『劇場版 selector destructed WIXOSS』を観てきた。
TV版、観てない。
予備知識、ゼロ。
また。
それでも、この時間でここまで分かるように作り上げるのは凄いなと思った。
とにかく人間の繋がりとカードの繋がりと人間とカードの繋がりとが複雑だ。
勝ち続ければ願いが叶うカードゲーム。
繭という少女が作り出したWIXOSSというカードゲーム。
彼女は病弱で小さい頃から外に出たいという欲求を持ち、それを妬んだ少女。そして誰よりも孤独を嫌った少女。外に出られないなら、外を作れば良い、というのは斬新な発想だ。でもそれでも孤独には変わりない。
そして、彼女の願いは叶えられていない。
願いとは、呪詛の一種だと思う。自分で自分にかける呪詛。だから、願いが強ければ強いほど自分は締上げられる。その果てがリルグという形になるのは面白い設定だと思った。
願いが叶うなら、それは自分の魂でなくても良い。
繭という少女の願いはWIXOSSの終わりだったのかもしれない。自分が作り、自分では止めることが出来ないほどの願いを抱えてしまったWIXOSS。
そして留未。
全てからの孤独を望んだ魂。でも、真の願いは全てからの開放であり全てからの受容。
WIXOSSというゲームは全ての少女の願いを叶え、その役目を終える。
全てのものは沢山の魂とその願いの影響を受けて魂を持つ。
沢山の魂の影響を受けたWIXOSSは願いを持った。その願いは壊されるのではなく自壊する事だったように思う。
終わってしまったWIXOSSの願いは叶ったのか、叶わなかったのか。。。
TV版、観てない。
予備知識、ゼロ。
また。
それでも、この時間でここまで分かるように作り上げるのは凄いなと思った。
とにかく人間の繋がりとカードの繋がりと人間とカードの繋がりとが複雑だ。
勝ち続ければ願いが叶うカードゲーム。
繭という少女が作り出したWIXOSSというカードゲーム。
彼女は病弱で小さい頃から外に出たいという欲求を持ち、それを妬んだ少女。そして誰よりも孤独を嫌った少女。外に出られないなら、外を作れば良い、というのは斬新な発想だ。でもそれでも孤独には変わりない。
そして、彼女の願いは叶えられていない。
願いとは、呪詛の一種だと思う。自分で自分にかける呪詛。だから、願いが強ければ強いほど自分は締上げられる。その果てがリルグという形になるのは面白い設定だと思った。
願いが叶うなら、それは自分の魂でなくても良い。
繭という少女の願いはWIXOSSの終わりだったのかもしれない。自分が作り、自分では止めることが出来ないほどの願いを抱えてしまったWIXOSS。
そして留未。
全てからの孤独を望んだ魂。でも、真の願いは全てからの開放であり全てからの受容。
WIXOSSというゲームは全ての少女の願いを叶え、その役目を終える。
全てのものは沢山の魂とその願いの影響を受けて魂を持つ。
沢山の魂の影響を受けたWIXOSSは願いを持った。その願いは壊されるのではなく自壊する事だったように思う。
終わってしまったWIXOSSの願いは叶ったのか、叶わなかったのか。。。