ちびもかの縁側

ちびモカ2猫との日々
2011年秋、むぎが加わり3にゃんとなる
2015年1月モカ、虹の橋へ
4月コタ仲間入り

矛盾

2025-02-16 15:08:50 | 日記

ちび、不調のターンに突入。

 

吐き戻し多めで、輸液するのも、ほぼ日常。

 

最初の頃は、ダンナに手伝って貰ったけど

 

2人がかりで「いざっ」って雰囲気を醸しちゃうと

 

物々しさで、ちびが一層嫌がるので、最近は

こそこそ準備して、さっさと抱っこ

 

一旦抱っこされると、ちびは隙あらば逃げようとするものの、暴れる事はない

 

この状態で、今最も大変なのは、輸液が満タンに入ったシリンジ。

 

これが、硬くて押すのが大変。液体を押し出すのに、かなり指先に力がいるのです

 

片手にシリンジ、もう片方の腕でちびを押さえる。一人でやれてるのは、ちびが非力なおかげ

 

 

ただ、気に入らない事に対して、最近はより一層、大声を出すようになった為

 

どうしても嫌なタイミングとかだと

声が掠れて、裏声になっちゃったりするので、この世の終わり感が漂う💧

 

知らぬ人が聞いたら「虐待?! 」って思うであろうレベルの叫びなの

 

まぁ「こんだけ叫べるパワーがあるって事ね」と、思うようにしてるので、私は怯む事はない。

 

 

そんな中、今日ちびの様子を見がてら、抱っこしたところ

 

絶対、輸液と思わせるタイミングだったのにも関わらず

 

ウンともスンとも言わない

 

・・・これって、返って焦る(ーー;)

 

「ちょっ!抵抗するパワ無いの?! どしたー? いつもみたいに叫ばないの??」

 

抵抗すると押さえるクセに、無抵抗だと心配になる

 

・・・自分で言うのも何だけど 「人間って、自分勝手よねぇ(´-ω-`)」

 

 

さて、少しそっと一人で休んでたし、吐き気止めも効いてきたかなぁ

 

今晩あたり、ちびが大声で怒ってくれるのかな? と、ちょっと期待(ヘンナノー

(笑)

 

 

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする