食が細く、ムラ食いのちびの為の、秘密のおやつタイムが
全然秘密じゃなくなり、みんなのおやつタイムになりかけていたんだけど
なにせ気まぐれちびですから、おやつ欲しがらない時もあるんです
だけど、午後の変なタイミングで
甘えた気分も、突然始まるからね
しっかし、ちびって甘えたい時でも、何故に鳴き声は怒ってるように聞こえるんだろ?
主張激しいからかな(。´・ω・)?
で、激しく撫でろコール始まった途端、やはり・・・
ちびの大声=おやつと認識されてしまっている💦
「違うよー、カリカリ出ないよー」と言うけど、すぐには納得できない。そらそうだ
コタはしばらく「ほんと? ほんとに無いの?」と座って待ってるし
むぎも調子悪いのに、習慣&性格だろうね
「僕だけ貰えないのは、ちょっと嫌かも」と、食欲なくても義理堅く来ちゃう
しばらくすると「なんだ。おやつじゃないな」と、諦めて解散するんだけど
ここ最近、コタの集合が妙に早い
ちび鳴き始めて、ほんの僅かの間に来る。それも階段上がる足音もさせずに。
不思議だなと思ってたんです
本来なら食いしん坊のむぎが、一番乗りなんだろうけど、ちょっと今は無理だから
「じゃっ、にぃにの代わり僕にちんが!!」と張り切ってるんだろうか?
・・にしても、あまりに早く駆けつけるから、はて??と思い
そっと隣の部屋を覗いたら
いた!!
ちなみに、隣室はほぼ物置き。なのでエアコンつけてない
その部屋の・・・
ナイロン製のカシャカシャいうハウスって、蒸れて暑いよねぇ
そこで顔だけちょいと出してもたれかかり
「あっつぅぅぅ♨」って様子で待機してた
そんな所で待ってても、おやつ出ない時は出ないんよ?(*´Д`)
ちびが鳴き方を「おやつ」と「甘え」で使い分けたら、解決すると思う
(゜-゜)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます