皆さんごぶじですか、私たちは怪我も無くぶじです。
昨日は、
従業員の帰宅の事も有り4時に仕事を切り上げ、同じ方向に帰る従業員を送りつつさほどの渋滞も無く無事帰宅、恐る恐る家の中に入ると壁掛けの物がずれたり、ガラスケースの中の物が倒れたりしているくらいで、実被害は有りませんでした。
然し停電です、川崎市から町田市へ入ると信号機が付いていません、330万世帯の大規模停電だったそうで、結局電気が付いたのは12時近かったと思います。
先日ふみえさんが、イケアで買ってきたアロマキャンドルが大活躍、ラッキーでした。寒かった。
家に帰るとショコラが外に居ます。呼んでも家の中に入ってきません、動物の本能で家の中は危険だと思ったらしい、やっと捕まえて家の中へしばらくしたら落ち着いて来ました。
私たちは被害も無く無事ですが会社の営業は都心の渋滞で車が動かず、会社もしくは自宅へ付いたのが4時と言っていました、中には自宅に帰れず車中泊の人も、亡くなられた方も沢山いらっしゃるようで大変なことですね。
昨日は、
従業員の帰宅の事も有り4時に仕事を切り上げ、同じ方向に帰る従業員を送りつつさほどの渋滞も無く無事帰宅、恐る恐る家の中に入ると壁掛けの物がずれたり、ガラスケースの中の物が倒れたりしているくらいで、実被害は有りませんでした。
然し停電です、川崎市から町田市へ入ると信号機が付いていません、330万世帯の大規模停電だったそうで、結局電気が付いたのは12時近かったと思います。
先日ふみえさんが、イケアで買ってきたアロマキャンドルが大活躍、ラッキーでした。寒かった。
家に帰るとショコラが外に居ます。呼んでも家の中に入ってきません、動物の本能で家の中は危険だと思ったらしい、やっと捕まえて家の中へしばらくしたら落ち着いて来ました。
私たちは被害も無く無事ですが会社の営業は都心の渋滞で車が動かず、会社もしくは自宅へ付いたのが4時と言っていました、中には自宅に帰れず車中泊の人も、亡くなられた方も沢山いらっしゃるようで大変なことですね。
よかった、よかった~~~><
市内の大型ショッピングセンターの駐車場が崩壊するニュースを見ると、都心での被害も相当なモノだったと想像します。
今回の大災害を期に、我が家も普段からちゃんと災害に備えなければいけないと思いました。
命あってのものだねですね。
夫によるとハンナは何があったんだとソファに乗ってポケーッとしてたそうです。ワンワン大騒ぎすることは無かったそうです。
川崎は停電ではなかったんですね。
棚のものがずれたり倒れたりはしたんですね。
家はそういうのも無かったようです。
電気が使えないというのは本当に困りますね。
この時期暖房が使えないのが応えますね。
でも被災地の方のことを思えばたいしたことないです。
仕事の段取りなどでばたばたしています。
この先どうなるんだろうと私たちもとても不安です。でも頑張らなくては。
親戚に福島県浜通りに住んでいる人がいてやはり被災してしまいました、住まいや畑を流され身内を失う悲惨なことですね、命が助かった人は親戚を頼って移りました、頑張ってほしいですね。
モロジューシーで美味しいですよ、甘味と酸味と香りが良いですね、ばたばたしていて未だ代金を振り込んでいませんが食べています。(笑)すみません。
ハンナちゃんは大物ですねー、ショコラは臆病なのでしょうか怖いよーとゆう感じでした。
電気が止まると本当に、つくづく電気に依存しているのだなーと改めてかんじますね。
電気が付いてから、火鉢と炭が有るのを思い出して、2人して顔を見合してガックシでした。
被災地も大変ですが今は自分の家族のこと従業員の生活を守ることで精一杯です
1日も早くもとの生活に戻れるよう願ってます
今自分たち置かれた立場で精一杯の事をする。従業員の事、自分たちの事、社会に対して出来る事。
落ち着いて、頭を整理してがんばっています。
月並みですが皆さんもがんばりましょう。
コージさんがんばってね。