ちびもかの縁側

ちびモカ2猫との日々
2011年秋、むぎが加わり3にゃんとなる
2015年1月モカ、虹の橋へ
4月コタ仲間入り

ひまわり

2016-06-29 14:19:07 | 日記
庭の野菜達と一緒に、小さいプランターに種をまいていた・・・



直径10~15センチ位の、ちっちゃい花です。

一つ開花した所で、お花を切っておく。今後次々と開花するハズ。

つぼみも幾つか、ついてるしね。

切り取った花は卓上サイズ。

「モカちんへのお供えに丁度いいわ~

元々、お供え花を自家栽培したいなぁと思って、ひまわりの種をまいたのです

菊とか仏花よりも、明るい黄色のひまわりの方が、モカ王子にはよく似合う。

夏場って、買ってきた花だとダメになっちゃうの早いし。

早速、飾ってあげようと部屋にあがると


お目目キラキラ夢中な2匹

キュウリの茎は、あんなに嫌がったのに。変なのーーー。

不思議だ。ひまわりって、マタタビに似た香りでもすんの?

いやいや、そんなん聞いた事ないし。


???なんでだろー?が頭の中をぐーるぐる。

が、じきに疑問は解決です。


その答えは・・・・



なんか虫ついてたーーーーーー


ちっちゃい蛾がぴったりくっついて、身を潜めておりました(゚∀゚)

いやー、びっくらこいた。

慌てた私は、何故かその場をグルグル回ってから、玄関から外へ。

張り付いてる葉っぱごと、チョキンと切り落とし、サヨナラしました。


しっかし、猫ってすごいなー。

羽音がする訳でもない。じーっとしてるだけの蛾に気付くとは。

虫さんサヨナラ後、お供えされたひまわりには、全く関心が無い2匹でした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする