猫達に、1日3回の食事以外に、寝る前の夜食がある我が家。
空腹時間があまりにも長いと、ちびが余計に吐きやすくなるので、その予防にもなるかな?と思っているが
その効果の程は謎。あんまし意味無い気する。
人間と違って、寝る前に食べても極端に太ったりしないし、何より3にゃんが楽しみにしているようなので、継続中。
で、時間は夜10時と決まっているのに、最近は待ちきれない様子。
サマータイム?どうも夜明けが早い季節になると、色々と時間が前倒しになる気がする。
9時半頃になると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/bc/f0a56445e9fbadf71f757597986e9366.png)
全員すでに嬉しっぽピーン![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
3匹の眼力に負けてしまう私。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/94/32a4ee9a9b27ed23ed19d848b6ca2885.png)
寝る前のカルカンパウチは格別らしい
ウェットフードって、やはり香りが立つから良いんだろうなぁ。
療法食の缶詰はシカトのちびも、これは昔から好きだしね。(ただしスープタイプのみで、ゼリータイプ却下)
いつも通り、食べたら毛繕いしてみんな就寝。
・・・のハズが
この日、ダンナの帰宅が遅くなり10時半位になった。で、遅い夕食を終えたのが11時くらい。
後片付けしている私の足元に、何故でしょう・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/ef/dc676f30831b747e841db8a01b80eee5.png)
つられて、ちびまで来ちゃった。
人間のご飯終了→しばらくすると夜食 が、普段のおおよその流れとはいえ、キミタチさっき食べたよね?![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
忘れたとは言わせん。夜食の後の夜食は別腹!とは言わせんぞ~。
・・・結果、根負けして2粒ずつ、カリカリ支給![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0202.gif)
満足したのか、今度こそ3匹はめいめい寝床へ向かって行きましたとさ。
空腹時間があまりにも長いと、ちびが余計に吐きやすくなるので、その予防にもなるかな?と思っているが
その効果の程は謎。あんまし意味無い気する。
人間と違って、寝る前に食べても極端に太ったりしないし、何より3にゃんが楽しみにしているようなので、継続中。
で、時間は夜10時と決まっているのに、最近は待ちきれない様子。
サマータイム?どうも夜明けが早い季節になると、色々と時間が前倒しになる気がする。
9時半頃になると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/bc/f0a56445e9fbadf71f757597986e9366.png)
全員すでに嬉しっぽピーン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
3匹の眼力に負けてしまう私。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/94/32a4ee9a9b27ed23ed19d848b6ca2885.png)
寝る前のカルカンパウチは格別らしい
ウェットフードって、やはり香りが立つから良いんだろうなぁ。
療法食の缶詰はシカトのちびも、これは昔から好きだしね。(ただしスープタイプのみで、ゼリータイプ却下)
いつも通り、食べたら毛繕いしてみんな就寝。
・・・のハズが
この日、ダンナの帰宅が遅くなり10時半位になった。で、遅い夕食を終えたのが11時くらい。
後片付けしている私の足元に、何故でしょう・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/ef/dc676f30831b747e841db8a01b80eee5.png)
つられて、ちびまで来ちゃった。
人間のご飯終了→しばらくすると夜食 が、普段のおおよその流れとはいえ、キミタチさっき食べたよね?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
忘れたとは言わせん。夜食の後の夜食は別腹!とは言わせんぞ~。
・・・結果、根負けして2粒ずつ、カリカリ支給
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0202.gif)
満足したのか、今度こそ3匹はめいめい寝床へ向かって行きましたとさ。