先週のお弁当。
先週のお弁当は、ちまちまと細かく詰めた感じのお弁当が多いです。
細かく詰め込みお弁当です。
先週のお弁当は、ちまちまと細かく詰めた感じのお弁当が多いです。
細かく詰め込みお弁当です。
![]() | おから・レンコンのきんぴら・ねぎのすき焼き風・キュウリの糠漬け・鮭・菊花と蕪の酢の物・ガンモとシラタキとレンコンの煮物・後は不明・梨とバナナ・my栗煮とジャコ乗せご飯。 |
![]() | my栗煮・金目鯛の煮付卵焼き・パセリ・け・パプリカとレンコンの炒め物・蕪の糠漬け・ジャコと刻みメカブと塩昆布乗せご飯。 |
![]() | 缶詰のサンマの水煮と南蛮味噌の炒め物・パセリ・蕪の酢漬け・レンコンのキンピラ・my湯で干し大根と切干大根とカンモドキの煮物・茄子と挽肉の煮物・煎り卵と茄子のオイル漬け載せご飯。 |
![]() | my切干大根と茹で干し大根とガンモドキの煮物・my安納芋のペースト・ソーセージ・黒ムツのディル風味のムニエル・南蛮味噌とジャコのせご飯。 |
![]() | myピクルスと鶏肉のポテトサラダ・レンコンのキンピラ・蕪の酢漬け・玉葱とマトウダイのハーブ蒸し・茄子のオイル漬け乗せ鯛ご飯。 |
わらびさまのところではよくお弁当が出てきますが、まいにちこんなにおいしそうなお弁当があっていいですね(^^) 食事はいつもちゃんとしたものが食べたいなぁ。
ところで冬の間も山荘には行かれるのですか?
お弁当は楽しいですよ、外へ食べにも行きますが、お弁当の方がバランスがとれて楽しいです。
厳冬期の山荘は-15℃~-20℃位まで下がりますので、行く回数は減りますが月1回位のペースで行きます。
最低でも2泊位で行かないと、部屋全体が温まりません。
暖かい部屋でビールを飲みながら、厳冬期の雪景色を眺めるのは気持ち良いですょ。