人間の夕食時、食いしん坊むぎも、いつもの定位置へ。
人の食べ物は、貰えなくて当然なのに
もしかしたらの、チャンスに賭けて、シンクの端へ着席。
お刺身だと「これは、大チャンス!」と、ソワソワわくわく。
特にダンナの動きに、目が釘付け。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/e8/51ce52807d3989a3d252f018837f4d74.png)
落っこちそうなくらい、ぐいぐいです。
私にはここまで激しいリアクション、しないの。
何故なら、私→おすそ分け、滅多に貰えず。くれたとしても、極小サイズ。
・・多分、ちっさ過ぎて、味わからないんだろうなぁ
(・.・;)
ダンナ→調味料ついてなきゃ、大抵貰える。
そして、ひとカケラが大きめ。親指の先くらいの大きさの時も。
味も分かるし、歯ごたえも楽しめる。
それをちゃーんと学習し、理解しているので
クレクレアピールにも、力が入る。
前のめりでは終わらず
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/a0/af8a9ff95fdf48a4c9961d451b69af25.png)
あと、落ちそうになりつつも、ちょっと立ったりする。
「ここー、ここだよー!父ちゃんってばー!」
ここまで熱烈アピール、私には、絶対やらないよなぁ。
しれーっと、この様子見てて、思い出したんです。
「これに似た光景、なんかテレビ?で見たな・・・」
・・・
しばらく考えた末、思い出した💡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/69/3e4ce05fab6899adb73c923418c599f9.png)
登別クマ牧場のヒグマさん
お客さんが投げてくれるオヤツが欲しくて
「ここー、ここに投げてー」って、立ってアピールするヒグマさんがいたっけ。
あの熊さんに、むぎ激似(笑)
登別熊牧場、テレビで見ただけだから、一度行ってみたいなぁ。
ヒグマは怖いし、近寄れないけど、熊牧場なら、よーく見れるもの。
猫飼いになって以来、旅らしい旅は皆無。
だけど、行ってみたい所を考えるのは好き。
市原ぞうの国は、一度行ったっけ。楽しかったなぁ。また行きたい。
長崎バイオパーク、行ってみたいなぁ。
伊豆シャボテン動物園。昔、何度か行ったけど、また行きたい。
アニマルキングダムと、ハシゴしたい。
あと、引退した競走馬の牧場も行ってみたい。
・・・気づくと、動物いるとこばっかり(笑)
ウチはなかなか、旅の実現は難しいけど
旅好きな方は、コロナ禍早く収まって欲しいだろうなぁ。