今日から神無月、10月ですね。なのに今日は暑い!!
沖縄の宮古島から帰った来られた友人宅で、アテモヤと言うフルーツを頂きました。緑色で(少し茶色になったのは熟してるから)ぶつぶつとした出っ張りが有ります、まるで大仏様の頭のよう?白い所をいただきます、香りはライチに似ています、味はとても甘いです、黒いのは種、まるで黒豆のよう・・・植えてみようと、持って帰ってきました。
宮古島では、黒いあづきが主流だとか、黒い小豆に黒糖で煮るおぜんざいは真っ黒だそうです。
少し頂いて帰りました、ご飯に入れて炊くと良いそうです。ご飯も黒くなるのでしょうね。
マテモヤの種か?黒あづきか?見分けが付きませんね。
沖縄の宮古島から帰った来られた友人宅で、アテモヤと言うフルーツを頂きました。緑色で(少し茶色になったのは熟してるから)ぶつぶつとした出っ張りが有ります、まるで大仏様の頭のよう?白い所をいただきます、香りはライチに似ています、味はとても甘いです、黒いのは種、まるで黒豆のよう・・・植えてみようと、持って帰ってきました。
宮古島では、黒いあづきが主流だとか、黒い小豆に黒糖で煮るおぜんざいは真っ黒だそうです。
少し頂いて帰りました、ご飯に入れて炊くと良いそうです。ご飯も黒くなるのでしょうね。
マテモヤの種か?黒あづきか?見分けが付きませんね。