10月8日(水)
朝採り野菜収穫
インゲンが台風後激減
インゲン・ナス・オクラ
ずぼらダイコン抜き菜(抜いても抜いても・・・・・)
ダイコン
我が家で、天体観測(月を観てただけ)
皆既日食、雲が多く消えていくところは確認できず残念
現れてくるところは時々確認!
午後9時13分から
午後9時47分
孫家族と5人で、天体観測(孫は初天体ショー観えたかな?)
10月8日(水)
朝採り野菜収穫
インゲンが台風後激減
インゲン・ナス・オクラ
ずぼらダイコン抜き菜(抜いても抜いても・・・・・)
ダイコン
我が家で、天体観測(月を観てただけ)
皆既日食、雲が多く消えていくところは確認できず残念
現れてくるところは時々確認!
午後9時13分から
午後9時47分
孫家族と5人で、天体観測(孫は初天体ショー観えたかな?)
10月8日(水)曇り一時晴れ
本日の釣果
もとちゃんより「ヘダイ大きくなたヨ!早くしないといなくなるヨ!」
とのことで、海も落ち着いた本日
午前中は、家庭菜園 昼過ぎの干潮前後を狙って浜名湖へ
3番ミオ北にまだ下げている午後12時30分到着 釣り開始
海水の色は茶色で、釣れそうな雰囲気は無い
エサはアオイソメ
しかし、1本目を投げると即「中り」良形キス
キス
2投目は、本命ヘダイW 良い引き!
ヘダイW
まだ2本目の竿が出していない
今日は、凄いかな?
やはりここからまさかの沈黙状態あーあ!
そして潮止まり・・・
来てくれたのは、エソ君のみ
エソ
無風状態から東風が強く流れ藻も多くなり
村櫛ミオに移動(水の色は3番に比べたらとても綺麗)
直ぐ、チャリコ(マダイ)
次は、チャリコとヘダイのW
なかなかいい感じ ヘダイのWも
ヘダイW
しかし30分位したら流れ藻の大群
釣りにならず
いつもの1番ミオに行くもアオサの大群(水色はまあまあ)
フグのみ
午後4時に納竿 釣れている時間は短かった!
台風で、藻は流れて無くなってるかと思ったが・・・・
水色が良くなれば、ヘダイ終盤楽しめるかな?
本日の釣果
ヘダイ 6匹(16~19㎝)
キス 1匹(19㎝)
チャリコ 2匹(18・19㎝)
セイゴ 1匹(16㎝)
エソ 1匹(23㎝) 5目
10月7日(火)曇り一時雨
天気予報は、秋晴れ
しかし晴れ間は出ず
種をポットに蒔いておいた白菜が発芽
1~2本ずつにして小ポットに植え替え
プランターに植えたアサツキの発芽
アサツキ
本日の朝収穫
オクラ・インゲン
パンジーも今年は、種からも挑戦