goo blog サービス終了のお知らせ 

ちびもかの縁側

ちびモカ2猫との日々
2011年秋、むぎが加わり3にゃんとなる
2015年1月モカ、虹の橋へ
4月コタ仲間入り

大粒でも小粒でも可

2022-10-26 16:53:15 | 日記
男子達の通院から、はや一週間経過。

むぎは、すっかり元気で、トイレに頻繁に行き来する事も無くなった。

で、「突発性の膀胱炎の原因=ストレス」と言われているし

むぎのストレスになりそうな事を考え、トイレを見直す事に。


今回は、思い切って砂を変更。



使ってるのは、システムトイレなんだけど

小粒の砂が新たに発売されたっていうのも理由。

大粒で、今まで問題なかったけど、「実は肉球に挟まって嫌」とか

「踏むと痛くて嫌」とか、思ってたりして?と考えたのです。


だって、以前からちびむぎ2人のトイレスタイルって

「砂に乗らず、トイレの縁に手足を掛けて用を足す」タイプ💧

もしかしたら、砂が気に入らずに、そのスタイルだったとしたら

ストレスだもんね(T_T)

急に砂を変えると、馴染まない子もいるというから

恐る恐る変えて、様子を見ていたら

全く抵抗なく、トイレ使ってくれました。が・・・




あれれ、やっぱりトイレの縁に乗ってるよ?
(゜.゜)

どうやら、砂の問題じゃなく、単に縁で踏ん張るタイプらしい。

変わらずトイレ本体を掻き掻きする感じで、叩いてるし。


ちび、コタはと言うと



ちびも相変わらず、縁に小鳥のように止まってしてる。

コタは、砂が変わろうが何だろうが、しっかり中で踏ん張ってるし。

それぞれのスタイルが変わらないんだから、

砂はたいして問題じゃないって事ですなぁ。


まあ、特に気に入らないって訳でも無いから、いっか(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする