10月25日(火)小雨のち曇り 穏やか やや寒い
朝は霧雨の様な感じ予報よりも時間も雨量も多く無く
お湿り程度なので、朝作業の収獲・点検は問題無し
8月17日に播種したダイコンが初収穫
暑い虫等が多い時期の播種なので中間はボロボロでしたが
無農薬で何とか収獲まできました(1本はやや変形ですが問題無し)
秋どりキュウリも2本収獲
オクラと合わせて本日は賑やか
スナックエンドウの播種を72ポットに2粒ずつ144粒播種しました
今年はこのお徳用袋1袋の予定です
余った種は、来月に日をずらして播種します
自宅の定植場作りを
3通りの畝作りから左はマルチ畝のキャベツ1条植え場所
右はマルチ畝でブロッコリー2条植え用(135㎝のマルチが有ったので)
マルチ畝の間にマルチ無し1通りダイコン播種用(本日播種)
暗くなってしまいましたが、11穴5粒ずつ播種
10月18日播種のダイコンの様子
この時期の播種は虫害の心配がほとんど無いので心配無く栽培できます
キャベツ類の霜や寒さ避け兼の防虫ネットは思案中・・・(このままかも)
明日からは天気も良さそうなので定植作業や
そろそろオクラの整理を考えています。