徒然わらび

夫婦2人と猫一匹の徒然なる生活の日記です。

諏訪湖花火大会へ行ってきました。

2011年08月18日 | その他
少しご無沙汰しました、お盆は山荘へ行ってのんびり(忙しく)していました。
詳しくは少しずつ。

まずは、山荘を買って10数年経ちますが日本でも有数な花火大会であり歴史ある、諏訪湖花火大会へは一度も行ったことが有りませんでした、50万人という人出に二の足を踏んでいたのです。

たまたま桟敷席が取れたので、今年こそはと一大決意で花火大会を見に行く事にしました。

どの位凄い混雑かというと、有名な花火大会は皆同じような感じでしょうが、ある本の件に「帰りは火事場から焼け出された感じ」つまり電車に乗るまでに3時間も掛かり、帰ったら午前さまであって「もうボロボロ」とのことです。
諏訪湖の花火大会は主催者発表で約50万人との事、ホテル旅館の宿泊料金は通常の10倍の部屋から、花火が見える部屋は20倍とか言うとんでもない値段にも関わらず。早くから満室で、湖岸の枡席や椅子席や自由席はすべて6月に抽選です。

指定区域以外の良さそうな場所は、地元の人が場所取りのテープを張る←→それを警察や監視者が剥がすの繰り返しのイタチごっこだそうです。

道路は1時を過ぎると、諏訪インター~湖岸迄の道路は動かなく成り、駐車場は5000円~30000円のぼったくり、まして3時を過ぎると湖岸道路は通行止め、5時を過ぎるとインターを下りるまでの渋滞は12キロ、これでは花火大会には間に合いません。
と、言う位凄いです。

私達は霧ヶ峰から諏訪へ降り、裏道を抜けて湖岸へ、早く出た事も有って渋滞知らずで楽チンでした。

2011/8/15諏訪湖花火大会
諏訪湖花火大会のメイン花火、水上大スターマイン・湖上に杭を立ててそこから花火が開く、とても豪華で綺麗です。(前の木が邪魔です)

2011/8/15
この写真は3時過ぎ位の湖岸道路、道路に座り場所取りをする人、漫ろ歩く人、屋台は早くも営業開始。

2011/8/15
この写真は6時過ぎ、凄い人の波です。

2011/8/15
この写真は7時過ぎ、屋台にも火が入り、花火大会の始まりです。

2011/8/15
先ずは震災の鎮魂の花火が上がり続いてスターマインから。

2011/8/15
スターマインの一分。

花火の写真をデジカメ(花火モードの付いていない)るのは難しいですね、なんともコントロールが出来ない、ほぼ失敗でした。
今度は花火モード付きにしよう。(笑)

2011/8/15
失敗続きの中でも水上スターマインだけは綺麗に撮れました。
炸裂するスピードが遅いのだろうか?。

2011/8/15
この日は夕方からあまり風が無く、燃え残り曇りが中々取れませんでした。

4万発の花火はとても豪華でとても綺麗ででした。
9月の新作花火大会も見に行きたいなー。

楽しい夏休みは続く。

お蔭様でブログ開設一周年

2011年05月20日 | その他
お蔭様でブログ開設一周年

お蔭様でをブログ開設して1年が経ちました、長かったような短かったような、ここまでお付き合い頂きまし皆様方、真に有難う御座います。

ブログを始めて色々な出会いも有り、お蔭様でお友達も沢山出来ました、皆さんのブログを拝見して勉強に成ることばかり、ブログにより沢山のことを勉強させていただきました、私のブログは能天気なブログなのでこれからはもう少し内容の有るブログにしていかなければと反省しています。

皆様この一年本当に有難う御座いました、これからも宜しくお願いいたします。

2011/5/20
この一年自分は何をしてきたのだろうか、
じっと考える。


ブログにて この一年を 振り返る 楽しき事や 辛き事も

お花見に行ってきました。

2011年04月11日 | その他
日曜日は小田原へお花見に行ってきました。

とても暖かく薄曇りだったので歩きやすくのんびりとした一日を過ごす事が出来ました。
小田原に着いたのは10時前小田原城のお堀まで歩いていくともう沢山の人が散策しています。
お堀の周り桜はほぼ満開、とても綺麗です。

小田原城址公園には少し前まで、60?才の象の梅子さんが居たのですが、今梅子さんの居た所は平地に成り、宿舎はアートギャラリーに成っていました。
だいぶ寂しいです。
サル山のおサルさんは相変わらず騒がしくキーキーと元気でした。

2011/4/10小田原城址公園
小田原に桜を見に来るように成って大分年を重ねましたが、この桜を見れるのがとても幸せに思います。

2011/4/10
城跡と桜コントラストがなんとも良い感じです。

2011/4/10
桜の木と手前の赤い花はカリンの大木です、しだれるように沢山の花を咲かしていました。

2011/4/10
しだれ桜も綺麗に咲いていました、お花見の人たちも段々と増え始めてとてもにぎやかに成ってきました。

お花見が終わり、早川港までゆらゆらとそぞろ歩き久しぶりの外食、イタリアンのイルマーレでランチです。
お料理の一分をご紹介します。
2011/4/10イルマーレ
イルマーレの定番、地魚と地野菜のアンティパストミスト、シェフが早川港の漁師さんや農家の方とコンタクトをこまめに取り、旬の魚や野菜を仕入れておられます。

