ちびもかの縁側

ちびモカ2猫との日々
2011年秋、むぎが加わり3にゃんとなる
2015年1月モカ、虹の橋へ
4月コタ仲間入り

秘密基地

2016-06-23 20:33:04 | 日記
毎月、宅急便を利用しているのだが、その時用に「お!いいサイズ」と思った空き箱は、取っておくようにしている。

自宅で用が済んだ箱だと、サイズがしっくりこない事がしばしば。

なのでホームセンターなんかで空き箱見かけると、つい物色してしまう私。

先日も大きさがベストの箱を発見。喜々として持って帰って来たのだが、如何せん

それは食品の入ってた箱。

野菜そのままINじゃないし、袋詰めされてる物が、箱に入ってたみたいだし大丈夫かなぁ、と思った。

が、しばらく部屋に置いてて気付く。「・・・なんか臭いますがな

・・・・その箱には「たけのこ」が入ってた。

イカン、部屋がたけのこ臭っっ!やっぱ、せめてお菓子の箱とかじゃないとダメかぁ~。反省する私。

だって箱自体は綺麗だったし、丈夫そうな、普通より上等なダンボールだったし、かぐや姫のイラストとかカラーで印刷されてるし

・・・まぁ、日々失敗はつきものです。

臭うので、バラして資源ゴミに出さなきゃと思ってた矢先



ご機嫌むーさん。

満足げにINしてるとこ、大変申し訳ないが、箱はつぶして他のダンボールと一緒にまとめちゃうよ~。

せっせとまとめ、紐で結んでっと。キッチンの隅っこに立てかけて置く。明日のゴミ収集だしね。

すると



壁とダンボールの隙間にチャレンジ。

どうしても遊びたいらしいむぎ。不憫に思ったので、仕方ない、結んだ紐をほどいてっと・・・やれやれ。

底を抜いた箱は、トンネル状に設置。その脇に大きめに隙間を残してダンボールを立てかけて。

「秘密基地みたいだな」

子供の頃、近所の雑木林で友達とあれこれ工夫して、秘密基地作ったっけ。

家の中でもやった覚えあるなぁ。大きなダンボールとか、バスタオルとかテーブル使って作ったり。

今ここにミニチュアサイズで再現ってか(笑)

完成するや否や



エンジョイする2匹

人も猫も、秘密基地ごっこで盛り上がるのは、男子と相場が決まってる


男子たちが散々遊んで、ぐちゃぐちゃにした後、母はせっせと回収。結び直して、明日にはゴミに出しますよー!





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする