11月蕨や蕗などが枯れてから刈ます。
春に刈ると直ぐに新芽が出てくるので、秋に刈る方がダメージが大きいのです。
熊笹刈は一寸大変です。小灌木は生えているし(殆ど切ってしまいました)林の中足元が悪い(ふかふかしている)斜面で草刈り機を振り回すのは重労働です。
本当は毎年刈り取ると熊笹の勢いがだんだん衰えて来て少し少しずつ熊笹刈が楽になっていくのですが・・・。
以前は林の中は放置していたのですが、数年前林の中の針葉樹をまとめて伐採した時期が有りました、
業者に中~特大の針葉樹を25本位、自力で中から大を15本位、合わせて40本位伐採しましたこれにより山荘は飛躍的に明るく風通しが良くなりました、
普通は自分では切りませんが、チェーンソーで太さ40センチ位高さ15m位の木を切って思う方向へ倒れるととても気持ちが良いです。
(ほぼ成功)


さて、ふみえさんが「今年も梅干し漬けてー」とお弁当に去年漬けた梅干しを入れながら言っているので、何時もの八百屋の(以前の場所)オジサンに「いい梅仕入れてくれる」とお願いするとあくる日手に入りました(笑)。

2012/6/23梅仕事
みやべの南高梅4Lを10K、程良い色と柔らかさに成ったらヘタを取り洗って乾かします。
焼酎を吹きかけて塩をまぶして容器に入れます。


2012/6/23
今年は10%塩分量で漬け込み10Kの重しをします。
ホーローの容器19ℓを買ってきました、何とか全部の梅が収まりました。

今朝見たら梅酢が上がって来てました、一安心。
未だ紫蘇を買って来てないので今日帰りに買って帰ります。

カビずにうまく漬かると良いのですが。


熊笹を刈り取るとキノコが出てくるそうですが?。

今週末も行ければ草刈りの続きをしてきます。
あと、産直でアンズを買ってこよう。

朝仕事前の干し芋作り。

2011年12月17日 | 保存食
此処の所何やら仕事が忙しくバタバタとしています。

我が家の干し芋作り。
夜は疲れているしお酒を飲んでしまうし・・・、

そこで朝作業をします。

天気予報を確かめて(数日天気な事)朝起きたら直ぐにガスを付ける、
蒸かし缶を乗せ、朝食

出勤前に蒸かし上がるので、急いで二人で皮を剥きスライス、
急いで出勤(笑)。

今日はお芋にプラスして人参もドライにすべくスライサーで千切りにして天日干しして来ました。


2011/12/17
3回目の安納芋の蒸かし上がり、
このまま食べてもとても美味しいです。

と言うか本来はこのまま食べる物(漠)。

2011/12/16
2回目の干しあがりの一部
昨日は風が強かったので庭のハナミズキの葉が入っていました。

干しあがったお芋を一度ビニール袋に入れて、
乾燥具合を均一にしてから、小分け冷凍にします。

2011/12/15
最近美味しかったリンゴ
安曇野産の名月
サックリとしていて香りも良く
程よい酸味と甘味で美味しいリンゴでした。

2011/12/17
豚バラ肉とトマトの炒め・ジャガイモと豆腐の煮物・長ねぎのオムレツ・リンゴ名月・みかん・ユカリご飯。

ふみえさん何時も美味しいお弁当を有難う。