2011/4/10
ズッキーニとノレソレのパスタ、ノレソレは穴子の稚魚ですねやはりヌルとした感じが有ります。
私は余り好きでは有りません。

2011/4/10
ステンレスでは無く銅制のパスタマシーンで作った生パスタ。
菜の花と海老とホタテのパスタ、ツルとはしないでもっちりとしたパスタでした。

2011/4/10
メインデイッシュ?キンメのアクアパッツア、深海のキンメだそうで正確な名前は忘れてしまいました、普通のキンメよりさっぱりした感じです。美味しかった。

2011/4/10
ドルチェ、カタラナのミルフィーユ仕立、私の大好物あまりの嬉しさに写真をとる前に半分食べてしまいました。

2011/4/10ピエブルー
お料理の中に出てきた、このきのこはフランス産のピエ ブルー(青い足)日本のきのこではムラサキシメジと同じです。
色は少しあせていますが、匂いは日本のムラサキシメジと同じ菌臭がします。日本のムラサキシメジよりしっかりしている感じがします。


イルマーレのお料理はいつも期待どうりです。

帰りの小田原は午前中より凄く混んでいました、なんでも今年は節電で夜のライトアップが無いので昼間が込んでいるとの事でした。
早く普通に戻ってほしいですね。




無事です。

2011年03月12日 | その他
皆さんごぶじですか、私たちは怪我も無くぶじです。

昨日は、
従業員の帰宅の事も有り4時に仕事を切り上げ、同じ方向に帰る従業員を送りつつさほどの渋滞も無く無事帰宅、恐る恐る家の中に入ると壁掛けの物がずれたり、ガラスケースの中の物が倒れたりしているくらいで、実被害は有りませんでした。

然し停電です、川崎市から町田市へ入ると信号機が付いていません、330万世帯の大規模停電だったそうで、結局電気が付いたのは12時近かったと思います。
先日ふみえさんが、イケアで買ってきたアロマキャンドルが大活躍、ラッキーでした。寒かった。

家に帰るとショコラが外に居ます。呼んでも家の中に入ってきません、動物の本能で家の中は危険だと思ったらしい、やっと捕まえて家の中へしばらくしたら落ち着いて来ました。

私たちは被害も無く無事ですが会社の営業は都心の渋滞で車が動かず、会社もしくは自宅へ付いたのが4時と言っていました、中には自宅に帰れず車中泊の人も、亡くなられた方も沢山いらっしゃるようで大変なことですね。

一寸変わったお菓子

2011年03月07日 | その他
昨日の朝テレビを見ていると、ふみえさんが「イケアに行きたい」と言い出しました。

イケアて港北に有るのは聞いていたけれど・・・他にも有るのだろうか、ネットで見てみると意外と店舗数は少なくこの辺では港北のみ、行ってみる事にしました。

巨大な店舗だろうとは想像していましたが想像以上に巨大、1・2階が店舗3・4・5階がパーキング、巨大なフロアー3階分でいったいなん千台分の駐車スペースが有るのだろう凄いスペースである着いたのが11時位すでに3階は満車であった。

お店に入ると案内看板に、まず2階へ上がって一回りしてから1階を回って下さいと書いてある、お店の指示どうりに2階へ上がるとすでに凄いお客さん、床に矢印が有りまるでナントかミュージアムのようで一回りしてみた、2階はリビング・インテリア・キッチンなどの大物がメインの売り場で買うものは無かった、続いて1階へ、色々置いてある電化製品は無いが日常必要な雑貨はそろいそうである。

全体的に確かに安い、品物と品質を良く見て買えば、安いと思う、私的にはニ○リより遥かに良いと思いました。

色々と買ってしまった、果物ナイフ・ステンレスボール・額・カトラリーセット・・・・、又行って見よう。

さて、話を本題に、イケアの帰りにスーパーに(成○石井)行ってうろうろと見ていると、変わった物を見つけた、おりーぶぐらっせ、と書いてある面白そうなので一つ買ってみた。


2011/3/6おりーぶぐらっせ
おりーぶぐらっせ、100g368円?だったかな。

2011/3/6
東洋オリーブとゆう会社小豆島でオリーブ製品を作っている会社らしい。

2011/3/6
作り方はスペイン産のグリーンオリーブを種抜きして糖蜜に漬けて熟成させた後に軽く乾燥させてあるらしい、食べてみると意外な食感と味です。
食感はムニと羊羹のよう、味は食塩は入っていないのだけれど塩抹茶羊羹のよう、とっても不思議な味です。
おやつにどうぞと書いてあるけれど、ハードリカーのあてにとっても良さそうです。美味しいです。
器はふみえさん作のフィージグの小皿。

2011/3/6
ついでに昨晩の豚肉と蕪の葉とシモフリシメジのシャブシャブ。
寒い夜にはぴったりでした。

蕪の葉は甘味が有るのでシャブシャブに入れると美味しいですよ、シモフリシメジは冷凍して置いたものです、三位一体出汁が出て美味しいので、〆はうどんです。